驚きました。
「超訳」だなんて名前を付けてはおりますが、その現代語訳は、真面目に選びとられ磨きぬかれた日本語。
思わず感嘆してしまう、ステキに面白い訳です。
特に、大伴坂上郎女の歌は素晴らしい。
「万葉集をJ−POPの歌詞のように」と帯にはありますが、ナルホドと納得。
奈良時代の女性は、本当に情熱的だと思います。
歌を詠むのは、難しいと思われがちですが、この本を読むと「歌って楽しそう」と思えてきますし、誰もが持っている歌人の資質が開花しそうな気がしてきます。
まず自分の言葉で詩を作り、それを七五調に組み替えて歌にするとか、そういう方法も試せるようになるかもしれません。
いつ読んでも構わないけれど、出来れば「今」こそ読むべき本だと思うのです。
また特筆すべきは、その装丁。
紅いカバーの表紙を外すと、その下のハードカバー部分には、万葉調の草花のデザインが印刷されている。
しかも、帯の裏側にも同じように赤地に白の草花の印刷があって、装丁の良さに久々に感じ入った1冊です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
超訳 万葉集: 心に響く“万葉”の言葉 (マーブルブックス) 単行本 – 2011/1/1
植田 裕子
(翻訳)
- 本の長さ319ページ
- 言語日本語
- 出版社マーブルトロン
- 発売日2011/1/1
- ISBN-104879196274
- ISBN-13978-4879196279
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : マーブルトロン (2011/1/1)
- 発売日 : 2011/1/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 319ページ
- ISBN-10 : 4879196274
- ISBN-13 : 978-4879196279
- Amazon 売れ筋ランキング: - 545,493位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
5グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
伝えたい感情、表したい気持ち、
読まれることを、目に触れることを想定して、
「そうなんだ」、「そうだよな」、「ね、そうでしょう」と語りかけてくる。
言葉の言い回しや、意味も現代・今日とは異なるが、
七五調に新たな命を吹き込まれた言葉が想像を掻き立てる。
「超訳」にお助けいただき、出会いに感謝。
読まれることを、目に触れることを想定して、
「そうなんだ」、「そうだよな」、「ね、そうでしょう」と語りかけてくる。
言葉の言い回しや、意味も現代・今日とは異なるが、
七五調に新たな命を吹き込まれた言葉が想像を掻き立てる。
「超訳」にお助けいただき、出会いに感謝。
2011年2月19日に日本でレビュー済み
こういうのを、待っていました。今も昔も人を想う気持ちは同じですね。万葉集の時代の方が、相手に想いを伝えるのに手間も時間も掛かったので、より純粋で熱い感じがします。