中古品:
¥680 税込
配送料 ¥350 5月30日-6月1日にお届け(14 時間以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 ふわふわ王国
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 帯や付属品(生写真・トレカ・ステッカー・応募券・ポスター・プロダクトコード・等)の欠品, 書き込み、マーカー、シミ、汚れ、色あせ等ある場合がございます。個々の商品コンディション等、詳細に対するお問い合わせにつきましてはご対応いたしかねます。基本的にゆうメールの発送となります。ゆうメールに関しては土日祝の配達は行っておりません。併売商品のため在庫切れの場合はキャンセル・返金処理での対応となります。土・日・祝日は休業となります。※営業時間(平日11:00-16:00)
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

種子のデザイン 旅するかたち (INAX BOOKLET) 単行本(ソフトカバー) – 2011/9/20

3.8 5つ星のうち3.8 10個の評価

この商品には新版があります:

種子のデザイン―旅するかたち (LIXIL BOOKLET)
¥1,650
(10)
残り3点(入荷予定あり)
次の世代に命をつなぐ 植物たちの知恵

多くの植物は、子孫を残すために種子をつくります。身近すぎてなかなかじっくりと目にすることのない種子ですが、ひとたび眺めるとそのかたちはじつに多様で、見た目にも楽しく、なぜこのような形態をとるようになったのかと不思議に思えるものも少なくありません。グライダーのように空中を滑降するもの、たんぽぽのように綿毛でふわふわと舞うもの、水に浮かぶもの、胡桃のように堅い殻に守られたもの、ひっつきむしなど動物にくっつくもの、色鮮やかな果実を纏うもの・・。実はその姿は、自らは動けない植物が広範に子孫を残し、生き残っていくための巧みな戦略のあらわれなのです。
本書では、身近なものから海外の見たことのないような種子までを、ディテールまで丁寧に撮りおろした図版で紹介、理にかなったかたちの美しさと、そこから浮き彫りになる、植物たちの繰り広げてきたサバイバル作戦をご覧頂きます。上地ナオ子さんによる柔らかなイラストで植生の様子や散布のイメージを展開、また種子に見る植物たちの生きてきた道のりや秘密をコラムで味わって頂きます。
次いで論考では、進化の過程でさまざまな姿を手に入れてきた種子のデザインと機能の相関関係、葉の形から紐解ける仕組み、また時空を越えて発芽する不思議なメカニズムを多角的に掘り下げます。次世代への旅支度、種子の形態に秘められた、植物たちの慎ましくもたくましい知恵に触れることのできる一冊です。

続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

岡本素治 OKAMOTO Motoharu
きしわだ自然資料館館長。1947年山口県生まれ。71年京都大学理学部卒業。理学博士。植物分類系統学専攻。形態に基づく被子植物の系統分類、種子散布・花粉媒体などにおける植物と動物の共進化などについて研究。大阪市立自然史博物館学芸課長を経て、現職。著書、『植物の自然史/多様性の進化学』(共著、北海道大学図書刊行会)、『植物の多様性と系統』(共著、裳華房)他。

小林正明 KOBAYASHI Masaaki
飯田女子短期大学教授。1942年長野県生まれ。信州大学教育学部卒業。長野県内の高校教師を歴任し、長野県飯田高等学校校長を定年退職後、現職。著書、『日本の秋の虫』(築地書館)、『身近な植物から花の進化を考える』(東海大学出版会)、『草花遊び図鑑』 『花からたねへ/種子散布を科学する』(全国農村教育協会)他。

脇山桃子 WAKIYAMA Momoko
森林インストラクター。1958年千葉県生まれ。森林インストラクター千葉県女性第1号となる。千葉県森林審議会委員、浦安市環境専門委員などを務めた。旧姓・石井桃子。現在は長崎県森林審議会委員、長崎県大島に移住し活動している。著書、『「話の種」になる種子(タネ)の話』(ごま書房)、『都会の木の実・草の実図鑑』(八坂書房)。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ INAXo (2011/9/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/9/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 72ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4872758579
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4872758573
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 10個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
動かないのではなく、動かなくてもいい
植物の不思議を種子の写真を通して感じます。
2023年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
状態は何の不満もなく綺麗でした。
ネットで本を見た印象と実物が違うことってよくあると思うんですが、だからこそ表紙だけでなく何枚か開いた状態の写真を載せて欲しいです。
気になる汚れも無くて美しい本でした。
2014年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
資料性が高く、大変参考になります。
期待していた以上の内容で、大変満足しております。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年5月15日に日本でレビュー済み
風に乗る、水に流される、鳥や獣や虫に運ばれる、山火事を利用する…あの手この手で子孫を残そうとする植物の種の数々が、鮮明な写真と丁寧な説明文、親しみ易いイラストによって紹介されている。
『種子のデザイン』と題されている通り、機能性を発揮するための種がどんな作りになっているのかが非常によく分かる内容となっている。考えうる限りのありとあらゆる環境を利用して繁殖をしようとする植物の種の合理性と、それを可能にするデザインの巧みさや美しさ。大いに驚かされ、感心させられた。

ヘリコプター、グライダー、プロペラ、フリル、ボート、真空パック、羽根、羽毛、綿毛、トゲ、お椀、爪、などなど…以上のようなものに例えられる植物の種たちの多様な姿を存分に堪能できる、小ぶりの写真集としても愉しめるであろう本書。それぞれの写真の隅に大きさの基準が記されているのも親切だ。本文の隅に時々登場する、あるいは巻末に収録の、ページ数は少ないながらも情報がみっちりと詰まったコラムも秀逸。
LIXIL BOOKLET(以前はINAX BOOKLETという名称だった)シリーズに共通の、ソフトカバーながらも凝った装丁がすてきだ。

(2013年5月16日現在では「なか見!検索」が利用できるので、ご参照頂ければ雰囲気が掴めるように思います)
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月15日に日本でレビュー済み
さすがINAXギャラリーシリーズでスタイリッシュな紙面です。
図版が美しい。
種子に絞っているので、どんな花が咲く植物なのかとかは
載っていません。むしろよけいな情報とさえ思うかもしれません。
風によって散布されるタイプの種子の図版が楽しい。

これと合わせて多田多恵子「身近な草木の実と種のハンドブック」を
お勧めします。超実用品です。花の図版ものっています。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年8月31日に日本でレビュー済み
すばらしい写真です。ごくありがちな内容ですが、写真とデザインが素晴らしいので、既視感がほとんどありません。ただし文章はちょっと物足りない。ただ、これはINAXギャラリーの本の共通点ですね。やはりビジュアルに特化した本です。値段も、厚みで考えると割高かなと思いますが、自分でも楽しめるだけでなく人に見せても楽しんでもらえるので、実際のコストパフォーマンスは良いかと思います。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート