コンパクトながらよくまとまった良書が多く、好きなシリーズであるサイエンス・アイ新書。
本書も水族館の疑問について、一問一答方式でわかりやすく解説されています。
基本的に見開き2ページで1テーマを取り扱い、左に解説、右に写真が掲載されています。
水族館の目的から、そこで飼育されている魚や海獣の疑問、飼育係の役割など、
読後思わず水族館に行って確かめたくなるような話題が満載で、とても楽しめました。
個人的に「深海生物は飼育できるのか」という話題が一番ためになりました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
みんなが知りたい水族館の疑問50 イルカは楽しんでショーをしているか? 水槽が割れることはないのか? (サイエンス・アイ新書 28) 新書 – 2007/7/18
中村 元
(著)
水族館のあらゆる謎をすべてあきらかに!
「魚はどこからつれてくるのか?」と水族館で疑問を感じたり、子供に「魚はなんで水槽にぶつからないの?」と聞かれて、返答に困ったりした方はいませんか。本書はWebアンケートで集めたみんなの疑問を、水族館のエキスパート中村 元さんがズバリ回答します。
「魚はどこからつれてくるのか?」と水族館で疑問を感じたり、子供に「魚はなんで水槽にぶつからないの?」と聞かれて、返答に困ったりした方はいませんか。本書はWebアンケートで集めたみんなの疑問を、水族館のエキスパート中村 元さんがズバリ回答します。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2007/7/18
- ISBN-104797342331
- ISBN-13978-4797342338
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
レビュー
青く神秘的なイメージのある水族館ですが、「えさ代ってどのくらいかかるの?」「魚はどこからつれてくるの?」と疑問に思ったことはありませんか? お子さんがいらっしゃるなら「魚は水槽にぶつからないの?」などと聞かれて困った経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。本書はWebアンケートで拾い上げたみんなの疑問を、水族館のエキスパート中村 元さんがズバリ回答。読めば水族館通になることまちがいなしです。 --出版社からのコメント
著者について
中村 元(なかむら はじめ)
水族館プロデューサー。1956年、三重県生まれ。鳥羽水族館副館長退任後、新江ノ島水族館を監修、現在は同館の展示監督。
東京コミュニケーションアート専門学校教育顧問。
近著に、「全国水族館ガイド 2006-2007」(弊社刊)がある。携帯公式サイト「水族館ワールド」にて情報を発信中。
水族館プロデューサー。1956年、三重県生まれ。鳥羽水族館副館長退任後、新江ノ島水族館を監修、現在は同館の展示監督。
東京コミュニケーションアート専門学校教育顧問。
近著に、「全国水族館ガイド 2006-2007」(弊社刊)がある。携帯公式サイト「水族館ワールド」にて情報を発信中。
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2007/7/18)
- 発売日 : 2007/7/18
- 言語 : 日本語
- 新書 : 208ページ
- ISBN-10 : 4797342331
- ISBN-13 : 978-4797342338
- Amazon 売れ筋ランキング: - 868,082位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 252位魚類学
- - 619位サイエンス・アイ新書
- - 2,842位動物学
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

水族館プロデューサー。1956年三重県生まれ。鳥羽水族館副館長を退任後、新江ノ島水族館を監修。現在は同水族館の展示監督。東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)の教育顧問として、「水族館展示と運営のデザイン」の講義も持つ(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『恋人はイルカ ドルフィントレーナーにあこがれて』(ISBN-10:4896372891)が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
6グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。