プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 11pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: SUNSPRING BOOKS
中古品: ¥78

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「いつでもおしゃれ」を実現できる幸せなクローゼットの育て方 単行本(ソフトカバー) – 2018/3/25
購入オプションとあわせ買い
●クローゼットはパンパンなのに、着たい服がない
●流行に流されて服を買ってしまう
●最近、今まで着ていた服が似合わなくなった
●毎朝服の組み合わせに迷う
こんな悩みはありませんか? これらは、多くの大人の女性に共通する悩みです。 そもそも、なぜ私たちは、服選びに頭を悩ませているのでしょう?
それは、決まったルールなく服を持ち、クローゼットに収納しているからかもしれません。
たとえば、目を引くデザインものの服やお出かけ着は持っているけれど、ベイシックな服は全く持っていなかったり。
その反対に、地味なベイシック服ばかり持っていたり。あるいは、今の自分のライフスタイルに合う服がない……ということも。
大人の女性は、若い頃に比べ、体型や日々の暮らしが変化していくからこそ、どんな服でも似合うというわけにはいきません。
本書で紹介する「クローゼットマップの法則」では、今の自分の体型、好み、ライフスタイルとあらためて向き合い、
今の自分が快適に過ごせる「ベイシック服」と、
着るだけで幸せな気分になれる「ときめく服」だけにしぼり込んでいきます。
クローゼットに必要のない服が忍び込まないよう、仕組みをつくってしまうのです。
しょっちゅう服を捨てずにすむ、大好きな服だけがすっきりと納まったクローゼット、
毎日コーディネートに悩まないクローゼットを、実現してみませんか?
- 本の長さ279ページ
- 言語日本語
- 出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日2018/3/25
- ISBN-104799322435
- ISBN-13978-4799322437
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より


手持ちの服を「ベイシックエリア」1、2、3組、「バリエーションエリア」4、5、6組の計6つにクラス分けします。
大量の服をただ漠然とながめて「さあ今日は何を着ようか?」と考えるより、あらかじめ組み合わせがしやすい組(グループ)を作っておくほうが、日々のコーディネートを考えるのがずっと楽になります。
クローゼットマップの法則1
*自分の服をすべて出して「シーズン」別に分ける
*3シーズン着る服を「型」別に分ける
*「ベイシック1軍」のボトムスの「型」を決めて「色」をしぼる
*「ベイシック1軍」のボトムスに合わせてトップス・はおりものを決める
*「ベイシック1軍」の中で服を組み合わせてみる
*「ベイシック2軍」の服を決める
*「カジュアル」組の服を決める
*「ベイシックエリア」だけでコーディネートができる
*「おたのしみ」「ドレス」「コート」組の服を決める
*6つの組の服を自由自在に組み合わせる


組み分けした服がごちゃごちゃ混ざることのないよう、「フォトマップ」を作成して収納も組み分けし、見やすさとわかりやすさを継続させます。
クローゼットマップの法則2
*目印をつけて、6つの組分けをキープする
*「ベイシック1軍、2軍」の「フォトマップ」を作り、クローゼット迷子を解決
*毎朝服に迷わなくなるクローゼット「三種の神器」
*靴、バッグ、アクセサリーは服の仲間として扱う
*シーズンオフの服をしまう


すっきりとしたクローゼットを、最高のクローゼットに育てていくため、耐用年数の点検や新たな買い足しなどメンテンナスを行いましょう。
クローゼットは単に収納場所というだけなく、私たちのスタイルをじっくりと育てる大切な場所なのです。
クローゼットマップの法則3
*組別に服の「耐用年数」をチェック
*クローゼットの服を点検しながら目を養う
*シーズンごとに行う棚卸し決算と断捨離横丁の供養
*「欲望画像」集めでゴールのある買い物をする
*「欲しい服」と「必要な服」をトータルで考えて目指す姿に近づく
商品の説明
著者について
ファッションブロガー・リメイクデザイナー
有限会社モナミアンドケイ 代表取締役社長
大手アパレル(株)ワールドに16年勤務し、専門店販売指導、店舗管理に携わる。ブログ「ミランダかあちゃんのスタイルレシピ」は、女性読者の圧倒的支持を得ており、2018 年2月現在200 万PV を突破。
ファッション業界の豊富な現場経験を活かし、独自の論理と大人のセンスを兼ね備えた説得力ある内容は、他のブログにはない切り口でおしゃれ迷子を救ってくれると多くの読者をひきつけている。「にほんブログ村40 代主婦ファッション人気ランキング」も、2年間第1位(PV 数)を継続中。自身が運営する、オンラインストア「STYLE04MARKET」(スタイルレシピマーケット)は、タンスのこやしのスカーフをリメイクする商品のみを取り扱っており、新商品は20 分で完売する人気ショップ。その他、大人世代向けファッションブランドの商品企画や、ファッション誌、マーケティング情報誌への執筆もおこなっている。
登録情報
- 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン (2018/3/25)
- 発売日 : 2018/3/25
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 279ページ
- ISBN-10 : 4799322435
- ISBN-13 : 978-4799322437
- Amazon 売れ筋ランキング: - 214,923位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

ファッションユーチューバー、ブロガー。ファッションプロデューサー。(有)モナミアンドケイ代表取締役社長。
大手アパレル(株)ワールドに16年勤務し、全国の百貨店・専門店をまわり、販売、ディスプレイ、商品管理などを指導。退職後、毎日着る服がないと悩み、新しく服を買っては捨てるを繰り返している人を救おうと始めたブログ「ミランダかあちゃんのスタイルレシピ」は、女性読者の圧倒的支持を得ており(300万PV/月)、独自の法則と大人のセンスを兼ね備えた説得力ある内容が、おしゃれ迷子を救ってくれると多くの読者をひきつけている。「にほんブログ村ファッション総合ランキング」全国第1位(PV数)を継続中。
YouTube「ミランダかあちゃんねる」は幅広い層に支持され、チャンネル登録者11万人超。
・ファッションブランド「STYLE04」プロデューサー兼ディレクター
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
全部は無理ですが
1つだけミランダかあちゃんの真似してみよう♪
と思います♪
こんなクローゼットなら幸せになれますね
ただ、美シルエットの法則なるものも掲載されているのですが、個人差があるので逆効果になる方もいます。骨格診断がベーシックになりつつある今はもう説得力に欠けますね。
妊娠したことも相まって、産むまではユニ●ロや無●良品のワンピでいいや〜となり、2、3着で着回そうと思っていたところでこの本に出会った。(ブランドが悪いのではなく、マタニティは服を選べないという思考停止になっていた)
「出産するまでは新しい服を買うのも無理だし、客観的にクローゼットを見直すきっかけになるだろう」と思って読んだ。
読んだ結果、「マタニティウェアであっても自分の好きなものをちゃんと考えて買おう」という風に考えが変わった。
服だけでなく、靴やバッグに関しても、質が良くて長く使えるアイテムを買おうという気持ちになれた。
買い物のときのよくやるミスは「自分に足りないアイテムを考えずにお店に足を踏み入れること」「今持っているアイテムを無視して、1アイテムで個性を出したいと思ってしまうこと」である。
この2つが揃っていつも予算オーバーする&結局着回しできずに終わる、のスパイラルだった。
だが、この本を読むと、自分が好きなもの、今不足しているアイテムが腹落ちしてわかる。
ベーシックアイテムをないがしろにしているといつまで経っても色で遊べない、むしろ遊ばれてしまう。
これを知らないまま40代を迎えていたら確実に量販店でその場しのぎのものだけを買うおばちゃんに成り下がっていただろうなぁ、と思うと、大袈裟ではなく人生変わるレベルの本だといえる。
ちなみにわたしはアラフォーだけど、この本はもっと若い世代で読んでもいいと思う。無駄買いが絶対減る。
コーディネートなんて考えたこともなかったので試しにいくつかの本を購入してみましたが、
こちらの著者の本は理論的でわかりやすく、かつ自分に合った定番服を決めるのにかなり役立ちました。
クローゼット分類は本当に骨が折れる作業でしたが、これをすることで、いかに「トキメキ」だけで無駄な服を買ってきたかと言うことに気付かされます。
正直ベーシックが1軍も2軍も不足気味で、持ってるものは様々な(似合わない)型の重複する色味ばかり。
「トキメキ服」過多で、流行がすぎては手放して買ってを繰り返している状態だと気付かされました。
自分に足りない要素がわかったこともあり、ベーシックを充足すべく買い物をしようと思っていますが、
今ある服じゃぜんぜんベーシックの組み立てができないので、かなり物欲が上がってしまっているのも事実。(カジュアル、よそ行き服が多数すぎて)
この本のように素敵なコーディネートをするにはそれなりに買い物も必要ですのでお金がかかります(涙)。
そこだけ星1つ減らさせいただきました。内容は本当に素晴らしいです。
状態も大変良く、問い合わせにも迅速、誠実に対応していただきました。
熊猫堂さん、また、是非、良書良品をお願いします。