アラフォーに突入し、世間体や自分のあり方にもがき苦しんでいた時に出会った本です。
改めて、幸せや満足感というものは自分の外側ではなく、内側にあるものなんだと感じました。
つい外側に幸せを求めがちだった自分にも気づきました。
私には特に50ページの言葉が心に響きました。
失敗してもいい、そのあとどうしたかが100倍ぐらい大事だよ、と。
今の私の背中を押し、同時に心もやわらかくしてくれる言葉でした。
心が疲れているときにも読みやすいです。
表紙の色も、絵もかわいくて癒されます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
PRESENT プレゼント 世界で1番大切なことの見つけかた 単行本 – 2012/12/7
ベストセラー『結婚のずっと前』の坂之上洋子さんの
幸せな人生をおくるための、とっておきの言葉です。
「人生は不安定で
でこぼこしてて
いつも、とっても
中途半端」
「もしも、あと1年しか生きられないって
わかったら
誰とごはん食べるのか
毎日一生懸命選ぶよね」
「「私何をやっても中途半端で…」と自分を責めている友人の話を聞いた時のことです。
なんだかふと自分を思い出してしまいました。
私も仕事や人間関係に同じように悩み苦しんでいた時期が長くありました。
でも、母が病気で亡くなって、ある大事なことに気がついたのです。
母のことで思い出すのは、日常の些細なことばかり。…
母がいなくなって、大事なことはゴールではなく、途中に落ちているんだって、はっきりとわかったのです。
中途半端でうまくいっていない状態でさえ(それを楽しむ)ということを覚えて、私の人生は180度変わりました。」
(「プレゼントの見つけかた」より)
◆
日本や世界で活躍する、みなさんの心に響いた1冊!
大切な人にあげたくなる、心温まるメッセージ集です。
「未来の奥さんにあげたい」DaiGo(メンタリスト)
「一緒にがんばる仲間にあげたい」村田早耶香(かものはしプロジェクト共同代表)
「認めて欲しくてもがいてる人にあげたい」小室淑恵(ワーク・ライフバランス代表取締役)
「世界中の人にあげたい」三木谷浩史(楽天株式会社代表取締役会長兼社長)
「迷っていた頃の自分にあげたい」寺脇加恵(料理研究家)
「夢を追いかけている人にあげたい」吉川隆弘(ピアニスト)
「自分にあげたい」湯浅誠(社会活動家)
「秘めた輝きを持つ、全ての女子達にあげたい」白木夏子(HASUNAエシカルジュエリーデザイナー)
「リーダー達にあげたい」田村耕太郎(元参議院議員)
「悩める若人にあげたい」渋谷健司(東京大学医学部教授)
「愛する妻と娘にあげたい」駒崎弘樹(NPO法人フローレンス代表)
「正解に疲れている人にあげたい」高木新平(コンテクストデザイナー)
「自分のキャリアに不安を感じるあなたにあげたい」南壮一郎(ビズリーチ代表取締役)
幸せな人生をおくるための、とっておきの言葉です。
「人生は不安定で
でこぼこしてて
いつも、とっても
中途半端」
「もしも、あと1年しか生きられないって
わかったら
誰とごはん食べるのか
毎日一生懸命選ぶよね」
「「私何をやっても中途半端で…」と自分を責めている友人の話を聞いた時のことです。
なんだかふと自分を思い出してしまいました。
私も仕事や人間関係に同じように悩み苦しんでいた時期が長くありました。
でも、母が病気で亡くなって、ある大事なことに気がついたのです。
母のことで思い出すのは、日常の些細なことばかり。…
母がいなくなって、大事なことはゴールではなく、途中に落ちているんだって、はっきりとわかったのです。
中途半端でうまくいっていない状態でさえ(それを楽しむ)ということを覚えて、私の人生は180度変わりました。」
(「プレゼントの見つけかた」より)
◆
日本や世界で活躍する、みなさんの心に響いた1冊!
大切な人にあげたくなる、心温まるメッセージ集です。
「未来の奥さんにあげたい」DaiGo(メンタリスト)
「一緒にがんばる仲間にあげたい」村田早耶香(かものはしプロジェクト共同代表)
「認めて欲しくてもがいてる人にあげたい」小室淑恵(ワーク・ライフバランス代表取締役)
「世界中の人にあげたい」三木谷浩史(楽天株式会社代表取締役会長兼社長)
「迷っていた頃の自分にあげたい」寺脇加恵(料理研究家)
「夢を追いかけている人にあげたい」吉川隆弘(ピアニスト)
「自分にあげたい」湯浅誠(社会活動家)
「秘めた輝きを持つ、全ての女子達にあげたい」白木夏子(HASUNAエシカルジュエリーデザイナー)
「リーダー達にあげたい」田村耕太郎(元参議院議員)
「悩める若人にあげたい」渋谷健司(東京大学医学部教授)
「愛する妻と娘にあげたい」駒崎弘樹(NPO法人フローレンス代表)
「正解に疲れている人にあげたい」高木新平(コンテクストデザイナー)
「自分のキャリアに不安を感じるあなたにあげたい」南壮一郎(ビズリーチ代表取締役)
- 本の長さ95ページ
- 言語日本語
- 出版社メディアファクトリー
- 発売日2012/12/7
- ISBN-104840149089
- ISBN-13978-4840149082
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
坂之上洋子(さかのうえ・ようこ)
ブランド ストラテジスト。
シカゴ、ニューヨーク、北京と15年以上の海外生活後、東京へ。
米国でデザイナーとして数々の賞を受賞。米国のコンサルティング会社の副社長を経て独立。
現在は、社会貢献系のプロジェクトを中心に活動し、政府、大使、企業経営者、NPO代表者等へのアドバイスや執筆、講演会などを行う。2007年、「Newsweek」誌「世界が認めた日本人女性100人」の一人に選ばれる。
JIGH理事/チーフストラテジスト(最高戦略責任者)
観光庁/ビジットジャパン・クリエイティブアドバイザー
著書に、ベストセラーとなった『結婚のずっと前』(二見書房)や『犬も歩けば英語にあたる』(英治出版)がある。
中国系アメリカ人で応用数学者の夫と多国籍の娘との3人暮らし。
HP http://sakanoue.com/
Blog http://blog.sakanoue.com/
Twitter @sakanoue
グレース・リー(Grace Lee)
オーストラリア出身、東京在住。2009年よりシドニーと東京を拠点にイラストレーターとして活動中。独特な視点から描かれるファッションや生活雑貨、そして日常生活の絵は、どこか見る人の気持ちを和らげる温かみのある世界観が特徴。
ブランド ストラテジスト。
シカゴ、ニューヨーク、北京と15年以上の海外生活後、東京へ。
米国でデザイナーとして数々の賞を受賞。米国のコンサルティング会社の副社長を経て独立。
現在は、社会貢献系のプロジェクトを中心に活動し、政府、大使、企業経営者、NPO代表者等へのアドバイスや執筆、講演会などを行う。2007年、「Newsweek」誌「世界が認めた日本人女性100人」の一人に選ばれる。
JIGH理事/チーフストラテジスト(最高戦略責任者)
観光庁/ビジットジャパン・クリエイティブアドバイザー
著書に、ベストセラーとなった『結婚のずっと前』(二見書房)や『犬も歩けば英語にあたる』(英治出版)がある。
中国系アメリカ人で応用数学者の夫と多国籍の娘との3人暮らし。
HP http://sakanoue.com/
Blog http://blog.sakanoue.com/
Twitter @sakanoue
グレース・リー(Grace Lee)
オーストラリア出身、東京在住。2009年よりシドニーと東京を拠点にイラストレーターとして活動中。独特な視点から描かれるファッションや生活雑貨、そして日常生活の絵は、どこか見る人の気持ちを和らげる温かみのある世界観が特徴。
登録情報
- 出版社 : メディアファクトリー (2012/12/7)
- 発売日 : 2012/12/7
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 95ページ
- ISBN-10 : 4840149089
- ISBN-13 : 978-4840149082
- Amazon 売れ筋ランキング: - 404,844位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しっかりした本を読むのが苦手な人でも読めて、心に響く言葉が溢れています。若い女性へのプレゼントにピッタリです。簡単な英訳も載っていて素敵。ただその英文が完璧英語では無いところが残念…英文にネイティブチェックが入っていたら星5つでした。
2019年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前、旅館に置いてあったのをよんで、とても感動しました。それから、本屋さんやネットで探しましたが、ハードカバーのタイプはなかなか見つかりませんでした。アマゾンで見つけた時はとても嬉しかったです。大切にしたい本です。
2017年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
遠く離れて暮らす親友に贈りました。言葉では伝えきれない想いが届いて大変喜んでくれました。プレゼントに最適です。
2015年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作で出された『結婚のずっと前』は癒される写真と端的な短い言葉でグッと来る感じで非常に読みやすく解りやすかったのですが、こちらは写真無しのイラスト、文章は前作より長くほとんどが2ページでイラストも入るから長くて読みにくい!悩んでる時や時間潰し、サラサラと読むには前作の方が適していると思いましたが、中身の文章は問題ありません。文章はいつも通り良い出来です。
2013年3月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の言葉には力と優しさがあってすごく好き。
犬も歩けば、や、結婚のずっとまえ を読んでいたので今回も迷わず購入。
感動というよりも、明日をもっと頑張ろうという力をくれるような一冊。
どちらかというと女性向けな感じがしましたが、男性でも読んでいて
考えさせられる内容でした。
短いけど、しっかり想いが詰まっていて、それでいて自分の毎日を見返したくなる。
買って損はないとおもいます。
それにしても、頭にある著者のメッセージを読んでいておもったのは、少しも嫌味がないのにすっと自分の心の近くに入ってくる感じがすごいと思った。
言葉の掛け方一つでこうも変わるのかと・・・
是非どうぞ。
犬も歩けば、や、結婚のずっとまえ を読んでいたので今回も迷わず購入。
感動というよりも、明日をもっと頑張ろうという力をくれるような一冊。
どちらかというと女性向けな感じがしましたが、男性でも読んでいて
考えさせられる内容でした。
短いけど、しっかり想いが詰まっていて、それでいて自分の毎日を見返したくなる。
買って損はないとおもいます。
それにしても、頭にある著者のメッセージを読んでいておもったのは、少しも嫌味がないのにすっと自分の心の近くに入ってくる感じがすごいと思った。
言葉の掛け方一つでこうも変わるのかと・・・
是非どうぞ。
2013年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
坂之上洋子さんの本は初めてでしたが、表紙のイラストに惹かれたのと、評価も良かったので購入してみました。
エッセイかな…と思っていたら、どちらかというと『詩』の様な感じで、すぐ読み切ってしまい、少し物足りなさを感じました。
内容は、商品説明に書かれていた通り『坂之上洋子さんの幸せな人生をおくるための、とっておきの言葉』…集です。
見開きページにイラストと一篇の詩が載っています。(全部で四十篇)
大まかに6項目(contents)に分かれています。
『迷える子羊』
『自分のカタチ』
『目の前の選択』
『ガールズ ビー アンビシャス』
『幸せな羊たちの習慣』
『プレゼント』
優しい語り口調の文章は分かりやすく短めで、なんて的確に表現しているんだろう…と感心する言葉が幾つもあり、
私が好きだったのは『目の前の選択』の項目の「過去のとりあつかいかた」「もしも」「言葉」で、
泣いたり感動したり…とまではなりませんが、純粋に『そうだなぁ〜』と思えました。
考え方の選択で、状況を良くも悪くも出来るんだよね…と再認識しました。
去年、自分を変えたくて色んな本を読んで思ったことは、表現の仕方はそれぞれ違っていても伝えたいことは同じ。
この本の内容も、以前、他の本で読んだ内容をもう一度心に刻む感じでしたが、お説教臭くなく自然に心にしみる感じが良かったです。
堅苦しさがないので、心が迷子になっている友人にも薦めやすいです。
あと、内容とは関係ないのですが、うちのモニターでは水色に見えていた表紙が、実際はグリーンでした。
他の本でここまでカラーが違って見えたことが無かったので、少しビックリしましたが、グリーンの方が明るく優しく見えるので、
これはこれで良かったです。
エッセイかな…と思っていたら、どちらかというと『詩』の様な感じで、すぐ読み切ってしまい、少し物足りなさを感じました。
内容は、商品説明に書かれていた通り『坂之上洋子さんの幸せな人生をおくるための、とっておきの言葉』…集です。
見開きページにイラストと一篇の詩が載っています。(全部で四十篇)
大まかに6項目(contents)に分かれています。
『迷える子羊』
『自分のカタチ』
『目の前の選択』
『ガールズ ビー アンビシャス』
『幸せな羊たちの習慣』
『プレゼント』
優しい語り口調の文章は分かりやすく短めで、なんて的確に表現しているんだろう…と感心する言葉が幾つもあり、
私が好きだったのは『目の前の選択』の項目の「過去のとりあつかいかた」「もしも」「言葉」で、
泣いたり感動したり…とまではなりませんが、純粋に『そうだなぁ〜』と思えました。
考え方の選択で、状況を良くも悪くも出来るんだよね…と再認識しました。
去年、自分を変えたくて色んな本を読んで思ったことは、表現の仕方はそれぞれ違っていても伝えたいことは同じ。
この本の内容も、以前、他の本で読んだ内容をもう一度心に刻む感じでしたが、お説教臭くなく自然に心にしみる感じが良かったです。
堅苦しさがないので、心が迷子になっている友人にも薦めやすいです。
あと、内容とは関係ないのですが、うちのモニターでは水色に見えていた表紙が、実際はグリーンでした。
他の本でここまでカラーが違って見えたことが無かったので、少しビックリしましたが、グリーンの方が明るく優しく見えるので、
これはこれで良かったです。
2014年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おりにふれ読み返して
勇気をもらっています
その時々で
心に響くことばを
みつけることができます
本当に大切にしたい
一冊です
勇気をもらっています
その時々で
心に響くことばを
みつけることができます
本当に大切にしたい
一冊です