友人のトイレの本棚で出会ってひとめぼれ、即アマゾンでゲット
他の友人にもプレゼントしてお互いどのニャンコがいいかで盛り上がったりしてます
かわいいニャンコの姿と四字熟語が結びついて一石二鳥♡
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥417
中古品:
¥417

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
にゃんこ四字熟語辞典 単行本(ソフトカバー) – 2022/3/25
西川清史
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"V%2BjWZoezA0xjhcI5slo1MdEjaQMtH54Q9MNYapFw3lZnMvCZo%2B5q2jVAAMK2%2Bb1b20j58y38LJUrfGK34vhZnLacwbSU0cEeWzDkiBOw%2BctH1BNCQUkkQXU%2FPhcI%2BwJiJnpPg9kEJA8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥417","priceAmount":417.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"417","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"V%2BjWZoezA0xjhcI5slo1MdEjaQMtH54QBJu%2FOK%2FXrOivFPmkya0mOrqeVQDkd80fF0WE9IENaf94uChGb1D2wCTT2fHAiG7hYGg5NErsiLDt%2BiqynvVATz2K4Vc7XhWKbPq5tHE6iV7DyABu%2BNs8LasBJH5qZr4WdFF%2FMxGMY84LpbAaZTy%2Bgw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
かまいたち山内さんも絶賛‼
にゃんこを見てほっこりするうちに賢くなれる写真集!
世界中から集めた激カワにゃんこ写真に
四字熟語でツッコミを入れてみました!
一笑千金、大胆不敵、一心不乱、無我夢中……。
どこかで耳にしたことがある四字熟語も、
可愛いにゃんこ写真と組み合わせてみれば
あら不思議、いかめしい漢字の羅列が、
何ともユーモラスに見えてくるではありませんか!
ということで、世界中から集めた激カワにゃんこ写真に、 四字熟語でツッコミを入れてみました。
家族やパートナー、友人、きょうだいや孫、
祖父母とご一緒に楽しんでください。
オールカラーでプレゼントにも最適な一冊です。
●「はじめに」より
ある日、ある時。
かわいいにゃんこの写真を眺めていたら、
なぜか突然、臥薪嘗胆(かしんしょうたん)とか、
眉目秀麗(びもくしゅうれい)とか、
自縄自縛(じじょうじばく)といった四字熟語が
頭に浮かんできた。
で、写真の横にその漢字を書きつけてみたところ、
あれー、何だか面白いではないの。
ひょっとして、これで四字熟語辞典を作ってみたら
愉快千万(ゆかいせんばん)なのではと思い立って、
にゃんこの写真を片っ端から見始めた。
でも、これが艱難辛苦(かんなんしんく)の始まり。
なにしろ、にゃんこたちの写真は大概が、
寝ているか、怒っているか、何かをかじっているかで、
大変バリエーションが少ない。
これをじーっと睨みながら、
わが脳みそに四字熟語が舞い降りてくるのを
待つわけなんだから。
もう苦心惨憺(くしんさんたん)、
七転八倒(しちてんばっとう)しながら、
粒粒辛苦(りゅうりゅうしんく)の末に作り上げたのが
この本という次第。
子どもたちが四字熟語を覚えるのにも
この本は役に立つかもしれません。
しかも、大人になってもその熟語とともに
にゃんこの姿を思い出すかも。
それも欣快至極(きんかいしごく)!
●取り上げている四字熟語(掲載順)
純真無垢 品行方正 油断大敵 隠忍自重
鼓舞激励 乳母日傘 前代未聞 大驚失色
吃驚仰天 興味津々 機略縦横 虎視眈眈
珍味佳肴 水魚之交 陰謀詭計 乾坤一擲
相思相愛 馬耳東風 柔和温順 一触即発
眼光炯々 冷酷無残 有象無象 阿諛追従
立入禁止 猪突猛進 放歌高吟 無我夢中
怒髪衝天 果断迅速 容貌魁偉 春風駘蕩
一心不乱 変幻自在 一笑千金 十人十色
無念無想 闘志満満 比翼連理 落胆失望
以心伝心 大胆不敵 神出鬼没 弱肉強食
悲憤慷慨 驚天動地 自暴自棄 欣喜雀躍
海千山千 混然一体 眉目秀麗 切歯扼腕
実力行使 和気藹藹 自由奔放 寵愛一身
破顔一笑 拱手傍観 無為徒食 臥薪嘗胆
創意工夫 剛毅果断 悪戦苦闘 四苦八苦
先制攻撃 物情騒然 堅忍不抜 難行苦行
無理無体 熱烈歓迎 万歳三唱 奇奇怪怪
魑魅魍魎 危急存亡 善隣友好 余裕綽綽
前後不覚 軽佻浮薄 苦心惨憺 同床異夢
自縄自縛 悠悠自適 半醒半睡 一心同体
不協和音 天涯孤独 読書三昧 疲労困憊
杯盤狼藉 同工異曲 大同小異 心頭滅却
自問自答 慎重居士 臨機応変 頑迷固陋
半信半疑 無礼千万 言語道断
※どんな写真にどの熟語でツッコミを入れているかは、見てのお楽しみ!
にゃんこを見てほっこりするうちに賢くなれる写真集!
世界中から集めた激カワにゃんこ写真に
四字熟語でツッコミを入れてみました!
一笑千金、大胆不敵、一心不乱、無我夢中……。
どこかで耳にしたことがある四字熟語も、
可愛いにゃんこ写真と組み合わせてみれば
あら不思議、いかめしい漢字の羅列が、
何ともユーモラスに見えてくるではありませんか!
ということで、世界中から集めた激カワにゃんこ写真に、 四字熟語でツッコミを入れてみました。
家族やパートナー、友人、きょうだいや孫、
祖父母とご一緒に楽しんでください。
オールカラーでプレゼントにも最適な一冊です。
●「はじめに」より
ある日、ある時。
かわいいにゃんこの写真を眺めていたら、
なぜか突然、臥薪嘗胆(かしんしょうたん)とか、
眉目秀麗(びもくしゅうれい)とか、
自縄自縛(じじょうじばく)といった四字熟語が
頭に浮かんできた。
で、写真の横にその漢字を書きつけてみたところ、
あれー、何だか面白いではないの。
ひょっとして、これで四字熟語辞典を作ってみたら
愉快千万(ゆかいせんばん)なのではと思い立って、
にゃんこの写真を片っ端から見始めた。
でも、これが艱難辛苦(かんなんしんく)の始まり。
なにしろ、にゃんこたちの写真は大概が、
寝ているか、怒っているか、何かをかじっているかで、
大変バリエーションが少ない。
これをじーっと睨みながら、
わが脳みそに四字熟語が舞い降りてくるのを
待つわけなんだから。
もう苦心惨憺(くしんさんたん)、
七転八倒(しちてんばっとう)しながら、
粒粒辛苦(りゅうりゅうしんく)の末に作り上げたのが
この本という次第。
子どもたちが四字熟語を覚えるのにも
この本は役に立つかもしれません。
しかも、大人になってもその熟語とともに
にゃんこの姿を思い出すかも。
それも欣快至極(きんかいしごく)!
●取り上げている四字熟語(掲載順)
純真無垢 品行方正 油断大敵 隠忍自重
鼓舞激励 乳母日傘 前代未聞 大驚失色
吃驚仰天 興味津々 機略縦横 虎視眈眈
珍味佳肴 水魚之交 陰謀詭計 乾坤一擲
相思相愛 馬耳東風 柔和温順 一触即発
眼光炯々 冷酷無残 有象無象 阿諛追従
立入禁止 猪突猛進 放歌高吟 無我夢中
怒髪衝天 果断迅速 容貌魁偉 春風駘蕩
一心不乱 変幻自在 一笑千金 十人十色
無念無想 闘志満満 比翼連理 落胆失望
以心伝心 大胆不敵 神出鬼没 弱肉強食
悲憤慷慨 驚天動地 自暴自棄 欣喜雀躍
海千山千 混然一体 眉目秀麗 切歯扼腕
実力行使 和気藹藹 自由奔放 寵愛一身
破顔一笑 拱手傍観 無為徒食 臥薪嘗胆
創意工夫 剛毅果断 悪戦苦闘 四苦八苦
先制攻撃 物情騒然 堅忍不抜 難行苦行
無理無体 熱烈歓迎 万歳三唱 奇奇怪怪
魑魅魍魎 危急存亡 善隣友好 余裕綽綽
前後不覚 軽佻浮薄 苦心惨憺 同床異夢
自縄自縛 悠悠自適 半醒半睡 一心同体
不協和音 天涯孤独 読書三昧 疲労困憊
杯盤狼藉 同工異曲 大同小異 心頭滅却
自問自答 慎重居士 臨機応変 頑迷固陋
半信半疑 無礼千万 言語道断
※どんな写真にどの熟語でツッコミを入れているかは、見てのお楽しみ!
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社飛鳥新社
- 発売日2022/3/25
- 寸法18.4 x 1.2 x 18.2 cm
- ISBN-104864108773
- ISBN-13978-4864108775
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
にゃんこ四字熟語辞典 | にゃんこ四字熟語辞典2 | わんこ四字熟語辞典 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
765
|
5つ星のうち4.4
163
|
5つ星のうち4.5
26
|
価格 | ¥1,540¥1,540 | ¥1,540¥1,540 | ¥1,540¥1,540 |
定価(税込) | 1540 | 1540 | 1540 |
内容紹介 | にゃんこを見てほっこりするうちに賢くなれる写真集!世界中から集めた激カワにゃんこ写真に。四字熟語でツッコミを入れてみました! | 猫と四字熟語のこころ温まる組み合わせ。大好評『にゃんこ四字熟語辞典』待望の第2弾!にゃんこたちの愛らしい表情やしぐさといっしょに四字熟語が脳裏によみがえってくる、ありそうでなかった写真集! | 愛犬家のみなさまお待たせしました! 累計28万部の大ヒットシリーズ『にゃんこ四字熟語辞典』のわんこ版、 『わんこ四字熟語辞典』発売! |



商品の説明
著者について
西川清史(にしかわ・きよし)
1952年生まれ。和歌山県出身。上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、文藝春秋に入社。雑誌畑を歩み、「CREA」「TITLE」編集長を経て、2018年副社長で退職。現在は瘋癲老人生活を満喫中。著書に『うんちの行方』(新潮新書 神舘和典氏との共著)、『文豪と印影』(左右社)がある。
1952年生まれ。和歌山県出身。上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、文藝春秋に入社。雑誌畑を歩み、「CREA」「TITLE」編集長を経て、2018年副社長で退職。現在は瘋癲老人生活を満喫中。著書に『うんちの行方』(新潮新書 神舘和典氏との共著)、『文豪と印影』(左右社)がある。
イメージ付きのレビュー

4 星
天真爛漫な猫と、意外と難しい四字熟語がいっぱいの一石二鳥な一冊です(1540円/23年3月)
プレゼント用に1540円のところ購入(23年3月5日当時)。商品到着時の状態もよく、傷や汚れもありませんでしたが、段ボールの中で他に購入した商品と一緒になって直接入っているのには驚きました。著者の西川清史はある日猫の写真を眺めていたら突然その様子に四字熟語が頭に浮かんできた、というのがこの本の着想。彼曰く、猫の写真は寝ていたり怒っていたり、バリュエーションが少ないため、本書にあっては感情豊かな猫たちがどのページをめくっても読むものを笑顔にさせてくれます。内容はというと、全112ページに渡ってコミカルな猫写真の横に四字熟語とその簡単な意味が添えられています。四字熟語のレベルは意外にも幅広く、小学校で習うものから、私は漢字検定2級を持っていますが、初めて見るものも少なくありませんでした。例)相思相愛、虎視眈々、水魚之交、阿諛追従、放歌高吟、眼光炯炯…総じて写真集として楽しむだけでなく、新しい四字熟語と接する機会にもなる、とてもオススメできる一冊です。実は続編もついつい買ってしまいましたが、私感では漢字のレベルはそちらの方がパワーアップ/難化している印象があります。ご参考いただければ幸いです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
母に頼まれて購入しました。とても可愛い猫ちゃんたちが沢山載ってて、買ってよかったと言ってました。
2023年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かわいいのひとこと。
2023年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まじめに勉強になります。でも写真のほうにしか目がいかない猫好きです。
2023年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまりに的確な猫の写真に思わず笑ってしまいます。
友達に見せまくっています。
友達に見せまくっています。
2023年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プレゼント用に1540円のところ購入(23年3月5日当時)。
商品到着時の状態もよく、傷や汚れもありませんでしたが、段ボールの中で他に購入した商品と一緒になって直接入っているのには驚きました。
著者の西川清史はある日猫の写真を眺めていたら突然その様子に四字熟語が頭に浮かんできた、というのがこの本の着想。彼曰く、猫の写真は寝ていたり怒っていたり、バリュエーションが少ないため、本書にあっては感情豊かな猫たちがどのページをめくっても読むものを笑顔にさせてくれます。
内容はというと、全112ページに渡ってコミカルな猫写真の横に四字熟語とその簡単な意味が添えられています。四字熟語のレベルは意外にも幅広く、小学校で習うものから、私は漢字検定2級を持っていますが、初めて見るものも少なくありませんでした。
例)相思相愛、虎視眈々、水魚之交、阿諛追従、放歌高吟、眼光炯炯…
総じて写真集として楽しむだけでなく、新しい四字熟語と接する機会にもなる、とてもオススメできる一冊です。実は続編もついつい買ってしまいましたが、私感では漢字のレベルはそちらの方がパワーアップ/難化している印象があります。
ご参考いただければ幸いです。
商品到着時の状態もよく、傷や汚れもありませんでしたが、段ボールの中で他に購入した商品と一緒になって直接入っているのには驚きました。
著者の西川清史はある日猫の写真を眺めていたら突然その様子に四字熟語が頭に浮かんできた、というのがこの本の着想。彼曰く、猫の写真は寝ていたり怒っていたり、バリュエーションが少ないため、本書にあっては感情豊かな猫たちがどのページをめくっても読むものを笑顔にさせてくれます。
内容はというと、全112ページに渡ってコミカルな猫写真の横に四字熟語とその簡単な意味が添えられています。四字熟語のレベルは意外にも幅広く、小学校で習うものから、私は漢字検定2級を持っていますが、初めて見るものも少なくありませんでした。
例)相思相愛、虎視眈々、水魚之交、阿諛追従、放歌高吟、眼光炯炯…
総じて写真集として楽しむだけでなく、新しい四字熟語と接する機会にもなる、とてもオススメできる一冊です。実は続編もついつい買ってしまいましたが、私感では漢字のレベルはそちらの方がパワーアップ/難化している印象があります。
ご参考いただければ幸いです。

プレゼント用に1540円のところ購入(23年3月5日当時)。
商品到着時の状態もよく、傷や汚れもありませんでしたが、段ボールの中で他に購入した商品と一緒になって直接入っているのには驚きました。
著者の西川清史はある日猫の写真を眺めていたら突然その様子に四字熟語が頭に浮かんできた、というのがこの本の着想。彼曰く、猫の写真は寝ていたり怒っていたり、バリュエーションが少ないため、本書にあっては感情豊かな猫たちがどのページをめくっても読むものを笑顔にさせてくれます。
内容はというと、全112ページに渡ってコミカルな猫写真の横に四字熟語とその簡単な意味が添えられています。四字熟語のレベルは意外にも幅広く、小学校で習うものから、私は漢字検定2級を持っていますが、初めて見るものも少なくありませんでした。
例)相思相愛、虎視眈々、水魚之交、阿諛追従、放歌高吟、眼光炯炯…
総じて写真集として楽しむだけでなく、新しい四字熟語と接する機会にもなる、とてもオススメできる一冊です。実は続編もついつい買ってしまいましたが、私感では漢字のレベルはそちらの方がパワーアップ/難化している印象があります。
ご参考いただければ幸いです。
商品到着時の状態もよく、傷や汚れもありませんでしたが、段ボールの中で他に購入した商品と一緒になって直接入っているのには驚きました。
著者の西川清史はある日猫の写真を眺めていたら突然その様子に四字熟語が頭に浮かんできた、というのがこの本の着想。彼曰く、猫の写真は寝ていたり怒っていたり、バリュエーションが少ないため、本書にあっては感情豊かな猫たちがどのページをめくっても読むものを笑顔にさせてくれます。
内容はというと、全112ページに渡ってコミカルな猫写真の横に四字熟語とその簡単な意味が添えられています。四字熟語のレベルは意外にも幅広く、小学校で習うものから、私は漢字検定2級を持っていますが、初めて見るものも少なくありませんでした。
例)相思相愛、虎視眈々、水魚之交、阿諛追従、放歌高吟、眼光炯炯…
総じて写真集として楽しむだけでなく、新しい四字熟語と接する機会にもなる、とてもオススメできる一冊です。実は続編もついつい買ってしまいましたが、私感では漢字のレベルはそちらの方がパワーアップ/難化している印象があります。
ご参考いただければ幸いです。
このレビューの画像

