Peter Sisの原画展を観に行って画風が気に入り、Sisの絵本を手元に置きたくなり購入した。
期待どおりの絵本でSisの世界を堪能出来る。頁数60頁弱のうち絵のない頁は3頁のみ。
内容は冷戦下チェコでの自身の生活・環境を描いており、昔語り本と言える。
大人が見て読んで、今の日本の幸せさをしみじみと感じることが出来る作品。
中古本であったが販売店の説明どおり非常に状態の良いものだった。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,200¥2,200 税込
ポイント: 66pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,200¥2,200 税込
ポイント: 66pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,800
中古品:
¥1,800

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
かべ: 鉄のカーテンのむこうに育って ハードカバー – 2010/11/10
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,200","priceAmount":2200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"FX9KTdk0weifAfLayGnPT6R03l9l%2FOVGGligcHE7q5ucOC0Uqrw9tgwjxan1ASFoW4cHjRxfFakuxwT1Ko4jH5eayie%2FtJMc9jpUYSEjQF1xXPLkZRMgFGyPNYbCdiOlx2%2BdPiMii%2BQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,800","priceAmount":1800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"FX9KTdk0weifAfLayGnPT6R03l9l%2FOVGv3L702kdjbrW2Qa08tcRDIDYJzHJ791FVJv1pNyeN%2FU5JwnOQIizyA5%2B4U5mYHEhNAhHJXewfo9BLIfgQbyEnnRmGQ9DyaRfzJqyikbCWEpx8gx0f9eX28mAlZmAJ2ybOtfoLUwrZ41nPUZH7MFBCQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
子ども時代のピーターは、いわれた通りに絵を描き、いわれた通りに考えていた。ビートルズなど自由な世界がはいってきて…。自由を夢見るピーターの前に、かべは厚く立ちはだかる。
冷戦下のチェコで育った作者ピーター・シスの自伝的絵本。
冷戦下のチェコで育った作者ピーター・シスの自伝的絵本。
- 本の長さ48ページ
- 言語日本語
- 出版社ビーエル出版
- 発売日2010/11/10
- 寸法23.8 x 1.2 x 31.2 cm
- ISBN-104776404346
- ISBN-13978-4776404347
よく一緒に購入されている商品

対象商品: かべ: 鉄のカーテンのむこうに育って
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り15点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ビーエル出版 (2010/11/10)
- 発売日 : 2010/11/10
- 言語 : 日本語
- ハードカバー : 48ページ
- ISBN-10 : 4776404346
- ISBN-13 : 978-4776404347
- 寸法 : 23.8 x 1.2 x 31.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 559,235位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 142位地理
- - 2,399位お絵描き・うた・音楽
- - 8,887位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
10グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
冷戦時代にチェコに進行してきたソ連の弾圧の実情を、シスの愛らしくも緻密な絵で詳しくしることができる。
2011年1月25日に日本でレビュー済み
作者は1949年共産主義国チェコスロバキアで誕生。
国家への忠誠心を現わすため、小さな子供たちでさえも自由を奪われ、
あらゆる強制を受けて過ごします。
もちろん大人たちは自分の意見を表に出さないように暮らします。
救いは物心がついたときから大好きだった絵。
ただ、家では、何でも好きなものを描いていましたが、
学校では、描きなさい、といわれたものを描くしかありませんでした。
作者は厳しい支配のもとで、描き続けながらも悩み、成長し、そしてついにアメリカに向かい
自由に描ける環境を手に入れます。
自分の子供時代を家族に説明すために、
アメリカに来る前の人生を忠実に描いたのがこの物語だそうです。
その意味ではこの作品は成功しています。
これから絵本の形でこういったYA向けの自伝的作品が生まれてくる予感がしました。
うまく配架していかないと手にとってもらえないかな?
2008年コールデコット・オナーブック受賞。
国家への忠誠心を現わすため、小さな子供たちでさえも自由を奪われ、
あらゆる強制を受けて過ごします。
もちろん大人たちは自分の意見を表に出さないように暮らします。
救いは物心がついたときから大好きだった絵。
ただ、家では、何でも好きなものを描いていましたが、
学校では、描きなさい、といわれたものを描くしかありませんでした。
作者は厳しい支配のもとで、描き続けながらも悩み、成長し、そしてついにアメリカに向かい
自由に描ける環境を手に入れます。
自分の子供時代を家族に説明すために、
アメリカに来る前の人生を忠実に描いたのがこの物語だそうです。
その意味ではこの作品は成功しています。
これから絵本の形でこういったYA向けの自伝的作品が生まれてくる予感がしました。
うまく配架していかないと手にとってもらえないかな?
2008年コールデコット・オナーブック受賞。
2011年1月22日に日本でレビュー済み
ピーター・シスの自伝であると同時に、生まれ育ったチェコスロバキアの
変遷を描いた大作。世界的な絵本作家が、いかにして現在にいたるかを
日記、写真、精緻なイラストで語られており、興味深い内容です。
生まれた当時はソ連の支配下にあって自由な表現が禁止されてたこと、
ビートルズをはじめとした西側の文化にあこがれ、こっそりと聞いたり
演奏したりしたことなど、生々しい体験に衝撃を受けました。
きびしい統制下にあっても、夢を持ちつづけ行動することの意味について
考えさせられる内容です。共産主義のシンボルとなる赤が、モノクロの線画に
アクセント的に使われ、日常に潜む支配力の怖さをさりげなく伝えている点も
注目。彼の絵本をより深く理解するうえでもファンは必読の一冊といえます。
変遷を描いた大作。世界的な絵本作家が、いかにして現在にいたるかを
日記、写真、精緻なイラストで語られており、興味深い内容です。
生まれた当時はソ連の支配下にあって自由な表現が禁止されてたこと、
ビートルズをはじめとした西側の文化にあこがれ、こっそりと聞いたり
演奏したりしたことなど、生々しい体験に衝撃を受けました。
きびしい統制下にあっても、夢を持ちつづけ行動することの意味について
考えさせられる内容です。共産主義のシンボルとなる赤が、モノクロの線画に
アクセント的に使われ、日常に潜む支配力の怖さをさりげなく伝えている点も
注目。彼の絵本をより深く理解するうえでもファンは必読の一冊といえます。
2010年11月28日に日本でレビュー済み
シスの自伝絵本。チェコで生まれ、チェコで育った彼の、共産党支配時代の様子が、彼らしいユーモアと皮肉と誠実さで、事細かに描かれていく。
本人の子どもの頃の日記からの挿入もあり、これも時代の資料としていい。
自由に作品を作れないいらだち、その中で描いていく苦労、そしてなにより、洗脳された子どもであった意識。
シスファンはシスの作品を新たに読み直せるでしょうし、シスに興味がない人にとっても、このチェコの記録は貴重な読書体験になります。むろん子どもでも読めるように描かれていますから、学校図書館にもぜひ。
子どもの頃の日記、出版してくれないかなあ。めちゃくちゃいい本になるのは間違いない。
福本さん、口説いて!
本人の子どもの頃の日記からの挿入もあり、これも時代の資料としていい。
自由に作品を作れないいらだち、その中で描いていく苦労、そしてなにより、洗脳された子どもであった意識。
シスファンはシスの作品を新たに読み直せるでしょうし、シスに興味がない人にとっても、このチェコの記録は貴重な読書体験になります。むろん子どもでも読めるように描かれていますから、学校図書館にもぜひ。
子どもの頃の日記、出版してくれないかなあ。めちゃくちゃいい本になるのは間違いない。
福本さん、口説いて!