ほかの方のレビューが素晴らしかったので参考になりました。
とても面白く、大変勉強になります。
読んでいる最中ニヤニヤしていたらしく、同僚に笑われました。
半数ほどの映画は未見でした。日本上映されていない作品や、ドキュメンタリーが結構な数を占めているので、よほど熱心な映画ファンでない限りはそうなると思います。
ですがそれがまたよろしいです。簡単な説明もありますし、映画の評論をしている本ではありませんので。
私の勉強不足と言われればそれまでですが、知らなかった話ばっかりでへぇーの連発でした。
それぞれが濃く、数話分読むと知識欲がたいへん満たされて幸せになれます。
町山さんの政治観が多分に含まれていますので同意できない方もいるかもしれません。
例えばブッシュ、トランプはボロクソにこき下ろしていますが、反対意見もあるでしょう。
ただ、町山さんの知識の豊富さ、取材量が伝わってきて文句をつける気にはなれません。
文句なしに満点です。
話のネタが欲しい方などにおすすめです。賢こ自慢できますよ。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥171
中古品:
¥171

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
今のアメリカがわかる映画100本 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/31
町山 智浩
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QnW3IEyqg20o%2FNW2a1VYII82tMyeg7%2BMF%2B5IlFsDUObGApS8yXKq19nuPsTfvSryqjdlXtatXSt1EoAxabI1LRuTPhLH8Z6ujuDKoIu%2B7ltfXCJkWroz1sRjxGAKS4F2D0TFDVRwaJ8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥171","priceAmount":171.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"171","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QnW3IEyqg20o%2FNW2a1VYII82tMyeg7%2BMdc%2FXFz8lMbUNGpw5Dx%2FUrzuAxkEoPKbH0rgGHV2kplDVjN2%2Fv5Ax6DYbvOP7yFE6wF6TAkVoXiAJMiwSLV41MDCgHEC16IgiiEX0YTfyQPHpHzMp8HrNhY%2BsVkeMVGIQsQsLGopImhHO4Xb%2FFVLunA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
【収録映画】
『告発のとき』ーーイラク帰還兵はなぜ殺されたのか?
『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』ーーソ連を崩壊させたエロ議員と有閑マダム
『君のためなら千回でも』ーー凧に託されたアフガン難民の願い
『ミルク』ーーゲイをカムアウトした世界で最初の政治家
『007/慰めの報酬』ーー水道の民営化は007最凶の悪役
『グラン・トリノ』ーーデトロイトとモン族とアメリカン・ドリーム
『世界で一番偉大なパパ』ーーあの有名人も? 窒息オナニー死の悲喜劇
『インフォーマント!』ーー味の素の談合を告発した虚言癖で躁鬱の天才
『プレシャス』ーー「大切」という名の少女が自分の大切さに目覚めるまで
『マイレージ、マイライフ』ーーファーストクラスが住居!? リストラ請負人の“福音"
『インサイド・ジョブ』ーー金融崩壊を引き起こした犯人をムショにブチ込め!
『ソーシャル・ネットワーク』ーーFacebookの創業者は裏切り者か英雄か?
『ヘル・アンド・バック・アゲイン』ーーアフガン帰還兵の日常は戦場よりも地獄
『フライト』ーーパイロットはアル中!? "奇跡の英雄"の真実
『リンカーン』ーー奴隷解放のため、権謀術策も辞さなかい正直大統領の真実
『ジャンゴ 繋がれざる者』ーー元奴隷が白人を殺しまくる痛快西部劇に黒人が抗議?
『42 世界を変えた男』ーーメジャー初の黒人選手はただ差別に耐え続けた
『大統領の執事の涙』ーー8人の大統領に仕えた執事が見た『フォレスト・ガンプ』が隠した60年代
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』ーー蘇る「冬の兵士」とウォーターゲート事件
『X-MEN フューチャー&パスト』ーー超人に託された差別への怒り 蘇るミルクの名演説
『アメリカン・スナイパー』ーーイラク戦争の帰還兵が怯える見えざる敵
『わたしに会うまでの1600キロ』ーー1600キロのお遍路でヘロイン中毒からの脱出
『シチズンフォー スノーデンの暴露』ーースノーデンとの接触から告発までの実況生中継
『グローリー 明日への行進』ーー50年目にやっと映画化されたキング牧師のセルマ行進
『トゥモローランド』ーー希望か絶望か? ディズニーが描く未来の国
『リトル・ボーイ 小さなボクと戦争』ーー原子爆弾投下は"神の福音"か"大量虐殺"か?
『ストレイト・アウタ・コンプトン』ーーN.W.A.の名作27年目にして伝えられた"悲劇"
『トランボ ハリウッドで最も嫌われた男』ーーハリウッドの黒歴史「赤狩り」に耐えた脚本家の執念
『ズートピア』ーーなぜ、ウサギに「カワイイね」と言ってはいけないのか?
『ゴーストバスターズ』ーーネトウヨのヘイトに潰された女性だけの幽霊退治チーム
『ハドソン川の奇跡』ーー奇跡でも英雄でもないベテラン機長の決断
『バース・オブ・ア・ネイション』ーー罪深き『國民の創生」に挑んだ若き黒人監督の罪
『ハミルトン』ーーなぜ"建国の父"のミュージカルはトランプを怒らせた?
『スノーデン』ーーオリバー・ストーンが自身を投影したスノーデンと"父殺し"
『ドリーム』ーー宇宙競争の陰に隠されてきた黒人女性のコンピュータたち
『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』ーー“マクドナルド的"がアメリカを支配する
『ワンダーウーマン』ーー女性解放のシンボルかボンテージ・コミックか?
ほか
『告発のとき』ーーイラク帰還兵はなぜ殺されたのか?
『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』ーーソ連を崩壊させたエロ議員と有閑マダム
『君のためなら千回でも』ーー凧に託されたアフガン難民の願い
『ミルク』ーーゲイをカムアウトした世界で最初の政治家
『007/慰めの報酬』ーー水道の民営化は007最凶の悪役
『グラン・トリノ』ーーデトロイトとモン族とアメリカン・ドリーム
『世界で一番偉大なパパ』ーーあの有名人も? 窒息オナニー死の悲喜劇
『インフォーマント!』ーー味の素の談合を告発した虚言癖で躁鬱の天才
『プレシャス』ーー「大切」という名の少女が自分の大切さに目覚めるまで
『マイレージ、マイライフ』ーーファーストクラスが住居!? リストラ請負人の“福音"
『インサイド・ジョブ』ーー金融崩壊を引き起こした犯人をムショにブチ込め!
『ソーシャル・ネットワーク』ーーFacebookの創業者は裏切り者か英雄か?
『ヘル・アンド・バック・アゲイン』ーーアフガン帰還兵の日常は戦場よりも地獄
『フライト』ーーパイロットはアル中!? "奇跡の英雄"の真実
『リンカーン』ーー奴隷解放のため、権謀術策も辞さなかい正直大統領の真実
『ジャンゴ 繋がれざる者』ーー元奴隷が白人を殺しまくる痛快西部劇に黒人が抗議?
『42 世界を変えた男』ーーメジャー初の黒人選手はただ差別に耐え続けた
『大統領の執事の涙』ーー8人の大統領に仕えた執事が見た『フォレスト・ガンプ』が隠した60年代
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』ーー蘇る「冬の兵士」とウォーターゲート事件
『X-MEN フューチャー&パスト』ーー超人に託された差別への怒り 蘇るミルクの名演説
『アメリカン・スナイパー』ーーイラク戦争の帰還兵が怯える見えざる敵
『わたしに会うまでの1600キロ』ーー1600キロのお遍路でヘロイン中毒からの脱出
『シチズンフォー スノーデンの暴露』ーースノーデンとの接触から告発までの実況生中継
『グローリー 明日への行進』ーー50年目にやっと映画化されたキング牧師のセルマ行進
『トゥモローランド』ーー希望か絶望か? ディズニーが描く未来の国
『リトル・ボーイ 小さなボクと戦争』ーー原子爆弾投下は"神の福音"か"大量虐殺"か?
『ストレイト・アウタ・コンプトン』ーーN.W.A.の名作27年目にして伝えられた"悲劇"
『トランボ ハリウッドで最も嫌われた男』ーーハリウッドの黒歴史「赤狩り」に耐えた脚本家の執念
『ズートピア』ーーなぜ、ウサギに「カワイイね」と言ってはいけないのか?
『ゴーストバスターズ』ーーネトウヨのヘイトに潰された女性だけの幽霊退治チーム
『ハドソン川の奇跡』ーー奇跡でも英雄でもないベテラン機長の決断
『バース・オブ・ア・ネイション』ーー罪深き『國民の創生」に挑んだ若き黒人監督の罪
『ハミルトン』ーーなぜ"建国の父"のミュージカルはトランプを怒らせた?
『スノーデン』ーーオリバー・ストーンが自身を投影したスノーデンと"父殺し"
『ドリーム』ーー宇宙競争の陰に隠されてきた黒人女性のコンピュータたち
『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』ーー“マクドナルド的"がアメリカを支配する
『ワンダーウーマン』ーー女性解放のシンボルかボンテージ・コミックか?
ほか
- 本の長さ350ページ
- 言語日本語
- 出版社サイゾー
- 発売日2017/8/31
- ISBN-104866250895
- ISBN-13978-4866250892
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 今のアメリカがわかる映画100本
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
|
|
|
---|---|---|
|
|
|
商品の説明
出版社からのコメント
「月刊サイゾー」にて10年以上も続く長寿連載『映画でわかる アメリカがわかる』が待望の書籍化!
ブッシュJr、オバマ、トランプまでの三代の大統領を、そして、今の大国が抱える問題点を“100本以上の映画"を通じて鋭く見抜いてきた人気コラムニストによる同書。
「トランプ現象」は、いったいなぜ起こったのか?
アメリカの激動の10年が、映画でわかる!
ブッシュJr、オバマ、トランプまでの三代の大統領を、そして、今の大国が抱える問題点を“100本以上の映画"を通じて鋭く見抜いてきた人気コラムニストによる同書。
「トランプ現象」は、いったいなぜ起こったのか?
アメリカの激動の10年が、映画でわかる!
著者について
町山智浩(まちやま・ともひろ)
1962年、東京都生まれ。映画評論家。映画雑誌『映画秘宝』を創刊後、渡米し、現在は米カリフォルニア州バークレーに在住。
アメリカの文化や政治に関する著者も多数。
近著に『トランプがローリングストーンズでやってきた 』(文藝春秋)、『アメリカ大統領選は大騒ぎ』(講談社)、
『最も危険なアメリカ映画』、『映画と本の意外な関係! 』(ともに集英社インターナショナル)などがある。
1962年、東京都生まれ。映画評論家。映画雑誌『映画秘宝』を創刊後、渡米し、現在は米カリフォルニア州バークレーに在住。
アメリカの文化や政治に関する著者も多数。
近著に『トランプがローリングストーンズでやってきた 』(文藝春秋)、『アメリカ大統領選は大騒ぎ』(講談社)、
『最も危険なアメリカ映画』、『映画と本の意外な関係! 』(ともに集英社インターナショナル)などがある。
登録情報
- 出版社 : サイゾー (2017/8/31)
- 発売日 : 2017/8/31
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 350ページ
- ISBN-10 : 4866250895
- ISBN-13 : 978-4866250892
- Amazon 売れ筋ランキング: - 180,037位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 97位映画論・映像論
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

映画評論家、コラムニスト。1962年東京生まれ。早稲田大学法学部卒。宝島社社員を経て、洋泉社にて『映画秘宝』を創刊。現在カリフォルニア州バークレーに在住。TBSラジオ「たまむすび」レギュラー。週刊文春などにコラム連載中。映画評論の著作に『映画の見方がわかる本』『ブレードランナーの未来世紀』『トラウマ映画館』『トラウマ恋愛映画入門』など。アメリカについてのエッセイ集に『底抜け合衆国』『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』などがある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画(批評)を通して細部までアメリカの社会問題やトリビアを100題切り抜いてくれます。映画批評はどうしても娯楽では無く社会的現実に重きを置いているのでシリアスですが、貴重な情報源になり社会的に勉強になり、また「あとがき」で批評のスタンスも分かり様々な疑問も氷解したので有意義でした。
2017年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
相変わらず、町山さんのコラムは最高です。
別格!
次のが待ち遠しい。
別格!
次のが待ち遠しい。
2017年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本の紹介の欄に『トランボ ハリウッドで最も嫌われた男』『ズートピア』『ハドソン川の奇跡』『スノーデン』『ワンダーウーマン』などの最近の話題作が上っているからといって、この10年間の米国映画全体を論じていると思って買ってはいけない。私は、年間100作以上を映画館で観る自他ともに認める映画ファンではあるが、私が観た覚えがあったのは、100本のうちたった33作だった。しかも、題名さえ初めて知ったのが半数以上だった。このうち半数以上は、果たしてレンタルビデオ屋で見つけることができるかどうかの正真正銘マイナーなインディペンデント系やドキュメンタリーである。
しかし、面白い。
私はそれなりに批判精神を持って、映画作品を見てきたと思っているが、それでも有名作品ひとつたりとも、「そんなことは端から知っている指摘さ」というのがなかった。どこかしら、驚くような事実が書かれているのである。
直近で観た「ワンダーウーマン」の原作者は嘘発見器の発明者だから「真実の投げ縄」を持っていたのとか、「ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密」にはマクドナルドは一切協力していないにも関わらず、あのロゴが堂々と出てくるのはフェアユースという制度のお陰とか、「スポットライト」の最後の説明では曖昧になっていた神父たちへの社会的制裁の内容が十分なものだったこともやっとわかった。ずっと意味わからなかった「フロスト×ニクソン」の意図していたことがやっと納得いった。
ドキュメンタリーの解説は、決してテレビが報じないアメリカの裏歴史であり、日本の将来の闇未来である。アフガンの最前線従記「レストレポ前哨基地」の凄まじい内容。或いは愛国者・英雄として死んだ兵士が実は味方の兵士の誤射のために死んでいたことを明らかにした「ティルマン・ストーリー」、軍隊内の性的暴行事件の闇を暴いた「見えない戦争」、「事実は劇映画よりも奇なり」の作品が続き、びっくりであった。
2017年9月21日読了
しかし、面白い。
私はそれなりに批判精神を持って、映画作品を見てきたと思っているが、それでも有名作品ひとつたりとも、「そんなことは端から知っている指摘さ」というのがなかった。どこかしら、驚くような事実が書かれているのである。
直近で観た「ワンダーウーマン」の原作者は嘘発見器の発明者だから「真実の投げ縄」を持っていたのとか、「ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密」にはマクドナルドは一切協力していないにも関わらず、あのロゴが堂々と出てくるのはフェアユースという制度のお陰とか、「スポットライト」の最後の説明では曖昧になっていた神父たちへの社会的制裁の内容が十分なものだったこともやっとわかった。ずっと意味わからなかった「フロスト×ニクソン」の意図していたことがやっと納得いった。
ドキュメンタリーの解説は、決してテレビが報じないアメリカの裏歴史であり、日本の将来の闇未来である。アフガンの最前線従記「レストレポ前哨基地」の凄まじい内容。或いは愛国者・英雄として死んだ兵士が実は味方の兵士の誤射のために死んでいたことを明らかにした「ティルマン・ストーリー」、軍隊内の性的暴行事件の闇を暴いた「見えない戦争」、「事実は劇映画よりも奇なり」の作品が続き、びっくりであった。
2017年9月21日読了
2018年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
深い内容をスラスラ読ませてくれて、さすがです!全部観たくなりました。表紙を見たアメリカ人の友達が、英語に翻訳してほしい!と言ってました。
2018年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
けれど、全体的に短いものばかりなので、物足りなさは残る。はやく「狼たちは天使の匂い」の続編が読みたい。
2020年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画を見るときの参考に。
この本の中で紹介されている事柄は、映画の本筋以外の面白さを伝えてくれる。ごちそうを食べたときに、どんな栄養が含まれているかがわかると体によさそうな気になるみたいな感じといっては言い過ぎですが。
この本の中で紹介されている事柄は、映画の本筋以外の面白さを伝えてくれる。ごちそうを食べたときに、どんな栄養が含まれているかがわかると体によさそうな気になるみたいな感じといっては言い過ぎですが。