プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥814¥814 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥814¥814 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥151
中古品:
¥151

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ふたつめのボールのようなことば。 (ほぼ日文庫) 文庫 – 2015/8/24
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥814","priceAmount":814.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"814","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"z%2Bav88D45kt88jlJ7DbUGZR8p02If80u6jazOJTMYLJB1Z%2FTSOav2vW4lc3MB96Di6ajEB7NsmAi58KjG1B9lE9mbgCULZlofPNcQRmGr3XDKZ60OiFIlrv38fEQ3AatDF4XKjDn1gY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥151","priceAmount":151.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"151","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"z%2Bav88D45kt88jlJ7DbUGZR8p02If80u2BxwgjrCq43RwERwVDTIIhg8P4ZPhPWryQ4Gjtakbq6RFkUgAfNPxZRjfvD9vyxPP61sAdYfgvMxeq9Pfh4oJQzeNAdszeNjgEP2jsmj5d7CK5F%2F%2FsQ6WSANZSWbHePsG4coNI2tbtrWHrKR%2BGU4GTNFMx8iZsk1","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
糸井重里の1年分の原稿から、
こころに残ることばを集めてつくる、
「小さいことば」シリーズの本は、
2007年に発売された
『小さいことばを歌う場所』をはじまりに、
最新作『忘れてきた花束。』まで、
合計9冊がつくられています。
1年に1冊ずつ、編まれてきたこの本のシリーズに、
特別な文庫本が加わったのは、2012年のことでした。
もっともっとこのことばを届けたい。
糸井重里のことや、
ほぼ日刊イトイ新聞というメディアを知らないような
若い人たちにも読んでもらいたい。
気軽に、手軽に、たとえば、文庫本にして──。
そんな思いから、
「小さいことば」シリーズを凝縮した、
ベスト盤みたいな文庫本をつくりました。
過去5冊の本から、ことばをさらに厳選した
『ボールのようなことば。』という文庫本は、
願ったとおり、たくさんの人の手にわたり、
2015年8月現在、5万部に達する
ロングセラーとなっています。
そして、『ボールのようなことば。』を
出してから3年が過ぎました。
みなさんに届けたいことばが、たくさんたまっています。
2冊目の文庫本のタイトルは、
『ふたつめのボールのようなことば。』です。
『夜は、待っている。』『ぽてんしゃる。』
『ぼくの好きなコロッケ。』の3冊から、
ことばを厳選してつくりました。
(今年発売される『忘れてきた花束。』に
収録されたことばは、入っていません。)
年齢や性別を超えて誰もが読める手軽さと、
何度も読める味わい深さが両立した、
「ベスト・オブ・糸井重里」をおたのしみください。
こころに残ることばを集めてつくる、
「小さいことば」シリーズの本は、
2007年に発売された
『小さいことばを歌う場所』をはじまりに、
最新作『忘れてきた花束。』まで、
合計9冊がつくられています。
1年に1冊ずつ、編まれてきたこの本のシリーズに、
特別な文庫本が加わったのは、2012年のことでした。
もっともっとこのことばを届けたい。
糸井重里のことや、
ほぼ日刊イトイ新聞というメディアを知らないような
若い人たちにも読んでもらいたい。
気軽に、手軽に、たとえば、文庫本にして──。
そんな思いから、
「小さいことば」シリーズを凝縮した、
ベスト盤みたいな文庫本をつくりました。
過去5冊の本から、ことばをさらに厳選した
『ボールのようなことば。』という文庫本は、
願ったとおり、たくさんの人の手にわたり、
2015年8月現在、5万部に達する
ロングセラーとなっています。
そして、『ボールのようなことば。』を
出してから3年が過ぎました。
みなさんに届けたいことばが、たくさんたまっています。
2冊目の文庫本のタイトルは、
『ふたつめのボールのようなことば。』です。
『夜は、待っている。』『ぽてんしゃる。』
『ぼくの好きなコロッケ。』の3冊から、
ことばを厳選してつくりました。
(今年発売される『忘れてきた花束。』に
収録されたことばは、入っていません。)
年齢や性別を超えて誰もが読める手軽さと、
何度も読める味わい深さが両立した、
「ベスト・オブ・糸井重里」をおたのしみください。
- 本の長さ280ページ
- 言語日本語
- 出版社東京糸井重里事務所
- 発売日2015/8/24
- 寸法10.5 x 1.4 x 14.8 cm
- ISBN-10486501182X
- ISBN-13978-4865011821
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ふたつめのボールのようなことば。 (ほぼ日文庫)
¥814¥814
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
¥814¥814
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 東京糸井重里事務所 (2015/8/24)
- 発売日 : 2015/8/24
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 280ページ
- ISBN-10 : 486501182X
- ISBN-13 : 978-4865011821
- 寸法 : 10.5 x 1.4 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 79,935位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,558位エッセー・随筆 (本)
- - 19,086位文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1948年、群馬県出身。
コピーライター。ほぼ日刊イトイ新聞、主宰。
作詞、ゲーム制作など、多岐にわたり活動。
1998年6月に毎日更新のウェブサイト
「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げてからは
同サイトでの活動に全力を傾けている。
最新刊に、早野龍五氏との共著『知ろうとすること。』(新潮文庫)
『ぼくの好きなコロッケ。』(東京糸井重里事務所)などがある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このシリーズは糸井重里さんのかなり奔放な言葉集だと思うのですが、その奔放さが可愛らしいイラストとマッチして、なんともいえず頭に残ります。できれば一年に一度出していただきたいくらいです。
2017年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たまに落ち着いて、静かな部屋でこんな本を読んでみたいですね。
2015年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は、友人の誕生日やお世話になった人へのプレゼントとして使っています。
その人のためになるような本を贈りたい、と思ったとき、
実用書では押し付けがましい。
詩集だとちょっとあやふや。
小説だと目的が違うか。。。
と考えるんですが、そんな時にこの「ボールのようなことば。」です。
糸井さんが日常で気づいたことを、分かりやすく、短く、ユーモアを混ぜて書かれています。
その場で共感することもあるし、後になって「そういうことか」と気づくこともあります。
ヒントになることが多いんですよ。
働くヒント、こんがらがった問題を解決するヒント、楽しく暮らすヒント、などなど。
年下のひとによく贈るんですよ。
その人のためになるような本を贈りたい、と思ったとき、
実用書では押し付けがましい。
詩集だとちょっとあやふや。
小説だと目的が違うか。。。
と考えるんですが、そんな時にこの「ボールのようなことば。」です。
糸井さんが日常で気づいたことを、分かりやすく、短く、ユーモアを混ぜて書かれています。
その場で共感することもあるし、後になって「そういうことか」と気づくこともあります。
ヒントになることが多いんですよ。
働くヒント、こんがらがった問題を解決するヒント、楽しく暮らすヒント、などなど。
年下のひとによく贈るんですよ。
2016年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シリーズ2作目の本作品も
前作と同様に優しくて自然体で謙虚に心に沁みこんでくる。
気づいたら、ふと体が軽くなってるような感覚になる。
解説でも述べられているように、
ボールのような言葉とは
静かで、まるい言葉なのだ。
前作と同様に優しくて自然体で謙虚に心に沁みこんでくる。
気づいたら、ふと体が軽くなってるような感覚になる。
解説でも述べられているように、
ボールのような言葉とは
静かで、まるい言葉なのだ。
2022年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
印象に残っていないので星1で。
2017年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私が小学生だった頃は、スーファミ等のゲームソフトをプロデュースして爆発的なヒットを記録していました。なんにも知らない私は当時、ゲームクリエイターだと思っていました。その後年齢を重ねコピーライターだと知ったあとも、「TVなんか出て、いつもニコニコして、軽薄そうな人だなあ」と思っていました。でも3.11後のネットや各メディアでの発言をみているうちに私のなかで共感に近い「なんか引っかかる」ところがあり、また最近寂しさを感じる出来事も多々あり思い悩んでいる時にこの本を購入しました。メールやSNSなどで瞬発的なレスポンスを求められたり、言葉の「機微」までなかなか思いを巡らせることが難しくなっている同世代、後世の人にも読んでほしいシリーズです。
2015年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TVで紹介されていたので読んでみましたが、全然良くなかった。
感動も発見も何もありませんでした。
こういう本は好みが分かれますね。私は人にお勧めしません。
感動も発見も何もありませんでした。
こういう本は好みが分かれますね。私は人にお勧めしません。