
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
池田清彦の「生物学」ハテナ講座―iPS細胞の「?」にも答えます 単行本(ソフトカバー) – 2008/11/21
池田 清彦
(著)
現代社会で話題の「iPS細胞」「遺伝子組み換え食品」「環境問題」などは、すべて生物学の守備範囲。
つまり、「生物学を知らずして、現代は語れず」なのです。
池田清彦ならではの過激な主張もバッチリ展開。わかりやすいけれど決して子供向けじゃない、
スパイスの効いた「大人のための生物学の教科書」誕生。
・なぜ、生物にはオスとメスがいるの? (第3章「性」がわかる)
・なぜ、ヒトは病気になるの? (第5章「病気」がわかる)
・なぜ、生物はこんなにたくさんの種類があるの? (第1章「生物多様性」がわかる)
つまり、「生物学を知らずして、現代は語れず」なのです。
池田清彦ならではの過激な主張もバッチリ展開。わかりやすいけれど決して子供向けじゃない、
スパイスの効いた「大人のための生物学の教科書」誕生。
・なぜ、生物にはオスとメスがいるの? (第3章「性」がわかる)
・なぜ、ヒトは病気になるの? (第5章「病気」がわかる)
・なぜ、生物はこんなにたくさんの種類があるの? (第1章「生物多様性」がわかる)
- 本の長さ232ページ
- 言語日本語
- 出版社三五館
- 発売日2008/11/21
- ISBN-104883204464
- ISBN-13978-4883204465
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
……小さな頃、一度は考えたことのあるこうした質問に答えてくれるのが本来の「生物学」。
学校で教わったはずなのに、今再び聞かれると「???」という方のために、
「過激な生物学者」池田清彦がズバリ答えます。
学校で教わったはずなのに、今再び聞かれると「???」という方のために、
「過激な生物学者」池田清彦がズバリ答えます。
著者について
池田清彦(いけだ・きよひこ)
1947年、東京生まれ。東京教育大学卒業、東京都立大学大学院修了。理学博士。
幼少からの虫好きで、昆虫と縁のある職業として生物学者を志したはいいが、
生物学と虫とはそれほど関係ないと気づくのはずっと後のこと。
あるときは構造主義生物学の理論家、あるときは論争好きのリバタリアン(自由至上主義者)、
またあるときは無類のカミキリムシ採集家として活躍。早稲田大学国際教養学部教授。
1947年、東京生まれ。東京教育大学卒業、東京都立大学大学院修了。理学博士。
幼少からの虫好きで、昆虫と縁のある職業として生物学者を志したはいいが、
生物学と虫とはそれほど関係ないと気づくのはずっと後のこと。
あるときは構造主義生物学の理論家、あるときは論争好きのリバタリアン(自由至上主義者)、
またあるときは無類のカミキリムシ採集家として活躍。早稲田大学国際教養学部教授。
登録情報
- 出版社 : 三五館 (2008/11/21)
- 発売日 : 2008/11/21
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 232ページ
- ISBN-10 : 4883204464
- ISBN-13 : 978-4883204465
- Amazon 売れ筋ランキング: - 924,887位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,284位生物学 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1947年、東京生まれ。生物学者。東京教育大学理学部生物学科卒、東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。山梨大学教育人間科学部教授を経て、現在、早稲田大学国際教養学部教授、山梨大学名誉教授。専門の生物学分野のみならず、科学哲学、環境問題、生き方論など、幅広い分野に関する60冊以上の著書を持ち、フジテレビ系「ホンマでっか! ?TV」にも出演する等、テレビ、新聞、雑誌等でも活躍している。(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『人間、このタガの外れた生き物 (ISBN-10: 458412406X)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。