友人にすすめられて読書好きな甥っ子のために買いました
が、あげる前に自分でもよみました。
ゲームやアニメなれしたいまどきの甥っ子が気に入るかわかりませんが、
私は自分ようにもう1冊かおうかなと思うくらい気に入りました。
短編集というのも読みやすくていいです。
チョコレートケーキのおはなしと緑の針のお話が私は好きでした

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
魔法使いのチョコレート・ケーキ―マーガレット・マーヒーお話集 (福音館文庫 物語) 単行本 – 2004/8/20
不思議と驚きがいっぱいの幻想的な世界へ子どもたちを案内し、夢と願いを存分に満たしてくれるお話集。「たこあげ大会」「葉っぱの魔法」など、8編の童話と2編の詩を収めています。(S-33)
- 本の長さ181ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2004/8/20
- 寸法12.3 x 1.2 x 17 cm
- ISBN-104834019993
- ISBN-13978-4834019995
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
石井桃子
シャーリー・ヒューズ
シャーリー・ヒューズ
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても好きな本だったので、きれいな状態で届いて喜んでいます。
2015年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本が届いてから、たぶん十回以上読み返しました。
最初に読んだときは、ちょっと読みにくい文章だなと思いましたが、二度目からはそう思わなくなりました。
この本を読むまでマーガレット・マーヒーという作家を知りませんでしたが、この本を読んで「すばらしい!」と思ったので、マーヒーの他の本も注文して読みました。
感想は、私にとっては、この本が一番よかったです。
でもマーヒーの他の本は権威ある賞をとった本が何冊もあるので、他の人にとってはそちらのほうがおもしろいと感じるかもしれません。
最初に読んだときは、ちょっと読みにくい文章だなと思いましたが、二度目からはそう思わなくなりました。
この本を読むまでマーガレット・マーヒーという作家を知りませんでしたが、この本を読んで「すばらしい!」と思ったので、マーヒーの他の本も注文して読みました。
感想は、私にとっては、この本が一番よかったです。
でもマーヒーの他の本は権威ある賞をとった本が何冊もあるので、他の人にとってはそちらのほうがおもしろいと感じるかもしれません。
2013年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
不思議の世界に自分も入っていくようなそんな本でした。おすすめです。
2009年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても短くてかわいらしいお話がつまっています。
題名にもなっている「魔法使いのチョコレートケーキ」は
大人が読んでも、
というか大人が読んだほうがほろりとくる内容……。
魔法使い本好きの小学生の娘は、
1回読んで「おもしろかった」とは言っていましたが、
読みかえしていないところをみると、あまりぴんとこなかった模様ですが。
題名にもなっている「魔法使いのチョコレートケーキ」は
大人が読んでも、
というか大人が読んだほうがほろりとくる内容……。
魔法使い本好きの小学生の娘は、
1回読んで「おもしろかった」とは言っていましたが、
読みかえしていないところをみると、あまりぴんとこなかった模様ですが。
2017年8月3日に日本でレビュー済み
すごくよかったので、図書館で読んだ後、自分用に購入しました。
中でも魔法使いのチョコレートケーキのお話が大好きです。
童話と詩の短編集です。
中でも魔法使いのチョコレートケーキのお話が大好きです。
童話と詩の短編集です。
2002年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ファンタジーというか、メルヘンというか、好きな人は本当に好きになれる本だと思います。空想の世界に入りつつもどこか現実。子供が読んでもおもしろいのですが、大人になった今だからこそ分かるお話の深い面を読んでもらいたい、そんな本です。あなたも子供のころにあこがれた、空想の世界へはいってみませんか?
2014年2月9日に日本でレビュー済み
魔法使いが出てくる本がだいすきな私が当時小学校3年生の時に初めて読んだ記憶がります。
当時小学校三年だった私はこの本の内容になんとなくピンと来なくて何回も図書館で借りて読んだことがとても印象に残っています。
あれから9年から10年ほどたち、高校3年になった今読んで改めてとても面白かったです。
何回も読みたくなる。私にとってはそんな本です。
当時小学校三年だった私はこの本の内容になんとなくピンと来なくて何回も図書館で借りて読んだことがとても印象に残っています。
あれから9年から10年ほどたち、高校3年になった今読んで改めてとても面白かったです。
何回も読みたくなる。私にとってはそんな本です。