
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Processingをはじめよう (Make: PROJECTS) 単行本(ソフトカバー) – 2011/10/22
プログラミング言語Processingの入門
- ISBN-104873115159
- ISBN-13978-4873115153
- 出版社オライリージャパン
- 発売日2011/10/22
- 言語日本語
- 寸法1.5 x 15 x 21 cm
- 本の長さ252ページ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
Casey Reas(ケイシー・リース):UCLA Design Media Arts学科教授、MIT Media Lab卒。リースの開発したソフトウェアは米国、ヨーロッパ、そしてアジアにおける多数の個人またはグループの展覧会にて大きな役割を果たしている。
Ben Fly(ベン・フライ):マサチューセッツ州ケンブリッジを拠点としているデザイナー、プログラマー、作家。MIT Media Labにて博士号を取得。2005年のアルスエレクトロニカで金賞を受賞したソフトウェア、Processingをケイシー・リースと共に開発している。
Ben Fly(ベン・フライ):マサチューセッツ州ケンブリッジを拠点としているデザイナー、プログラマー、作家。MIT Media Labにて博士号を取得。2005年のアルスエレクトロニカで金賞を受賞したソフトウェア、Processingをケイシー・リースと共に開発している。
登録情報
- 出版社 : オライリージャパン (2011/10/22)
- 発売日 : 2011/10/22
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 252ページ
- ISBN-10 : 4873115159
- ISBN-13 : 978-4873115153
- 寸法 : 1.5 x 15 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 742,223位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
18グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何より解り易くて、すぐProcessingプログラミングを始められる。
2016年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
C言語を学んだ後に学習しました。
Cも独学で、いきなりJavaに行くのを躊躇してとりあえずProcessingを始めましたが、パソコン上で動くゲームや複雑でないアプリなら初心者でも作れます。ただ、やはり基本的な部分はプログラミング言語ですのできちんと学ぶ必要があります。
やる気はあるけどC言語はなんか敷居が高いなぁとか感じている方にはオススメしたいです。
非常に分かりやすい解説で、飽きずに読むことが出来ました。
良書だと思います。
Cも独学で、いきなりJavaに行くのを躊躇してとりあえずProcessingを始めましたが、パソコン上で動くゲームや複雑でないアプリなら初心者でも作れます。ただ、やはり基本的な部分はプログラミング言語ですのできちんと学ぶ必要があります。
やる気はあるけどC言語はなんか敷居が高いなぁとか感じている方にはオススメしたいです。
非常に分かりやすい解説で、飽きずに読むことが出来ました。
良書だと思います。
2017年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Processingを初めて習いだしたときにこの本に出合ったが
分かりやすくて実際のプログラミングにも使える良い本である。
分かりやすくて実際のプログラミングにも使える良い本である。
2017年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新しい言語を勉強するのに、アマゾンでテキストを購入するのはとても経済的で助かってます。
2017年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
例がわかりやすく書かれていて、Processing初心者には最適と思います。
画面上での簡単な描画も、すぐにできるようになります。
画面上での簡単な描画も、すぐにできるようになります。
2014年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書を読んで真っ先に思い出したのは、80年代前半のBASICのマニュアルでした。
あの頃はパソコンというものが、それ自体役に立たなくても楽しかった。
それを思い出させてくれるような内容になってます。
Processingがそんな言語でもあるわけですが。
当時を知っていて、今のソフトウェア開発に疲れた方は一度本書を読みながらProcessingで遊んでみてください。
あの頃はパソコンというものが、それ自体役に立たなくても楽しかった。
それを思い出させてくれるような内容になってます。
Processingがそんな言語でもあるわけですが。
当時を知っていて、今のソフトウェア開発に疲れた方は一度本書を読みながらProcessingで遊んでみてください。
2015年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供と学校の文化祭を見に行ったらこれでプログラムできることを教わり、この本を買って子供が楽しんでやっています。直観的で書きやすいプログラムだと思います。