
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ハワイブック 単行本(ソフトカバー) – 2009/5/20
これまで50回以上もハワイを訪れる編集者、赤澤かおりと、ハワイに暮らしコーディネーターとして働く内野亮の、「ほんとうにハワイが好き」な2人のフィルターを通して見た、ハワイの楽しみ方を紹介します。
撮影は広告写真で高い人気を集める市橋織江による撮りおろしです。
●Big Island
Big Islandのパンケーキ
Teshimaのオムライス
ヘイアウの黄色い蝶々
Keop Coffee
Hiloのファーマーズマーケット
Honokaaのアンティークショップ
Hawiの図書館 …などなど
●Oahu
朝のLanikai Beach
マイナーなサーフショップ
Bubbiesのモチアイス
ホットドッグ
Hawaiiの野菜
Kapiolani Park公園から見るダイヤモンドヘッド
チャイナタウンのお粥
これからのハワイ …などなど
撮影は広告写真で高い人気を集める市橋織江による撮りおろしです。
●Big Island
Big Islandのパンケーキ
Teshimaのオムライス
ヘイアウの黄色い蝶々
Keop Coffee
Hiloのファーマーズマーケット
Honokaaのアンティークショップ
Hawiの図書館 …などなど
●Oahu
朝のLanikai Beach
マイナーなサーフショップ
Bubbiesのモチアイス
ホットドッグ
Hawaiiの野菜
Kapiolani Park公園から見るダイヤモンドヘッド
チャイナタウンのお粥
これからのハワイ …などなど
- 本の長さ239ページ
- 言語日本語
- 出版社エイ出版社
- 発売日2009/5/20
- ISBN-104777913538
- ISBN-13978-4777913534
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : エイ出版社 (2009/5/20)
- 発売日 : 2009/5/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 239ページ
- ISBN-10 : 4777913538
- ISBN-13 : 978-4777913534
- Amazon 売れ筋ランキング: - 460,714位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,854位海外旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ガイド本を求めている人にはオススメしません。あまりにも内容がマイナーです。その分、読み物として面白い。ハワイの気分が良く伝わってきます。
2013年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作Aloha Bookはハワイ旅行で非常に役に立った。
またハワイに行く際に参考にしたいと思って買った。
前半はBig Island、後半はオアフ。
商業的な感じではなく著者の主観が書いてあるのは気になるのだが、
ハワイ旅行では役に立つのでガマンして読め!そしてハワイに行け!
またハワイに行く際に参考にしたいと思って買った。
前半はBig Island、後半はオアフ。
商業的な感じではなく著者の主観が書いてあるのは気になるのだが、
ハワイ旅行では役に立つのでガマンして読め!そしてハワイに行け!
2011年9月21日に日本でレビュー済み
1冊目のAlohaBookに続いてこちらを読みました。AlohaBookも良いのは良いのですが、特にハワイ通に教えてもらうと言うよりも
ハワイに1〜2回行った人のブログという印象でしたが、今度の本は観光客ではわからないような秘密の場所などが多くて楽しめました。
また島も、オアフに限らず載っています。
今回も著者の個人が出ている文章が多くて、観光ガイドブックというよりも紀行文です。著者のタイプがあまり好きではない方には入り込めないかもしれません。
とはいえ、写真もきれいだし、ハワイに行きたいなー行けないなーというときのイメトレには楽しめます。
ハワイに1〜2回行った人のブログという印象でしたが、今度の本は観光客ではわからないような秘密の場所などが多くて楽しめました。
また島も、オアフに限らず載っています。
今回も著者の個人が出ている文章が多くて、観光ガイドブックというよりも紀行文です。著者のタイプがあまり好きではない方には入り込めないかもしれません。
とはいえ、写真もきれいだし、ハワイに行きたいなー行けないなーというときのイメトレには楽しめます。