泣いたり笑ったりできる本です。
貴重な経験を読ませてもらえて、良かったです。
これはなかなか書けるものではないと思います。
著者の葛藤とその先の悟達が、現在に活かされているとお見受けします。
いつも本にサインがほしいーと子どもが言っていますが、つくばは遠い…
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 199pt
(20%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥990¥990 税込
ポイント: 199pt
(20%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥155
中古品:
¥155

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 (SB新書) 新書 – 2020/12/5
内山 崇
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"C4M66lQN7psemvW7NgLRkQ3wT3ebb0blhJtNFycoJkU%2BKqVntawo3yu%2B8LaQGlGQiQ0W8aRkYl030owrnBlQ2nyub%2B6RjcGKwDPxIGHeZ0nWzmEXebnr%2FKhYYm3T4hXXzQlI%2FlV9mR8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥155","priceAmount":155.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"155","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"C4M66lQN7psemvW7NgLRkQ3wT3ebb0blmFRfP7v%2FvGyJ1AxQJDvoA8xfCD4qPDazdgsLkG914rTMUOBxIWt8PSgWN9SrkB9Ps%2BA123kH%2BQB7I4YhyyJItpQ70tJL4Y7CkIEPGjP19VQFrlUCawQIoysXDWb42j2QZgDfCg1250HHPzvSizHExgwRdFwlM5mw","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本一壮絶な宇宙への夢をかけた挑戦 !
2008~9年に行われた第5期 JAXA宇宙飛行士選抜試験。
その試験でファイナリスト10人まで残った宇宙船技術者が、本気で宇宙飛行士を目指した挑戦のものがたり。
宇宙飛行士の採用基準は、忍耐力? 体力? 語学力…?
壮絶な選抜試験の舞台裏は、夢を追い地道に努力する若者たちが互いに刺激し合いながらも、己自身と戦う場だった !
そこで求められたものとは?
12年間語ることができなかった「選抜試験への挑戦」、「そこで出会った同志たちとの熱い絆」、
そして「挫折からの長きに渡る葛藤」を赤裸々に描くことで、夢を追うことの美しさと悪魔性の両面を描きだす。
宇宙への夢をかけた本気の挑戦を、筆者の肩越しに覗き見ているかのような臨場感で追体験できる。
大人気漫画『宇宙兄弟』に負けないリアルがここにある !
第0章 指先まで触れた夢
第1章 突然の報、10年ぶりの募集
第2章 ザ・宇宙飛行士選抜試験(前編)
第3章 宇宙飛行士の資質とは?
第4章 ザ・宇宙飛行士選抜試験(後編)
第5章 残酷な分岐点
第6章 2020年,宇宙への絆は消えない
終章 紡いでいく夢
2008~9年に行われた第5期 JAXA宇宙飛行士選抜試験。
その試験でファイナリスト10人まで残った宇宙船技術者が、本気で宇宙飛行士を目指した挑戦のものがたり。
宇宙飛行士の採用基準は、忍耐力? 体力? 語学力…?
壮絶な選抜試験の舞台裏は、夢を追い地道に努力する若者たちが互いに刺激し合いながらも、己自身と戦う場だった !
そこで求められたものとは?
12年間語ることができなかった「選抜試験への挑戦」、「そこで出会った同志たちとの熱い絆」、
そして「挫折からの長きに渡る葛藤」を赤裸々に描くことで、夢を追うことの美しさと悪魔性の両面を描きだす。
宇宙への夢をかけた本気の挑戦を、筆者の肩越しに覗き見ているかのような臨場感で追体験できる。
大人気漫画『宇宙兄弟』に負けないリアルがここにある !
第0章 指先まで触れた夢
第1章 突然の報、10年ぶりの募集
第2章 ザ・宇宙飛行士選抜試験(前編)
第3章 宇宙飛行士の資質とは?
第4章 ザ・宇宙飛行士選抜試験(後編)
第5章 残酷な分岐点
第6章 2020年,宇宙への絆は消えない
終章 紡いでいく夢
- 本の長さ292ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2020/12/5
- 寸法11.3 x 1.7 x 17.4 cm
- ISBN-10481560522X
- ISBN-13978-4815605223
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 (SB新書)
¥990¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
¥660¥660
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

商品の説明
出版社からのコメント
日本一壮絶な宇宙への夢をかけた挑戦 !
2008~9年に行われた第5期 JAXA宇宙飛行士選抜試験。
その試験でファイナリスト10人まで残った宇宙船技術者が、本気で宇宙飛行士を目指した挑戦のものがたり。
宇宙飛行士の採用基準は、忍耐力? 体力? 語学力…?
壮絶な選抜試験の舞台裏は、夢を追い地道に努力する若者たちが互いに刺激し合いながらも、己自身と戦う場だった !
そこで求められたものとは?
12年間語ることができなかった「選抜試験への挑戦」、「そこで出会った同志たちとの熱い絆」、
そして「挫折からの長きに渡る葛藤」を赤裸々に描くことで、夢を追うことの美しさと悪魔性の両面を描きだす。
宇宙への夢をかけた本気の挑戦を、筆者の肩越しに覗き見ているかのような臨場感で追体験できる。
大人気漫画『宇宙兄弟』に負けないリアルがここにある !
第0章 指先まで触れた夢
第1章 突然の報、10年ぶりの募集
第2章 ザ・宇宙飛行士選抜試験(前編)
第3章 宇宙飛行士の資質とは?
第4章 ザ・宇宙飛行士選抜試験(後編)
第5章 残酷な分岐点
第6章 2020年,宇宙への絆は消えない
終章 紡いでいく夢
2008~9年に行われた第5期 JAXA宇宙飛行士選抜試験。
その試験でファイナリスト10人まで残った宇宙船技術者が、本気で宇宙飛行士を目指した挑戦のものがたり。
宇宙飛行士の採用基準は、忍耐力? 体力? 語学力…?
壮絶な選抜試験の舞台裏は、夢を追い地道に努力する若者たちが互いに刺激し合いながらも、己自身と戦う場だった !
そこで求められたものとは?
12年間語ることができなかった「選抜試験への挑戦」、「そこで出会った同志たちとの熱い絆」、
そして「挫折からの長きに渡る葛藤」を赤裸々に描くことで、夢を追うことの美しさと悪魔性の両面を描きだす。
宇宙への夢をかけた本気の挑戦を、筆者の肩越しに覗き見ているかのような臨場感で追体験できる。
大人気漫画『宇宙兄弟』に負けないリアルがここにある !
第0章 指先まで触れた夢
第1章 突然の報、10年ぶりの募集
第2章 ザ・宇宙飛行士選抜試験(前編)
第3章 宇宙飛行士の資質とは?
第4章 ザ・宇宙飛行士選抜試験(後編)
第5章 残酷な分岐点
第6章 2020年,宇宙への絆は消えない
終章 紡いでいく夢
著者について
内山 崇 (うちやま・たかし)
1975年新潟生まれ、埼玉育ち。2000年東京大学大学院修士課程修了、同年IHI(株)入社。2008年からJAXA。2008(~9)年第5期JAXA宇宙飛行士選抜試験ファイナリスト(10名)。宇宙船「こうのとり」フライトディレクタ。2009年初号機~2020年最終9号機までフライトディレクタとして、ISS輸送ミッションの9機連続成功に貢献。現在は、日本の有人宇宙開発をさらに前進させるべく新型宇宙船開発に携わる。趣味は、バドミントン、ゴルフ、虫採り(カブクワ)、ラーメン。宇宙船よりコントロールの効かない2児を相手に、子育て奮闘中。
Twitter : @HTVFD_Uchiyama
note : note.com/2008astro_final
1975年新潟生まれ、埼玉育ち。2000年東京大学大学院修士課程修了、同年IHI(株)入社。2008年からJAXA。2008(~9)年第5期JAXA宇宙飛行士選抜試験ファイナリスト(10名)。宇宙船「こうのとり」フライトディレクタ。2009年初号機~2020年最終9号機までフライトディレクタとして、ISS輸送ミッションの9機連続成功に貢献。現在は、日本の有人宇宙開発をさらに前進させるべく新型宇宙船開発に携わる。趣味は、バドミントン、ゴルフ、虫採り(カブクワ)、ラーメン。宇宙船よりコントロールの効かない2児を相手に、子育て奮闘中。
Twitter : @HTVFD_Uchiyama
note : note.com/2008astro_final
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2020/12/5)
- 発売日 : 2020/12/5
- 言語 : 日本語
- 新書 : 292ページ
- ISBN-10 : 481560522X
- ISBN-13 : 978-4815605223
- 寸法 : 11.3 x 1.7 x 17.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 44,619位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 14位航空工学・宇宙工学
- - 39位公務員試験の専門試験対策
- - 72位環境とビジネス
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みながら込み上げるものがありました。真剣に夢を追いかける大切さを思い出させていただきました。
2023年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
宇宙飛行士試験の最終試験まで残った方の体験談
チャレンジすることの素晴らしさが伝わりました。
すぐ読めるので良いです。
子供にこそ読ませたい
チャレンジすることの素晴らしさが伝わりました。
すぐ読めるので良いです。
子供にこそ読ませたい
2023年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はおじさんですが、何事も「今」本気で取り組むことの大切さを思い出させてくれる本です。
ありがとう!
ありがとう!
2023年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
宇宙飛行士になるための準備として拝読しました。宇宙飛行士選抜試験のリアルな様子や、筆者の思いや葛藤などが真っ直ぐに伝わってきて読みながらワクワクが止まりませんでした!
読めてよかったです。
読めてよかったです。
2022年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全てが熱い。熱過ぎて読んでいるこちらまでクラクラしてしまった。宇宙飛行士というのはまさに夢の職業なのだなと思う。
2021年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日露米のみならず、欧州からも参加者がおり、特に米露は地上における戦略上各々の利害がぶつかり合う仲であるのに、宇宙開発の当事者たちの間には純粋に協力の意志しかないように感じられたのは感動的でもあり不思議な気持ちにさせられました。
著者の挑戦譚としてもとても面白く読めました。
著者の挑戦譚としてもとても面白く読めました。
2022年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どもは何回も見たようで、英語を絶対できないといけないって本人は言っています。
作者の情熱を1ページIページから伝わってきます、その情熱こそ子どもは持って欲しい。
作者の情熱を1ページIページから伝わってきます、その情熱こそ子どもは持って欲しい。