プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥836¥836 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥836¥836 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥103
中古品:
¥103

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「最前線の映画」を読む (インターナショナル新書) 新書 – 2018/2/7
町山 智浩
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥836","priceAmount":836.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"836","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"cUaNNMIzB54nxJu%2FR5p2sudX3aCRQHMhlK7xBLS8td0wH8EkpFjAJmw6Rr%2FxKSdpMeJr1x%2FGZbO25X9vbghfV78LyF83XkGi6bcLl9mgEvFTOZk3RjUFx3cQ5W%2BQxVwPQoFQd%2FcNqDY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥103","priceAmount":103.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"103","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"cUaNNMIzB54nxJu%2FR5p2sudX3aCRQHMhv2AuT6ch0DXoToiPP%2BGE1jcHpsw6uI52uLK1jdT6PcM2zxAYgifT0QqF2LqIuy5Y1eE4syzwBdeEoctihgLegS8bf1ChdyHQYdvTQhWO2trwDov0DBHpdoVW05iban7Ml1KE4kdNNfEICm2il6jCAQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
映画を観れば「世界の今」が分かる!
アメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国の「最前線の映画」を鋭く解剖――「町山映画塾」、ますます絶好調!
《著者の言葉》
本書は、ここ二年ほどの間に公開された映画作品について、筆者なりの解説を加えたものです。
特に、映画を観た時、多くの観客が疑問に思うだろう点、最初は自分にもわからなかった点について、何らかの答えを見つけようとしました。それはこんな疑問です。
『ラ・ラ・ランド』の二人はなぜ、別れなければいけないのか?
『ダンケルク』にはなぜ、三機しか戦闘機が出てこないのか?
『サウルの息子』はなぜ、背景がピンボケでスクリーンが小さいのか?
『LOGAN/ローガン』の最後にウルヴァリンが言った「あれってこんな感じなんだ」の「あれ」とは何か?
『メッセージ』のヒロインはなぜ、若くして死別すると知っていながら娘を産んだのか?
『ベイビー・ドライバー』はなぜ、ベイビーと自称しているのか?
『エイリアン:コヴェナント』のアンドロイドはなぜ、ワーグナーを弾くのか?
『ブレードランナー2049』のテストで聞かれる「白く高い噴水」とは何か?
『セールスマン』の主人公はなぜ、イランで『セールスマンの死』を上演するのか?
答えは映画の中に隠されている場合もあります。何度も観るうちに、登場人物のちょっとしたしぐさ、表情、セリフ、読んでいる本、流れる歌などに謎を解く鍵があります。
映画の外、監督のインタビューや、過去の作品、時代や社会状況などを調べなければわからないこともあります。ドストエフスキーなどの著作が補助線になって謎が解ける場合もあります。
それを探っていくのは本当に面白い作業です。あ、これだったのか! と思わず声が出そうになることもあります。それが快感で映画評論家をやっているわけです。
もちろん、映画はクイズでもテストでもありませんから、答えは一つではありません。ただ、映画鑑賞の助けとして楽しんでいただけると幸いです。(「はじめに」より)
《本書で登場する映画》
◆ワンダーウーマン◆エイリアン:コヴェナント◆ブレードランナー2049◆セールスマン◆マンチェスター・バイ・ザ・シー◆哭声/コクソン◆イット・フォローズ◆ドント・ブリーズ◆シンクロナイズドモンスター◆ラ・ラ・ランド◆ダンケルク◆サウルの息子◆LOGAN/ローガン◆メッセージ◆ベイビー・ドライバー……全20作品!
《著者略歴》
町山 智浩(まちやま ともひろ)
映画評論家。ジャーナリスト。1962年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。「宝島」「別冊宝島」などの編集を経て、95年に雑誌「映画秘宝」(洋泉社)を創刊。その後、アメリカに移住。現在はカリフォルニア州バークレーに在住。TBSラジオ「たまむすび」、BS朝日「町山智浩のアメリカのいまを知るTV」レギュラー。
アメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国の「最前線の映画」を鋭く解剖――「町山映画塾」、ますます絶好調!
《著者の言葉》
本書は、ここ二年ほどの間に公開された映画作品について、筆者なりの解説を加えたものです。
特に、映画を観た時、多くの観客が疑問に思うだろう点、最初は自分にもわからなかった点について、何らかの答えを見つけようとしました。それはこんな疑問です。
『ラ・ラ・ランド』の二人はなぜ、別れなければいけないのか?
『ダンケルク』にはなぜ、三機しか戦闘機が出てこないのか?
『サウルの息子』はなぜ、背景がピンボケでスクリーンが小さいのか?
『LOGAN/ローガン』の最後にウルヴァリンが言った「あれってこんな感じなんだ」の「あれ」とは何か?
『メッセージ』のヒロインはなぜ、若くして死別すると知っていながら娘を産んだのか?
『ベイビー・ドライバー』はなぜ、ベイビーと自称しているのか?
『エイリアン:コヴェナント』のアンドロイドはなぜ、ワーグナーを弾くのか?
『ブレードランナー2049』のテストで聞かれる「白く高い噴水」とは何か?
『セールスマン』の主人公はなぜ、イランで『セールスマンの死』を上演するのか?
答えは映画の中に隠されている場合もあります。何度も観るうちに、登場人物のちょっとしたしぐさ、表情、セリフ、読んでいる本、流れる歌などに謎を解く鍵があります。
映画の外、監督のインタビューや、過去の作品、時代や社会状況などを調べなければわからないこともあります。ドストエフスキーなどの著作が補助線になって謎が解ける場合もあります。
それを探っていくのは本当に面白い作業です。あ、これだったのか! と思わず声が出そうになることもあります。それが快感で映画評論家をやっているわけです。
もちろん、映画はクイズでもテストでもありませんから、答えは一つではありません。ただ、映画鑑賞の助けとして楽しんでいただけると幸いです。(「はじめに」より)
《本書で登場する映画》
◆ワンダーウーマン◆エイリアン:コヴェナント◆ブレードランナー2049◆セールスマン◆マンチェスター・バイ・ザ・シー◆哭声/コクソン◆イット・フォローズ◆ドント・ブリーズ◆シンクロナイズドモンスター◆ラ・ラ・ランド◆ダンケルク◆サウルの息子◆LOGAN/ローガン◆メッセージ◆ベイビー・ドライバー……全20作品!
《著者略歴》
町山 智浩(まちやま ともひろ)
映画評論家。ジャーナリスト。1962年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。「宝島」「別冊宝島」などの編集を経て、95年に雑誌「映画秘宝」(洋泉社)を創刊。その後、アメリカに移住。現在はカリフォルニア州バークレーに在住。TBSラジオ「たまむすび」、BS朝日「町山智浩のアメリカのいまを知るTV」レギュラー。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社インターナショナル
- 発売日2018/2/7
- ISBN-104797680210
- ISBN-13978-4797680218
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 「最前線の映画」を読む (インターナショナル新書)
¥836¥836
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥902¥902
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥990¥990
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り15点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 集英社インターナショナル (2018/2/7)
- 発売日 : 2018/2/7
- 言語 : 日本語
- 新書 : 208ページ
- ISBN-10 : 4797680210
- ISBN-13 : 978-4797680218
- Amazon 売れ筋ランキング: - 81,433位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 25位映画ガイド
- - 26位インターナショナル新書
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

映画評論家、コラムニスト。1962年東京生まれ。早稲田大学法学部卒。宝島社社員を経て、洋泉社にて『映画秘宝』を創刊。現在カリフォルニア州バークレーに在住。TBSラジオ「たまむすび」レギュラー。週刊文春などにコラム連載中。映画評論の著作に『映画の見方がわかる本』『ブレードランナーの未来世紀』『トラウマ映画館』『トラウマ恋愛映画入門』など。アメリカについてのエッセイ集に『底抜け合衆国』『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』などがある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
取り上げられている作品を見ているなら、解説を読めばシーンが蘇り、あの時の感情が蘇ってきます。単に情報だけではない、美しい批評がこの本にはあります。
2021年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
より深く理解できそうなネタが満載でした。映画ってイイね、と思えます。
2018年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画評論第一人者の解説により話題だった映画がより深く理解できる。
映画評論家と称する人たちのオシゴトが、ほとんど「見る前の映画紹介」だと思われている常識を覆す町山氏の画期的解説本。
じっさい日本で映画解説が出来るのは、町山氏と春日太一氏しかいないと思うのだが・・・またこのコンビは最強!!!
私たちは(私を筆頭に)つい映画を表層だけで(自己解釈してあるいは思考停止して)「良いor悪い」「好きor嫌い」としてしまいがち。
作者の意図を理解すれば全く違う世界が広がる。
映画好きにはとってもありがたく読むべき本。
ちなみに『イット・フォローズ』の章で40pデトロイトの現状「2013年にデトロイトの人口は70万人を切った。福岡市よりも広い面積に足立区ほどの人口しかない状態だ。」が、すらっと説明されてますが、まったくイメージできませんでした(笑)
ちなみに福岡市は人口153万人に面積343.39㎢。足立区は67万人余に53.25㎢だそう。
それでもイメージできないので自分が住んでいる市と比べてみました。自分のとこは田舎の中山間地域、福岡市の1.5倍の面積で人口は2万人(1/58だ!)で、やっと感じがつかめました。思いっきり蛇足ですが・・・。
これからも2年ごとに出してほしい。
観てない映画が数本ありますので観てから読もうと思ってます。
「町山映画塾」みてから読んでもう一度観る。
楽しい。
映画評論家と称する人たちのオシゴトが、ほとんど「見る前の映画紹介」だと思われている常識を覆す町山氏の画期的解説本。
じっさい日本で映画解説が出来るのは、町山氏と春日太一氏しかいないと思うのだが・・・またこのコンビは最強!!!
私たちは(私を筆頭に)つい映画を表層だけで(自己解釈してあるいは思考停止して)「良いor悪い」「好きor嫌い」としてしまいがち。
作者の意図を理解すれば全く違う世界が広がる。
映画好きにはとってもありがたく読むべき本。
ちなみに『イット・フォローズ』の章で40pデトロイトの現状「2013年にデトロイトの人口は70万人を切った。福岡市よりも広い面積に足立区ほどの人口しかない状態だ。」が、すらっと説明されてますが、まったくイメージできませんでした(笑)
ちなみに福岡市は人口153万人に面積343.39㎢。足立区は67万人余に53.25㎢だそう。
それでもイメージできないので自分が住んでいる市と比べてみました。自分のとこは田舎の中山間地域、福岡市の1.5倍の面積で人口は2万人(1/58だ!)で、やっと感じがつかめました。思いっきり蛇足ですが・・・。
これからも2年ごとに出してほしい。
観てない映画が数本ありますので観てから読もうと思ってます。
「町山映画塾」みてから読んでもう一度観る。
楽しい。
2021年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
紹介されてるのが、怖い映画が多い気がする。中には観てみたいのもあるよ。
2018年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しかし、読了して感じたのは、何本もの映画を観おわった感覚そのものでした。これが感想ではなく批評なのかと感じました。少しずつ映画をしていこうと思います。
2018年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
目の付け所が、町山さんらしくて、なるほどと思得ることが多くて、楽しく読ませていただきました。
2020年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
謎を残す映画を多く取り上げて解説してくれる。取り上げる映画の質の高さ、見逃してる度見直したい度の高さも秀逸。
謎に解はないが(解釈は多様であるべきの姿勢もいい)、的確かつ深いヒントをくれる一冊。続編期待。
謎に解はないが(解釈は多様であるべきの姿勢もいい)、的確かつ深いヒントをくれる一冊。続編期待。
2018年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一度観た作品はもう一度観たくなり、観ていない作品もこれを読んだ後観ました。是非毎年出して欲しい。