プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,860¥2,860 税込
ポイント: 172pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,841

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド 単行本(ソフトカバー) – 2018/9/26
購入オプションとあわせ買い
テックリードからCTOになった経験を持つ著者が、管理職についたエンジニアが歩むキャリアパスについて段階をおって紹介します。
インターンのメンターから始まり、テックリード、チームをまとめるエンジニアリングリード、複数のチームを管理する技術部長、経営にかかわるCTOやVPと立場が変わることによって求められる役割について、それぞれの職務を定義しながらくわしく説明します。
さらに管理職の採用や評価、機能不全に陥ったチームの立て直し、管理職についてからの技術力の維持など、様々なハードルを乗り越えるための考え方やテクニックを多数紹介。
技術系管理職の全体を視野に入れ、各段階で必要なスキルを学ぶ本書は、マネジメントのキャリアを志すエンジニア必携の一冊です。
- 本の長さ312ページ
- 言語日本語
- 出版社オライリージャパン
- 発売日2018/9/26
- 寸法21 x 15 x 2 cm
- ISBN-104873118484
- ISBN-13978-4873118482
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
登録情報
- 出版社 : オライリージャパン (2018/9/26)
- 発売日 : 2018/9/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 312ページ
- ISBN-10 : 4873118484
- ISBN-13 : 978-4873118482
- 寸法 : 21 x 15 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 81,158位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 526位マネジメント・人材管理
- カスタマーレビュー:
著者について
東京出身。早稲田大学理工学部卒。専門だった探査工学に必要だったことからコンピューターサイエンスを学ぶ。
卒業後は外資系コンピューター企業にて、研究開発業務に従事。現在で言うグループウェア製品の開発や日本語入力アーキテクチャ整備などを行う。その後、数回の転職を経験。OSの開発、ネットワークやセキュリティ技術の標準化などにも携わる。プロダクトマネジメントとエンジニアリングマネジメントという製品開発において軸となる2つの役職を経験。
2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。2011年の東日本大震災後に、災害復興支援や防災・減災にITを活用する活動を開始。Hack For JapanおよびIT×災害コミュニティ、一般社団法人情報支援レスキュー隊の共同発起人。
ソフトウェア開発者兼翻訳家。マーリンアームズ株式会社(www.marlin-arms.co.jp)代表取締役。国際基督教大学、山梨大学大学院、リソースシェアリング株式会社、オハイオ州立大学大学院、カーネギーメロン大学客員研究員等を経て、東京工業大学大学院博士後期課程修了。マーリンアームズ株式会社代表取締役。主に自然言語処理関連ソフトウェアの開発、ソフトウェア関連を中心とした翻訳、プログラミング教育、辞書サイト「辞遊人」(www.dictjuggler.net)の運営などを手がける。
翻訳家。マーリンアームズ株式会社(www.marlin-arms.co.jp)代表取締役。フィクション、心理学およびコンピュータ関連のノンフィクションや技術書などの翻訳を行っている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
非技術畑の人間でも一定分かりやすく、体系的に整理してあり、良かった
Manager の Engineering への関わり方がとても勉強になりました。
私もエンジニアとして10年以上のキャリアを積み、ハイポジションになってからこの本を読みましたが新人のタイミングでこの本に出会いたかったと思っています。
そうしていたらキャリアの途中で試行錯誤して遠回りすることも少しは減っていたかもしれません。
キャリアを問わず全エンジニアに一読をおすすめします。
これは役職が持つ実際の業務が会社によってまちまちのため仕方ないことなのかもしれません。
大企業で上手に立ち回るには良いのかもしれませんが、中小企業で働く私には、大人数の部下をどうするか云々がメインの本書はあまり役に立つような内容ではなかったです。
自分から能動的に立ち回るようなより一般的な内容を期待していましたので、かなり残念です。
それから、外国の企業の話なので日本とは文化的に異なることもあり、それ故に理解不能な翻訳がされている箇所が多かったです。
エンジニアという職業とは違う管理職というロールを理解する本だ。
管理職の中でも、エンジニアであったという価値はどう期待されているかが説明されてある。
内側から見て、どう働くか?ではなく外側、特に上から見てどう働くか?が説明されている。
プログラミングやデータベースなどについては、多くの本がありますが本書のようなキャリアパスについて詳細にアドバイスしてくれる本は、多くはないのでとても参考になりました。
立場や業務の内容が変わるごとに読み返したくなる、そんな良書です。