プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥393
中古品:
¥393

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
好日日記―季節のように生きる 単行本 – 2018/10/7
森下 典子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bqDgsb0tSr1cMdIYaRoDnY44AM13ALdDLzdOQS0iwdaVWhXwCztWR%2F6rE5YGr6wpvxN%2By0PpXXz9db1%2FnIXODhdYjPfxk8yqyF%2FPJ4i7%2BLqZ%2FM1HEf7%2F6pbvscBxfFR4mrCchDMP194%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥393","priceAmount":393.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"393","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bqDgsb0tSr1cMdIYaRoDnY44AM13ALdDWqE%2BZ0PaYl97CmI8d7oOzT4tLdKZYzp5OtmPpxQc2%2F%2BfmmPMBXiBGtt9%2B8NYKMyP5vGwgZwSB9XaU2yCy9IPazCYad1tidGv6YexykDeQ2l4e1kywAzXdeZ5AUiElomhiO%2B%2BueRHhZpJ4jEIynBIHw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
映画化された累計38万部のロングセラー!
『日日(にちにち)是(これ)好日(こうじつ)』待望の続編!
お茶を始めて40年、その後の著者は?
「二十四節気」と「茶室」を味わいながら、自分と向き合う心の旅。
発売から16年のロングセラー『日日(にちにち)是(これ)好日(こうじつ)』。
黒木華、樹木希林、多部未華子出演で2018年10月13日に映画公開。
お茶を始めて26年目を描いた『日日是好日』の続編となる本書は、お茶を通して成長した著者とともに、「茶室」で季節と一体になることができるシンクロの世界。味わい深い著者のイラスト満載、待望の書き下ろしノンフィクション。
疲れたら、季節の中にいれば、それでいい。
どこかへ行こうとしなくても、日本は季節をめぐっているのだ。(中略)
私たちは、季節を追い抜いて先へ進むことも、逆らって同じ季節にとどまることもできない。
いつも季節の大きなめぐりと共に変化して、一瞬の光や、樹々を吹きすぎた風に心を立て直し、降りしきる雨音に身を任せて自分を癒したりしているのだ。(中略)
私たちは、季節のめぐりの外ではなく、元々、その中にいる。だから、疲れたら流れの中にすべてをあずけていいのだ……(本書より)。
森下典子(もりした のりこ)
1956年、神奈川県生まれ。日本女子大学文学部国文学科卒。
大学時代から「週刊朝日」連載の人気コラム「デキゴトロジー」の取材記者として活躍。その体験をまとめた『典奴どすえ』を出版後、ルポライター、エッセイストとして活躍を続ける。ロングセラー『日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ』(新潮文庫/飛鳥新社)は、2018年に映画化。他に『前世への冒険 ルネサンスの天才彫刻家を追って』 (光文社・知恵の森文庫)、『いとしいたべもの』『こいしいたべもの』(共に文春文庫)、『猫といっしょにいるだけで』(文春文庫)など。
現在、インターネットサイト「おいしさ さ・え・ら」でエッセイを連載中。
『日日(にちにち)是(これ)好日(こうじつ)』待望の続編!
お茶を始めて40年、その後の著者は?
「二十四節気」と「茶室」を味わいながら、自分と向き合う心の旅。
発売から16年のロングセラー『日日(にちにち)是(これ)好日(こうじつ)』。
黒木華、樹木希林、多部未華子出演で2018年10月13日に映画公開。
お茶を始めて26年目を描いた『日日是好日』の続編となる本書は、お茶を通して成長した著者とともに、「茶室」で季節と一体になることができるシンクロの世界。味わい深い著者のイラスト満載、待望の書き下ろしノンフィクション。
疲れたら、季節の中にいれば、それでいい。
どこかへ行こうとしなくても、日本は季節をめぐっているのだ。(中略)
私たちは、季節を追い抜いて先へ進むことも、逆らって同じ季節にとどまることもできない。
いつも季節の大きなめぐりと共に変化して、一瞬の光や、樹々を吹きすぎた風に心を立て直し、降りしきる雨音に身を任せて自分を癒したりしているのだ。(中略)
私たちは、季節のめぐりの外ではなく、元々、その中にいる。だから、疲れたら流れの中にすべてをあずけていいのだ……(本書より)。
森下典子(もりした のりこ)
1956年、神奈川県生まれ。日本女子大学文学部国文学科卒。
大学時代から「週刊朝日」連載の人気コラム「デキゴトロジー」の取材記者として活躍。その体験をまとめた『典奴どすえ』を出版後、ルポライター、エッセイストとして活躍を続ける。ロングセラー『日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ』(新潮文庫/飛鳥新社)は、2018年に映画化。他に『前世への冒険 ルネサンスの天才彫刻家を追って』 (光文社・知恵の森文庫)、『いとしいたべもの』『こいしいたべもの』(共に文春文庫)、『猫といっしょにいるだけで』(文春文庫)など。
現在、インターネットサイト「おいしさ さ・え・ら」でエッセイを連載中。
- 本の長さ221ページ
- 言語日本語
- 出版社パルコ
- 発売日2018/10/7
- ISBN-104865062793
- ISBN-13978-4865062793
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 好日日記―季節のように生きる
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り20点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥781¥781
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : パルコ (2018/10/7)
- 発売日 : 2018/10/7
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 221ページ
- ISBN-10 : 4865062793
- ISBN-13 : 978-4865062793
- Amazon 売れ筋ランキング: - 123,304位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,941位エッセー・随筆 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一年間24節気の日記の中に、風のように心地よく感じる場面が記されていて、在るまましがらみから、
解放され異次元空間に入り込むひと時を絶妙に描いている。前作「日日是好日」の続編に相応しい本。
ページをめくるのが楽しみな良書です。アマゾンさんで648円(送料込み)も感謝です。
解放され異次元空間に入り込むひと時を絶妙に描いている。前作「日日是好日」の続編に相応しい本。
ページをめくるのが楽しみな良書です。アマゾンさんで648円(送料込み)も感謝です。
2021年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ありがとうございました。
2018年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日々是好日
ふっても
てっても
日々是好日
泣いてもわらっても
きょうが
一番いい日
わたしの一生の中の
大事な一日だ
から
相田みつをさんの詩です。
今日が、一番いい日と思い、生きていけたら、どんなに幸せなことでしょう。
でも、実際は、「何故?どうして?理解できない……」と思いながら過ごした一年でした。
来年は、レビュー名「日々是好日」の名に恥じない生き方をしたいものです。
前作に比べると、物足りなさが残りますが、流派は異なるものの、茶道を学ぶ者の一人として共感できることが多々あり、一気読みでした。
自らの体力、知力を過大評価し、読書も映画鑑賞も思うようにできないほど予定を入れ、自分で自分の首を絞めてしまった2018年。
来年は、季節を、二十四節気を楽しむ余裕を持ちたい……と思った一冊でした。
ふっても
てっても
日々是好日
泣いてもわらっても
きょうが
一番いい日
わたしの一生の中の
大事な一日だ
から
相田みつをさんの詩です。
今日が、一番いい日と思い、生きていけたら、どんなに幸せなことでしょう。
でも、実際は、「何故?どうして?理解できない……」と思いながら過ごした一年でした。
来年は、レビュー名「日々是好日」の名に恥じない生き方をしたいものです。
前作に比べると、物足りなさが残りますが、流派は異なるものの、茶道を学ぶ者の一人として共感できることが多々あり、一気読みでした。
自らの体力、知力を過大評価し、読書も映画鑑賞も思うようにできないほど予定を入れ、自分で自分の首を絞めてしまった2018年。
来年は、季節を、二十四節気を楽しむ余裕を持ちたい……と思った一冊でした。
2019年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本の作者と同じようなお茶のお稽古をしているので、普段なかなか聞けないような細かいことにもいろいろ触れて下さっていることが本当にありがたいです。
そしてその時々に自分が悩み抱えているものを、床の間に掛けられた掛け軸の言葉が救ってくれたというくだりでは,日本の文化のそこしれない深さに感動しています。
漁夫生涯竹一竿
地位も名誉も財産もなくても釣竿一本あれば心豊かに生きていける。
習っているのは技術ではなく道を進むこと。
去年から外国人に着物を着てもらい近所のお寺にいき、仏教について語り合い、最後にお茶を点てて飲んでいただくという体験をしています。この深い茶道の世界を少しでも感じてもらいたいといつも思うのですが、私の器がまだまだ小さくてなにも語れませんでした。でもこの本に出会えたことで、沢山のことをいつか伝えられると思っています。自分のアイデンティティや生き方を模索している若い人たちと話し合うのに、茶道の精神は必要です。
お稽古続けていく励みになる素晴らしい本です。
そしてその時々に自分が悩み抱えているものを、床の間に掛けられた掛け軸の言葉が救ってくれたというくだりでは,日本の文化のそこしれない深さに感動しています。
漁夫生涯竹一竿
地位も名誉も財産もなくても釣竿一本あれば心豊かに生きていける。
習っているのは技術ではなく道を進むこと。
去年から外国人に着物を着てもらい近所のお寺にいき、仏教について語り合い、最後にお茶を点てて飲んでいただくという体験をしています。この深い茶道の世界を少しでも感じてもらいたいといつも思うのですが、私の器がまだまだ小さくてなにも語れませんでした。でもこの本に出会えたことで、沢山のことをいつか伝えられると思っています。自分のアイデンティティや生き方を模索している若い人たちと話し合うのに、茶道の精神は必要です。
お稽古続けていく励みになる素晴らしい本です。
2018年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文章は、取り立てて読むほどの内容じゃない。雑誌の中のコラムみたい。でもイラストはほっこりかわいいです。
2019年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日日是好日を読み、続編があるというので購入しました。お茶を習い始めて まだ1年足らずの私ですが この著者さんのように 何十年も続けていけるように頑張ろうと思いました。言葉がとても美しく 情景が浮かぶようでした。とてもいい本です。
2019年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日日是好日と併せて読むことで、流派違っても茶道の中に息づく四季の彩とのかかわりが 深みある日本語で表現されていることが 心に響きました。稽古を重ねる意味と喜びが生まれてきました。