プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,520¥3,520 税込
ポイント: 35pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,780

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
岡田メソッド――自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系 単行本 – 2019/12/18
購入オプションとあわせ買い
サッカー本大賞2020「特別賞&優秀作品」ダブル受賞!
NHK「サンデースポーツ」、TBS「SUPER SOCCER」、スカパー「スカサカライブ」、
読売新聞、日経新聞、朝日新聞、毎日新聞、愛媛新聞、Number、週刊東洋経済、
日刊ゲンダイ、日刊スポーツ、サッカー批評、Yahoo!ニュースほか
テレビ、新聞、雑誌、ウェブ記事で続々紹介!
W杯2回指揮の名将による「サッカーの型」初公開!
岡田武史の経験と知識を一冊に凝縮。
「日本人が世界で勝つための〈プレーモデル〉を作り、16歳までにそれを落とし込んで、
あとは自由にするチームを作ってみたい」――2014年、私はFC今治のオーナーになりました。
そして、自立した選手と自律したチームを作る〈型〉を選手に浸透させる方法論を
〈岡田メソッド〉としてまとめたのです。
これまでは、「状況」での指導ばかりで、選手に対して、
「どんなときに、どうプレーすることがいいのか」をうまく伝えられなかった。
それが、「原則」での指導によって、簡単に意図が伝えられることがわかってきました。
つまりプレーモデルの構築によって、指導者の成長を劇的に早められると思うようになったのです。(本文より)
▼日本サッカー最高の頭脳による秘伝の原則集「岡田メソッド」
W杯初出場監督、W杯ベスト16進出、J1二連覇、J2優勝、アジア最優秀監督、Jリーグ最優秀監督、日本人初の中国Sリーグ監督…
歴代最高実績の著者がFC今治を舞台に4年かけて体系化。これまで謎に包まれていた「岡田メソッド」がついに明らかになる。
▼プレーモデル、戦術、コーチング、ゲーム分析、トレーニング計画、チームマネジメント…指導・育成のあらゆる要素を網羅
FCバルセロナの育成メソッドに衝撃を受けた著者が、二度の挫折を経て日本人に適した原則を独自に体系化。
導入から4年、確かな成果が生まれ始め、国内外のクラブ関係者、コーチが視察に訪れている。
▼150点超の図解、付録用語集、コラム、2色刷で、丁寧にわかりやすく解説
プレーの原則、練習メニュー、トレーニング計画、指導方法を徹底図解。久保建英選手などの実在プレーヤー登場の解説コラム、
100項目超の単語を収録した付録用語集で読者の理解と実践をサポート。
▼目次
1章 岡田メソッドとは
2章 プレーモデルの意義と全体像
3章 共通原則
4章 一般原則
5章 個人とグループの原則
6章 専門原則
7章 ゲーム分析とトレーニング計画
8章 コーチング
9章 チームマネジメント
- 本の長さ296ページ
- 言語日本語
- 出版社英治出版
- 発売日2019/12/18
- 寸法25.7 x 18.2 x 2 cm
- ISBN-104862762913
- ISBN-13978-4862762917
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

W杯2回指揮。名将・岡田武史による秘伝の原則集「岡田メソッド」
「日本人が世界で勝つための〈プレーモデル〉を作り、16歳までにそれを落とし込んで、あとは自由にするチームを作ってみたい…」そんな思いをもとに構築されたのが、自立した選手と自律したチームを作る、指導・育成の方法論「岡田メソッド」。
W杯初出場監督、W杯ベスト16進出、J1二連覇、J2優勝、アジア最優秀監督、Jリーグ最優秀監督、日本人初の中国Sリーグ監督…歴代最高実績の著者が4年にわたるFC今治での試行錯誤を経て、確かな成果が生まれ始めた「秘伝の原則集」。日本サッカーのバイブルの誕生! 150点超の図解、付録用語集で徹底解説!

岡田武史
株式会社今治.夢スポーツ代表取締役会長。1956年大阪府生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、古河電気工業サッカー部に入団し、日本代表に選出。引退後は、日本代表監督(二度のW杯指揮)、コンサドーレ札幌監督(J2優勝)、横浜F・マリノス監督(J1二連覇)、中国スーパーリーグの杭州緑城監督を歴任。2014年にFC今治オーナー就任。AFC(アジアサッカー連盟)最優秀監督、Jリーグ最優秀監督、日本サッカー殿堂入りなど受賞歴多数。デロイト トーマツ コンサルティング合同会社特任上級顧問、日本エンタープライズ株式会社社外取締役、日本サッカー協会シニア・アドバイザー。
本書の特長
|
|
|
---|---|---|
サッカーをみる目が変わる! コーチじゃなくてもサッカー観戦がより面白くなる本!本書には、自律的な選手とチームを作ることを目指して整理されたプレーの原理・原則が満載。選手たちは、プレーの裏側で、何を考え、どう判断し、どんな意思疎通を行っているのか。サッカーの動きの基本と応用を知るとサッカー観戦がもっと面白くなる! |
FC今治のJ3昇格で注目!プレーモデル、戦術、チームマネジメント…指導・育成のあらゆる要素を網羅FCバルセロナの育成メソッドに衝撃を受けた著者が、二度の挫折を経て日本人に適した原則を独自に体系化。導入から4年、確かな成果が生まれ始め、国内外のクラブ関係者、コーチが視察に訪れている。少年チーム、部活動での活用報告も増えています!(Photo:(C)FC今治) |
150点超の図解、付録用語集、コラム、2色刷で、丁寧にわかりやすく解説プレーの原則、練習メニュー、トレーニング計画、指導方法を徹底図解。久保建英選手などの実在プレーヤー登場の解説コラム、100項目超の単語を収録した付録用語集で読者の理解と実践をサポート。 |
商品の説明
出版社からのコメント
(「まえがき」より一部抜粋) それは2014年のこと。すべての始まりは、FCバルセロナでメソッド部長をしていたジョアン・ビラの次の言葉でした。「スペインには、プレーモデルという、サッカーの型のようなものがある。その型を、選手が16歳になるまでに身につけさせる。その後は、選手を自由にさせるんだ。日本には、型がないのか?」
これはあくまで私のチャレンジであり、このやり方が本当に正しいのかどうかは、まだわかりません。本当の意味での答えは10年後に出るでしょう。しかし、試行錯誤をしながら4年かけてプレーモデルを作ってきたなかで、確かな手応えを感じています。私が今治に来た当時は、育成チームのレベルは決して高いとは言えませんでした。ところが、4年経ってジュニアユースのU13、U15両チームともに、四国リーグへの参入を果たしました。
私たちの挑戦は、まだ始まったばかりです。これからは、次の指導者たちが、さらにこのメソッドをブラッシュアップしていってくれることでしょう。まずは、その最初の叩き台となるものを、本書で紹介したいと思います。プレーモデルが確立されれば、日本のサッカーがワールドカップで優勝を争う日が来ると、私は本気で信じています。そのためにも、本書をもとに、指導者たちの間で議論が生まれることを何より願っています。
著者について
岡田 武史
株式会社今治.夢スポーツ代表取締役会長。1956年大阪府生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、古河電気工業サッカー部(現ジェフユナイテッド市原・千葉)に入団し、日本代表に選出。引退後は、日本代表監督(二度のW杯指揮)、コンサドーレ札幌監督(J2優勝)、横浜F・マリノス監督(J1二連覇)、中国スーパーリーグの杭州緑城監督を歴任。2014年にFC今治オーナー就任。AFC(アジアサッカー連盟)最優秀監督、Jリーグ最優秀監督、日本サッカー殿堂入りなど受賞歴多数。デロイト トーマツ コンサルティング合同会社特任上級顧問、日本エンタープライズ株式会社社外取締役、日本サッカー協会シニア・アドバイザー。
登録情報
- 出版社 : 英治出版 (2019/12/18)
- 発売日 : 2019/12/18
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 296ページ
- ISBN-10 : 4862762913
- ISBN-13 : 978-4862762917
- 寸法 : 25.7 x 18.2 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 36,480位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 894位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
涙が出て来ました。
大人のフットサルチームですが、アマチュアチームなのでどこまで制限をしたら良いのか悩んで居ました。
とても参加になりました!
パパコーチをはじめて3年ちょっと経ちますが、
プレーの分析や練習の組み立てなど、
なかなか何をどうすれば良いのか
わからない事が多々ありました。
そんなモヤモヤしたサッカー脳を、
当書籍がとてもクリアに整理してくれました。
指導者としての考え方がとてもわかりやすく、
体系化されていて具体的で実践的です!
サッカーへの理解を深める事ができる
とても良い本です。
何度も読み返し、実践していかないと身に付かないと思います。
トレーニングメニューや戦術についての記述は、専門家にはこれでは足りないのかも知れませんが、私のような素人が大枠を知るには十分でした。
それよりも、「自立する個人、自律する組織をつくる」という哲学に大いに感銘を受けました。まるで、組織論の教科書を読んでいるような気分になりました。勤務先の現状と重ね合わせ、もし従業員1人1人がこういう意識を持って業務にあたったら、どれだけ強い会社になるだろうかと興奮し、また人事権も何もない自分を恨めしくも思いました。
あとがきはしまなみ海道の風景を思い出しながら読みました。高齢化や人口減少、地元産業の衰退に苦しむ地方都市で何ができるのか。岡田さんの真摯な想いが伝わってきて、これだけでもなかなか読み応えがありました。
岡ちゃん、恐るべし!そして、岡ちゃん、ありがとうございます。
あなたがくぐった修羅場は、W杯の扉を開き、今度は日本サッカーを底辺からレベルアップさせようとしています。
Jの下部組織や、クラブチーム、強豪校でない場所でサッカーをやっている子どもたちにとっては、サッカーというスポーツを理解するのに、これ以上の教材はないです。
親御さんは、すべてを理解する必要はないので、2、3、4、5章とコラムの基本的な所を読んであげてください。
技術的な練習はいつもやっていると思いますが、サッカーというゲームをどうやって進めたらいいのか。
この本を読んで、実際に使ってみる、
読む、使う、を繰り返すうちに、少しずつ分かってくると思います。
スポーツナビ 岡田メソッドの神髄 で、公開してくれている動画もあります。