図書館へ行くたびにこのシリーズを借りてきていたので、いつでも読めるよう購入しました。
ガイコツが主人公でインパクトがあるのに内容はほのぼのした雰囲気で、3歳の娘は自他ともに認めるホネホネさんのファン。
最近は全然関係のないガイコツでも、目に止まると「ホネホネさん!」と喜ぶようになりました。
今出ているシリーズは読み尽くした感があるので、もっとホネホネさんの他のストーリーも読みたい今日この頃です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 60pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 60pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥345
中古品:
¥345

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゆうびんやさんのホネホネさん (こどものとも傑作集) 単行本 – 2003/4/10
にしむら あつこ
(著, イラスト)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"87K%2FXycMHGoDV7ThTP9OniZ7tY49Owd7KnjsaA0wMqqKLRr8%2BaRH%2BFxSKJF2xRDVAkIAA0B8BEgzp1nnQASP4un1fI9kMvLYM3LC8gP93wGEavxIoQWlMdCLii4lKyro","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥345","priceAmount":345.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"345","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"87K%2FXycMHGoDV7ThTP9OniZ7tY49Owd76OeBO5RNbBWIWLMYRtTFCOyDsdy1DEb%2BttVcsg4pXmGnV1g2rSUaAjeYb4OM0daqiyouVLu9imWiKYSppQgIa%2BgTg73HxemPupTQccxFMYRfpqqazhUS4UdT8OFf0TqQ5uu3Y7sMTV6ooSfIZQtBWw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ギコギコキーと自転車をこいで、ホネホネさんは、村の動物たちに郵便を届けます。夏休み前、みんなは夏の旅行のお誘いの手紙を受け取ります。トリオくんはカモメさんから氷の山へのお誘い、ニョロコさんはワニオくんからジャングルおしゃれコンテストへのお誘い、ブタヤマさんの子どもたちは山のイノキチからの花火大会お誘い、池のナマズさんはアンコウさんからの海へお誘い。そして夏休み、みんなはそれぞれの旅へ出かけます!
- 本の長さ28ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2003/4/10
- ISBN-104834019454
- ISBN-13978-4834019452
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ゆうびんやさんのホネホネさん (こどものとも傑作集)
¥990¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥990¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ぐりとぐら | おおきなかぶ | だるまちゃんとてんぐちゃん | しょうぼうじどうしゃじぷた | かわ | かばくん | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
1,189
|
5つ星のうち4.6
698
|
5つ星のうち4.6
264
|
5つ星のうち4.7
377
|
5つ星のうち4.4
97
|
5つ星のうち4.4
111
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 |
内容紹介 | 子どもたちに圧倒的な人気の絵本です。みんなでごはんを食べるのが楽しくなってきたお子さんに、ぜひ読んであげてみてください。 | 「うんとこしょ、どっこいしょ」「かぶはぬけません」、というシンプルな繰り返しに子どもたちは夢中になります。 | だるまちゃんとてんぐちゃんのように、お互いを認め合い、仲良く遊ぶ。この絵本では、そんな体験を、子どもたちがすることができます。 | 子どもたちを夢中にさせるストーリーがあるから、刊行から50年以上も読み継がれてきました。はしご車、ポンプ車、救急車と、魅力的な車がたくさん登場します。 | 一つの川をめぐる自然と人間の営みを横長の画面いっぱいに細部まで描き込んだ絵本です。 | 動物園の1日をかばくんの視線で描いた1冊。寝ぼすけかばくんのもとに子どもたちがやってきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ぐるんぱのようちえん | そらいろのたね | はじめてのおつかい | めっきらもっきら どおんどん | おばけのえんそく | やさいのおにたいじ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
423
|
5つ星のうち4.5
182
|
5つ星のうち4.6
359
|
5つ星のうち4.6
404
|
5つ星のうち4.7
32
|
5つ星のうち4.5
40
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 |
内容紹介 | ぐるんぱは、色々な仕事場で一生懸命に働きますが、つくるものが大きすぎて失敗ばかり・・・ | 「たからもの」をめぐって、子どもたちがどのようなやり取りをするのか、子どもを見つめ続けてきた作者ならではのまなざしでつづられた物語です。 | “はじめてのおつかい“は、日常生活の一幕のようですが、子どもにとっては大冒険です。 | 不思議なタイトルだと思いませんか?これは、主人公のかんたが唱える不思議な呪文の一節です。 | 今日はおばけ保育園の遠足です。闇シロップを集めながら、みんなで夜空を飛んで行きます。 | 東の野菜と西の野菜の戦い、軍配はどちらに上がるのでしょうか。大胆にアレンジされた「酒呑童子」の世界を、お楽しみください。 |
商品の説明
出版社からのコメント
作者のにしむらあつこさんは、この本を作るにあたって、子どものころ好きだった、想像の家の断面図を描く遊びを思い出したそうです。ホネホネさんがゆうびんを届けるお家をよーく見てみてください。「家」に対するにしむらさんの遊び心がいたるところに散りばめられていますよ。ホネホネさんの絵本には、他に『ゆきのひのホネホネさん』『はるかぜのホネホネさん』が現在「こどものとも絵本」として刊行されています。読んであげるなら:3才から
内容(「MARC」データベースより)
ギコギコキーッと自転車をこいで、ゆうびんやさんのホネホネさんは、今日もげんきにはいたつです。夏休み前の今日は、それぞれとおくにすむ友だちから、夏のりょこうへのおさそいのお手紙がたくさん。ギコギコキーッ。
著者について
1972年、東京に生まれる。文化服装学院で洋裁を学ぶ。卒業後、絵本の制作を始める。絵本に『ゆきのひのホネホネさん』『はるかぜのホネホネさん』(以上福音館書店刊「こどものとも年中向き」)、『野をこえて』(ビリケン出版)、さし絵に『コブタくんとコヤギさんのおはなし』(福音館書店)などがある。東京在住。
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2003/4/10)
- 発売日 : 2003/4/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 28ページ
- ISBN-10 : 4834019454
- ISBN-13 : 978-4834019452
- Amazon 売れ筋ランキング: - 166,893位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,384位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2007年7月9日に日本でレビュー済み
月刊誌こどものとも年中向き148号のハード化。ホネホネさんシリーズ第1弾。
基本的には白黒の絵ですが、どこかに1色入れているぺージが印象的。
決して地味ではなく、消しゴムはんこのような楽しさがあり子どもたちのお気に入り。
出てくる脇役も不思議。かもめ、ぶたはともかく、なまず、いのしし、あんこう、へび…。
主人公もガイコツなら、恋人もガイコツ?!
今後のにしむらさんの活躍に期待です。
基本的には白黒の絵ですが、どこかに1色入れているぺージが印象的。
決して地味ではなく、消しゴムはんこのような楽しさがあり子どもたちのお気に入り。
出てくる脇役も不思議。かもめ、ぶたはともかく、なまず、いのしし、あんこう、へび…。
主人公もガイコツなら、恋人もガイコツ?!
今後のにしむらさんの活躍に期待です。
2017年3月9日に日本でレビュー済み
やせすぎて、骨だけのように見えるホネホネさんですが、とてもとても元気である。地下4階建て位のモグラさんの所にも、海の底のナマズさんのところにも郵便をとどけます。そしてたいへん喜ばれます。やせていて細いのでどんな場所でも自転車で行ってしまいます。特徴があるので遠くからでもやってくるのが見えます。ホネホネさんを見て自転車に乗れるようになりたいという手紙もありました。たいへんだが、たのしい仕事だと感じました。
2008年3月27日に日本でレビュー済み
こどものとも人気シリーズの『ゆうびんやさんのホネホネさん』シリーズの第1弾の絵本です。
お話のほとんどが白黒で描かれた独特の絵本。
可愛いキャラクターと白黒の絵やホネホネさんが対照的です。
”ギコギコキー”と自転車を漕いで郵便を届けるホネホネさん。
町のいろいろな人にお手紙を届けます。
お話には、ホネホネさんが届けるお手紙の内容まで載っています。
お手紙の内容は、それぞれの手紙の主の個性が出ていてとても面白いんですよ!
このお話では、シリーズ初めのお話と言う事もあって、なんとアパートで郵便を届けるのに迷子になっちゃったりするホネホネさんです。
最後にガールフレンドのホネコさんからお手紙が届くのもなんだかほほえましいですね。ホネコさんとは後に結婚するんですよ!
お話のほとんどが白黒で描かれた独特の絵本。
可愛いキャラクターと白黒の絵やホネホネさんが対照的です。
”ギコギコキー”と自転車を漕いで郵便を届けるホネホネさん。
町のいろいろな人にお手紙を届けます。
お話には、ホネホネさんが届けるお手紙の内容まで載っています。
お手紙の内容は、それぞれの手紙の主の個性が出ていてとても面白いんですよ!
このお話では、シリーズ初めのお話と言う事もあって、なんとアパートで郵便を届けるのに迷子になっちゃったりするホネホネさんです。
最後にガールフレンドのホネコさんからお手紙が届くのもなんだかほほえましいですね。ホネコさんとは後に結婚するんですよ!
2003年6月13日に日本でレビュー済み
郵便屋のホネホネさんが、自転車でギコギコキーッと音をならしながら、とりお君やニョロコさん達に夏休みの誘いの手紙を届けます。ギコギコキーッのフレーズが楽しくて次は誰にどんな手紙が届くんだろうとワクワクしながら読んでいます。