¥4,620 税込
ポイント: 278pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月29日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(12 時間 58 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥4,620 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥4,620
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

子どもの性欲の近代―幼児期の性の芽生えと管理は、いかに語られてきたか 単行本 – 2020/6/30

5.0 5つ星のうち5.0 1個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,620","priceAmount":4620.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,620","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1i%2BIvw9MxUgzH3uNeOu3ge6Jiz5Pm1HJfHGgIBLKPeOmcMqHOS85dFfKVSrSmqwNSx6FAQiKCnj3DQ2pc0qVPANGNYHFOJ5VkDKrY0zNw9ikR2QXZswj0BymC85ofdZyFKaDcEDOMlw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

江戸時代は子どもの性に寛容な面ばかりなのか/手淫はいかに問題とされたのか/女児の性を指標とした「文明と野蛮」/性に関する教育の登場「/子どもはどこから来るの」?に大人はどのように向き合ったのか 近世後期から明治期の史料から読み解く「子どもの性欲」への欲望
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

出版社からのコメント

 本書は、近世後期から明治期における、思春期以前の「子どもの性欲」をめぐる学識者の主張を分析し、「小さな子ども」の「性欲」の問題が学識者によって語られていたことを明らかにしながら、「無邪気で無垢な子ども観」と「性的な子ども観」が同時進行的に近代に生じたことを論じています。  近代日本においては、「子どもの性欲」という問題をめぐって、これまで考えられてきたよりも非常に数多くの議論が展開されていました。例えば、植民地主義的思想の影響で「女児の性的早熟」という現象が学識者に着目されていました。「わたしはどこから生まれたの?」という子どもの「誕生に関する質問」が、子どもの「性欲」の発生に関わると問題化されていました。また、近代における世界的な「性教育」論のムーブメントが、日本における「子どもの性欲」をめぐる議論の起爆剤の一つとなったことも、詳細な「性教育」の歴史研究の振り返りの中から明らかにされています。  セクシュアリティの歴史研究、教育史・児童文化史研究に新たな知見をもたらす、著者初の単著です。

著者について

1987年生まれ。 2012年3月、京都精華大学人文学研究科人文学専攻修了。 2015年4月、日本学術振興会特別研究員(DC2)。 2018年3月、総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究修了。博士学位取得(学術)。  現在は関西大学・立命館大学・京都精華大学・京都文教大学・神戸看護専門学校非常勤講師。また、世界人権問題研究センター登録研究員。  専門はジェンダー・セクシュアリティと教育研究。  主な業績に、「校長講話の基礎研究―「校長の職務」における校長講話の「重要性」―」『年報 教育の境界』16号(2019年)、「統廃合によって学校がなくなった都市近郊地域のその後―京都府相楽郡南山城村高尾地区」(共著者:中西宏次)中島勝住・中島智子編『小さな地域と小さな学校―離島、廃校、移住者受け入れから考える』明石書店(2020年)、「お母さん/お父さん、ワタシ/ボクはどこから生まれたの?」への返答法の歴史:子どもの心の観察から性の教育へ」『女性学年報』37号(2016年)など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 松籟社 (2020/6/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/6/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 496ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4879843911
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4879843913
  • 寸法 ‏ : ‎ 19.4 x 13.4 x 3.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 1個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび1のカスタマー評価があります。