小学校1年生の孫にプレゼントとしました。
少し前の出版ですが、絵も内容も色褪せずに、大人でもクスッと笑えたり、考えさせられたりして…五味太郎ワールドに引き込まれます。
柔軟性のある考えやしなやかな対応ができるといいなぁ〜と思ったりします。
楽しい本です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥390
中古品:
¥390

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
正しい暮し方読本 (福音館の単行本) 単行本 – 1993/10/15
五味太郎
(著, イラスト)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YZxHYJ7FqyQqBst%2FQjnt%2FCDHgZDjBommY3chXBRtkVMLXB3cbwSh1iZVMo4yEqnDrEGLuK2R3K%2BbjA2lAMkCHWAaLcvv%2F%2F6NIFgJX73SGbGjsSSC%2B6w2CycJKMpCv8eq","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥390","priceAmount":390.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"390","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YZxHYJ7FqyQqBst%2FQjnt%2FCDHgZDjBommhHLVUHf3HXY1fNU2w7wthm8crzsRYS9dDPe1PPvBqe320WfDYf%2FDqebcO8voq7rnGPTvUZnSp%2BL2H114vL1xodTsuRZiKjgE%2FRTkRkVdh9FjzL%2FMwaZWms0MF%2BZmy5FP1okJsaJZ9Uw2PvmReWIj1w%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
正しい暮しってどんな暮し?正しい買物のしかたから正しい雪ダルマの作り方まで、33項目に及ぶ日々の暮しを通して、物の見方、考え方を楽しんでいく独創的で画期的な絵本です。
- 本の長さ52ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日1993/10/15
- 寸法22.5 x 0.9 x 30 cm
- ISBN-104834012212
- ISBN-13978-4834012217
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 正しい暮し方読本 (福音館の単行本)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
ひとの手、指にはいろいろありますのでお箸のもち方もいろいろあるのがあたりまえ…「正しいお箸の持ち方」。正しいねむりは夜にだけくるとはかぎりません…「正しいねむりのあり方」etc.五味流正しい暮らし方。
著者について
五味太郎
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (1993/10/15)
- 発売日 : 1993/10/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 52ページ
- ISBN-10 : 4834012212
- ISBN-13 : 978-4834012217
- 寸法 : 22.5 x 0.9 x 30 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 59,447位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1945年、東京都生まれ。絵本作家。桑沢デザイン研究所ID科卒業。絵本を中心とした創作活動を続け、400冊を超える作品を発表。海外でも50数種類 の本が翻訳され、10数カ国で出版されている。『かくしたのだあれ』『たべたのだあれ』でサンケイ児童出版文化賞、『仔牛の春』でボローニャ国際絵本原画 展賞、エッセイ『ときどきの少年』で路傍の石文学賞など受賞(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 勉強しなければだいじょうぶ (ISBN-13:978-4022506269)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この味わいは、子どもに分からないかもしれない。
でも、あとあと何かにつながるかも。
大人がぞんぶんに楽しめる。大人が楽しむことで、子どもにもいいかもしれません。
でも、あとあと何かにつながるかも。
大人がぞんぶんに楽しめる。大人が楽しむことで、子どもにもいいかもしれません。
2016年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
常識の枠に捉えられない発想で物事を紹介した逸品。
五味太郎さんの本は他により良い本がまだあるので星四つにしておいた。
ただでさえ本が多い我が家の蔵書に加えるというよりは、
図書館で数回借りれば済みそうな内容ではある。
しかし、一度は必ず読んでみて欲しいと思える内容!
五味太郎さんの本は他により良い本がまだあるので星四つにしておいた。
ただでさえ本が多い我が家の蔵書に加えるというよりは、
図書館で数回借りれば済みそうな内容ではある。
しかし、一度は必ず読んでみて欲しいと思える内容!
2018年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は五味太郎さんの本が大好きです。うちの息子はまだ3歳ですから、この本を読むにはだいぶ早いだろうとおもいましたが、そのうち読めるようになるだろうと思って購入しました。五味太郎さんの本には、本当にこれでいいのかな?とか世の中の常識って本当に正しいの?といったことを少し立ち止まって考えてみるというような本が多いです。息子にも自分で考える力を養って"賢く"生きていってほしいです。
2017年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マンガ家の瀧波ユカリさんが、小1の娘さんと読んで面白かったとのことでしたので、我が家の小学生にもどうかと購入してみました。
言葉の意味を理解できるくらいの方が楽しめるようです。
親の私が信じている「正しい」概念を覆されたり、はっと気づかされたりもして、一緒に読んでいてドキッとしました。
文とイラストのバランスも絶妙なので、面白がって読んでいます。
子ども向けには勿体ないくらい、素晴らしい本だと思います。
言葉の意味を理解できるくらいの方が楽しめるようです。
親の私が信じている「正しい」概念を覆されたり、はっと気づかされたりもして、一緒に読んでいてドキッとしました。
文とイラストのバランスも絶妙なので、面白がって読んでいます。
子ども向けには勿体ないくらい、素晴らしい本だと思います。
2014年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やはり五味太郎さん 大好きです。この感覚年寄りになっても研ぎ澄ませつづけたい
2022年12月31日に日本でレビュー済み
全部で33の正しい暮らし方が書いてあります。その中に忘れられないほど正しいことが7つも書いてあります。
・お箸の持ち方
・象の見方
・テレビの見方
・タコのあげ方
・歌のうたい方
・本の読み方
・魚の食べ方
です。すごい本です。これでだいたいの人生は乗り切れると思います。
・お箸の持ち方
・象の見方
・テレビの見方
・タコのあげ方
・歌のうたい方
・本の読み方
・魚の食べ方
です。すごい本です。これでだいたいの人生は乗り切れると思います。