年長の子供のお気に入りの一冊です。
細かいリアルな絵で生き物の体の仕組みもよく見えます。
しかしなんと言っても、主人公たちの性格や興味津々に池を覗く様子が微笑ましく可愛らしい。
この本で知った生き物の生態を図鑑でもっと詳しく調べたり、他の生き物の生態に似てる!と気づきがあったりと我が子にはピッタリでした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥118
中古品:
¥118

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あまがえるりょこうしゃ (福音館の科学シリーズ) 単行本 – 2004/6/10
松岡 たつひで
(著, イラスト)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"FuLufGtxb%2Bb7mjSQUSAMeav53CHn1lcLRaj%2BvirE%2F4TBCZjTfqAduSE6Mn5P6kY69YiKmHTG35FKywW5IpAwbclPlQ3VWC%2BxQQmrdHBgC%2FTFYM%2BP4QLuBzAxnMdtdkrr","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥118","priceAmount":118.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"118","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"FuLufGtxb%2Bb7mjSQUSAMeav53CHn1lcLBcnXiTaJwI%2BHPs2YAp9REWPWbohSCW4I2ec7jhpfuOeAch5%2FmTGayy0BuZfEUAzW%2FEa3yLZJkFkcYOz9xuEtsFpL2510nYMN9y8k5vxU1UMvuRpt%2FwqFEQ13rri8HQJk2VtCGVOLjJpvlLnBfysErg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ツアーコンダクターのあまがえる君が、ペットボトル製のボートで陸上の昆虫をトンボ池探検に案内します。お客はテントウムシ、ダンゴムシ、カタツムリ。お父さんが背中で子育てするコオイムシ、肉食のこわい昆虫たち、小魚や昆虫のにぎやかな世界。陸上の生き物にとって水の中の世界は、初めて体験することばかり。楽しさと驚きがいっぱいです。
- 本の長さ31ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2004/6/10
- 寸法29 x 0.9 x 21 cm
- ISBN-104834019802
- ISBN-13978-4834019803
よく一緒に購入されている商品

対象商品: あまがえるりょこうしゃ (福音館の科学シリーズ)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
子どもは虫やカエルなどの生きものが好きなんだけど親はどうも苦手、という親子は意外と多いものです。本物だけでなく、写真やリアルな虫の絵でもだめという筋金入りの親御さんも、この絵本なら大丈夫です。あまがえるが引率する虫たちと、トンボ池に棲む生きものを観察する楽しいツアーに出かけましょう。擬人化されているので親御さんも大丈夫ですし、しっかり生きものたちの生態を描いている松岡さんの作品ですので、生きもの好きの子どもも納得すること請け合いです。子どもも大人も満足の一冊。
内容(「MARC」データベースより)
水の中の世界は、めずらしいことばかり。不思議がいっぱい! 楽しさがいっぱい! でも、こわいこともいっぱいあるのです…。新潟県北魚沼郡川口町の池を取材して創った絵本。
著者について
これまでたくさんの科学絵本を描いてきた松岡達英さんは、4年前、新潟県川口町にアトリエをかまえ、自然観察を続けてきました。その集大成ともいうべき絵本が、昨年4月に発行した「野あそびずかん」です。 「あまがえるりょこうしゃ」の舞台になっているトンボ池は、川口町のフィールドの中でも松岡さんのお気に入りの池です。四季折々何度も通って観察し、楽しんできました。その中で、松岡さんの想像力はふくらんでいき、できあがったのが、この絵本です。
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2004/6/10)
- 発売日 : 2004/6/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 31ページ
- ISBN-10 : 4834019802
- ISBN-13 : 978-4834019803
- 寸法 : 29 x 0.9 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 209,511位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、虫の絵が割とリアルです。
また、生態系に関してもしっかりと説明されており、とても勉強になります。
虫に興味がある子供や、興味を持たせたいと言った目的にかなっていそうです。
また、生態系に関してもしっかりと説明されており、とても勉強になります。
虫に興味がある子供や、興味を持たせたいと言った目的にかなっていそうです。
2016年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よみきかせ勉強会で読んでもらいました。とってもおもしろかったのですぐにかいました。子どもは大の虫好きなので大喜びです。学校でも読んで見ようと思います。3年生くらいまで楽しめると思います。お勧めです。
2016年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
図書館で借りてきて子供達がとても気に入った様子なので購入しました。自然体験の機会が少ない今の子供たちにどんどん読んであげたいです。
2013年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学一年生の息子が図書館で見つけ、とても気に入りましたので
購入致しました。読んでいる人も あまがえるに旅行へ連れて行って
貰っている気分になりますね。また、絵が本物のように書かれているのも
とっても気に入りました。
購入致しました。読んでいる人も あまがえるに旅行へ連れて行って
貰っている気分になりますね。また、絵が本物のように書かれているのも
とっても気に入りました。
2013年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もっと小さい子から見て楽しめますが息子は虫が大好きなのでこのシリーズを見ては紙に真似してお絵かきして楽しんでいます。
2018年4月12日に日本でレビュー済み
あまがえるのツアコンがだんごむし夫婦とかたつむりとてんとうむしを連れて
ツアーに出かけるというファンタジー設定ですが、魚沼の沼地の生き物たちの
生態が実に生き生きと描かれていて、とても面白い絵本です。
出版社からのコメント欄に「本物だけでなく、写真やリアルな虫の絵でもだめ
という筋金入りの親御さんも、この絵本なら大丈夫です。」とありますが、
絵本であっても、生き物の美しさだけでなく、グロテスクさやおろそしさも
しっかり描いてあるし、食物連鎖もはっきりと出てくるので、苦手な子も親も
いるだろうとは思います。
ただ、私は子ども時代は水辺で遊んで色んな生き物を捕まえていたこともあり、
懐かしくてわくわくした気持ちがよみがえってきました。
また、水辺の生き物たちの面白さ、大変さを、絵本という子どもにも理解できる
平易な表現でここまで描いたこの本はとてもすごいと思います。
ツアーに出かけるというファンタジー設定ですが、魚沼の沼地の生き物たちの
生態が実に生き生きと描かれていて、とても面白い絵本です。
出版社からのコメント欄に「本物だけでなく、写真やリアルな虫の絵でもだめ
という筋金入りの親御さんも、この絵本なら大丈夫です。」とありますが、
絵本であっても、生き物の美しさだけでなく、グロテスクさやおろそしさも
しっかり描いてあるし、食物連鎖もはっきりと出てくるので、苦手な子も親も
いるだろうとは思います。
ただ、私は子ども時代は水辺で遊んで色んな生き物を捕まえていたこともあり、
懐かしくてわくわくした気持ちがよみがえってきました。
また、水辺の生き物たちの面白さ、大変さを、絵本という子どもにも理解できる
平易な表現でここまで描いたこの本はとてもすごいと思います。