何気なく図書館で借りた『セコイア』。
森林の絵が気持ち良くて読み進めていたけれど、あれ?何かへン?
“セコイア”と“メタセコイア”って違う木⁉️
常緑樹と落葉樹⁉️ ・・・焦りました。
訳者は名著『木の本』の萩原信介さんです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
セコイア (福音館の科学シリーズ) 単行本 – 2011/11/20
少年がふと手にした本は`セコイア'について書かれたもの。読み進むうちにふしぎな事が起こりはじめる。「今あるセコイアの木が芽生えたのは、ローマ時代」だと知った少年のとなりにはローマ時代の人が座っている。本を読みつつ駅を出ると、そこはセコイアの森だった・・・簡明に語られるセコイアの情報と、セコイアの森に迷い込んだ少年の物語が、たくみに響きあい、セコイアのすべてを描きだす新しい視点の科学絵本。
- 本の長さ36ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2011/11/20
- ISBN-104834026574
- ISBN-13978-4834026573
商品の説明
出版社からのコメント
この作品、文章は、セコイアの自生する場所、化石、樹齢、根やタネ、ひこばえなど生態・生育に関する情報などなど、そっけないとも言えるもので、けっして絵本の文章らしくありません。ところが、文章を聞きながら絵をじっくりながめると、文章が広がりを持ち、とっても生き生きしてくるのがふしぎです。
文章を読んでもらいながら、絵を読むという「絵本」本来の楽しさをみごとな手法で実現した絵本です。
セコイアの木は、日本でも街路樹などに使われています。カリフォルニアのセコイアほど背は高くなりませんが、街でセコイアを見つけたら、そっと触れてその樹皮の厚さを感じてみませんか?
文章を読んでもらいながら、絵を読むという「絵本」本来の楽しさをみごとな手法で実現した絵本です。
セコイアの木は、日本でも街路樹などに使われています。カリフォルニアのセコイアほど背は高くなりませんが、街でセコイアを見つけたら、そっと触れてその樹皮の厚さを感じてみませんか?
著者について
ジェイソン チン
作家、画家。
ニューヨーク州にあるシラキュース大学で絵を学ぶ。卒業後はニューヨーク市内で最も大きく、古くからある児童書専門店“ブックス・オブ・ワンダー”で書店員として働きながら、児童書画家としての道を歩きはじめる。本作品は、絵とともに文章も手がけた最初の作品。アメリカ、ニューヨーク市ブルックリン在住。
萩原 信介(はぎわら しんすけ)
1947年神奈川県鎌倉市生まれ。
東京大学大学院修了。植物生態学専攻。国立科学博物館附属自然教育園を退職し、現 在同園特任研究員。長年にわたって都市林の研究や生物季節データベースの作成を通じ、「種」の存在様式を生理生態学的に追及している。教育関係では、自然観察の指導の他、アルソミトラなどの空飛ぶタネの模型を考案。著書に『木の本』(福音館書店)、『日本野生植物館』(小学館)、『植物の世界』(NEWTON)など。新宿区在住。
作家、画家。
ニューヨーク州にあるシラキュース大学で絵を学ぶ。卒業後はニューヨーク市内で最も大きく、古くからある児童書専門店“ブックス・オブ・ワンダー”で書店員として働きながら、児童書画家としての道を歩きはじめる。本作品は、絵とともに文章も手がけた最初の作品。アメリカ、ニューヨーク市ブルックリン在住。
萩原 信介(はぎわら しんすけ)
1947年神奈川県鎌倉市生まれ。
東京大学大学院修了。植物生態学専攻。国立科学博物館附属自然教育園を退職し、現 在同園特任研究員。長年にわたって都市林の研究や生物季節データベースの作成を通じ、「種」の存在様式を生理生態学的に追及している。教育関係では、自然観察の指導の他、アルソミトラなどの空飛ぶタネの模型を考案。著書に『木の本』(福音館書店)、『日本野生植物館』(小学館)、『植物の世界』(NEWTON)など。新宿区在住。
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2011/11/20)
- 発売日 : 2011/11/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 36ページ
- ISBN-10 : 4834026574
- ISBN-13 : 978-4834026573
- Amazon 売れ筋ランキング: - 926,631位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 51,569位絵本・児童書 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年12月10日に日本でレビュー済み
セコイアが高い木だということはわかりましたが、それ以外に感想が思い浮かびませんでした。
2012年6月25日に日本でレビュー済み
科学絵本というのかな。
セコイアの基礎情報と実際の写真が付いているので、
具体的なイメージを持って読むことができる。
これだけの大木が生育する理由を、
子供たちとあれこれ話し合う時間のはとても楽しい時間だった。
絵も描写が細かく飽きません。
セコイアの基礎情報と実際の写真が付いているので、
具体的なイメージを持って読むことができる。
これだけの大木が生育する理由を、
子供たちとあれこれ話し合う時間のはとても楽しい時間だった。
絵も描写が細かく飽きません。
2011年11月20日に日本でレビュー済み
少年が地下鉄のベンチに置いてあった絵本を手に取る。それはこの絵本自身。
本に導かれ少年はセコイアの森へ。
こうしてセコイアに関しての知識と物語が語られていきます。
導入が巧いなあ。それをチンの絵のリアルさが支えています。
セコイア、すごいです。乾期にはてっぺん付近の葉っぱに霧を集めて地面に雨を降らしてしまいます。こういうスケールの話は、世界の広さを伝えてくれるので、子どもにも栄養になりますね。
本に導かれ少年はセコイアの森へ。
こうしてセコイアに関しての知識と物語が語られていきます。
導入が巧いなあ。それをチンの絵のリアルさが支えています。
セコイア、すごいです。乾期にはてっぺん付近の葉っぱに霧を集めて地面に雨を降らしてしまいます。こういうスケールの話は、世界の広さを伝えてくれるので、子どもにも栄養になりますね。