最初か小学校から書いてきたのですが、
かなり子供が気に入っていたので、
シリーズで3冊とも購入しました。なかなか楽しい内容です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥433
中古品:
¥433

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゆきやまたんけん―あまがえるりょこうしゃ (福音館の科学シリーズ) 単行本 – 2011/1/25
松岡たつひで
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Rd1bTekZA%2FGL7UlKIBnkVxpI3pY0y1y24m7ectb%2Be%2FOPPgpx3jf9dkKidpvBLgzH5ZBHjNmWAuCq3J%2FGtxrqbgfR2dlQjBBz66X1i9mS37iYlDtQ0dssd9BYBmFtvAnLYder4TO2L98%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥433","priceAmount":433.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"433","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Rd1bTekZA%2FGL7UlKIBnkVxpI3pY0y1y2usAzrz2225Ir1adg5dN83pdBUjhc%2BDBUlH1zLIeoblgtSH05u5NVgUyLqxW4Vc5OmedqHAKU9Fg6ByGJY13XD2vJjGuEZNv48Bbj5jbElqFA53I72y%2BpeDhCR6eXEc68XFRgliyUe02dmjh4FsFOLQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
あまがえるの作ったペットボトルの雪上車に乗り込み、一行は雪のつもった里山へ探検に出かけます。ところが途中で雪上車が動かなくなり……あまがえる旅行社シリーズの第3弾は『ゆきやまたんけん』です。冬になると、あまり生き物の姿を見かけなくなりますが、よくみると樹皮の裏側に隠れて寒さをしのぐカメムシや、マユの中で春を待つガ、雪に残されたウサギやキツネの足跡など、さまざまな生き物が厳しい冬の中を生き抜こうとする様子をみつけることができます。本書を通して冬の自然に興味を持っていただければと思います。
- 本の長さ32ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2011/1/25
- ISBN-104834025829
- ISBN-13978-4834025828
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ゆきやまたんけん―あまがえるりょこうしゃ (福音館の科学シリーズ)
¥1,320¥1,320
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
松岡達英(まつおか・たつひで)
1944年、新潟県長岡市に生まれる。日本はもとより、中南米、アフリカ、東南アジアなどでの豊富な取材経験を生かした、数多くの自然科学絵本を描いてきた。『熱帯探検図鑑』(偕成社)で絵本にっぽん賞、『ジャングル』(岩崎書店)で日本科学読物賞と厚生省児童福祉文化賞を受賞。2004年に起きた新潟県中越地震での被災体験をもとに刊行した『震度7』(ポプラ社)で産経児童出版文化賞、『里山百年図鑑』(小学館)で小学館児童出版文化賞を受賞している。主な著書に『海辺のずかん』『ぼくのロボット恐竜探検』『自然図鑑』『冒険図鑑』『野あそびずかん』『あまがえるりょこうしゃ』(以上、福音館書店)、『ツーティのちいさなぼうけん』(偕成社)、『だんごむし そらを とぶ』『野外探検大図鑑』(以上、小学館)などがある。ふるさと新潟の川口にアトリエをかまえ、右手に絵筆、左手には虫採り網&釣り竿が手放せない多忙な日々を送っている。
1944年、新潟県長岡市に生まれる。日本はもとより、中南米、アフリカ、東南アジアなどでの豊富な取材経験を生かした、数多くの自然科学絵本を描いてきた。『熱帯探検図鑑』(偕成社)で絵本にっぽん賞、『ジャングル』(岩崎書店)で日本科学読物賞と厚生省児童福祉文化賞を受賞。2004年に起きた新潟県中越地震での被災体験をもとに刊行した『震度7』(ポプラ社)で産経児童出版文化賞、『里山百年図鑑』(小学館)で小学館児童出版文化賞を受賞している。主な著書に『海辺のずかん』『ぼくのロボット恐竜探検』『自然図鑑』『冒険図鑑』『野あそびずかん』『あまがえるりょこうしゃ』(以上、福音館書店)、『ツーティのちいさなぼうけん』(偕成社)、『だんごむし そらを とぶ』『野外探検大図鑑』(以上、小学館)などがある。ふるさと新潟の川口にアトリエをかまえ、右手に絵筆、左手には虫採り網&釣り竿が手放せない多忙な日々を送っている。
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2011/1/25)
- 発売日 : 2011/1/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 32ページ
- ISBN-10 : 4834025829
- ISBN-13 : 978-4834025828
- Amazon 売れ筋ランキング: - 446,644位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 30,469位絵本・児童書 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年2月26日に日本でレビュー済み
カエルのケロロとケロコさん。人間が捨てたペットボトルを使って移動式の家を作りました。
さっそここいつで、雪の中を探検します。
冬も活動する生き物、隠れている生き物と出会って行くのが楽しいです。
でも、あんまり慣れていない雪中なもので・・・・・・。
なるほど、こういう暖かなオチですか。
さっそここいつで、雪の中を探検します。
冬も活動する生き物、隠れている生き物と出会って行くのが楽しいです。
でも、あんまり慣れていない雪中なもので・・・・・・。
なるほど、こういう暖かなオチですか。
2013年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
奇想天外で小学二年生の息子はよろこんでよんでました。親も楽しめました。
2011年3月25日に日本でレビュー済み
前作では紙飛行機で空に飛び立ったアマガエル旅行社、
今回はペットボトルを改造した探検車で雪の野山に出かけます。
本来、雪の季節には冬眠しているはずのカエルや虫たちが、
前人未到の世界へ乗り出す勇気と好奇心に拍手喝采です。
彼らの視点だからこそ気づける雪の世界ならではの感動は、
人間のボクにも存分に伝わってきました。
探検車の細密な図解や乗組員それぞれの体形にあわせた防寒着など
小道具にまでしっかりと気をつかうというこだわりが、自然科学絵本と
してのリアリティを出すのに一役買ってます。
その意味で、松岡さんの絵本は、地底や海底や月世界へ人類の意識を
導いたSF作家ジュール ヴェルヌの域へ到達したと言えましょう。
彼らならば、被災地の生物救助隊としても活躍できそう。
今回はペットボトルを改造した探検車で雪の野山に出かけます。
本来、雪の季節には冬眠しているはずのカエルや虫たちが、
前人未到の世界へ乗り出す勇気と好奇心に拍手喝采です。
彼らの視点だからこそ気づける雪の世界ならではの感動は、
人間のボクにも存分に伝わってきました。
探検車の細密な図解や乗組員それぞれの体形にあわせた防寒着など
小道具にまでしっかりと気をつかうというこだわりが、自然科学絵本と
してのリアリティを出すのに一役買ってます。
その意味で、松岡さんの絵本は、地底や海底や月世界へ人類の意識を
導いたSF作家ジュール ヴェルヌの域へ到達したと言えましょう。
彼らならば、被災地の生物救助隊としても活躍できそう。