ちょっとしたアニメーションだったり、フォームの操作だったり、難しそうだなぁと思っていたのですが、
この本を読んで一気に敷居が低くなりました。
実際に簡単な操作であればすぐに出来るようになりましたし、
数多く出回っているJqueryプラグインの修正なども行うことができるようになりました。
私にとってはWEB製作の幅が大きく広がる一冊でした。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Webデザイナーのための jQuery入門 魅力的なユーザーインターフェースを手軽に作る (Books for Web Creative) 大型本 – 2011/12/7
高津戸 壮
(著)
jQueryはいま最もウェブデザイナー、ウェブサイト制作者に注目されている技術と言っても過言ではありません。ウェブサイトにアコーディオン・タブ・ツールチップなどを組み込もうと思ったら、まずjQueryを使うのがセオリーとなりました。最近のウェブサイト調査によれば、jQueryの採用割合はFlashのそれを上回ったと言います。HTMLやCSSに比べて、敷居の高さを感じる方も多いかもしれませんが、本書ではjQueryの巧みな使い手である著者が、徹底的にやさしく、わかりやすく解説します。
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2011/12/7
- ISBN-104774148563
- ISBN-13978-4774148564
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2011/12/7)
- 発売日 : 2011/12/7
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 288ページ
- ISBN-10 : 4774148563
- ISBN-13 : 978-4774148564
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,098,310位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 664位Webプログラミング
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ぱっと見では、使いにくいのかなと思ったのですが、結局のところ、数冊のjQuery本の中で最も使った本です。
サンプルはわかり難い部分がありましたが、全体としてわかりやすく、初心者として実践で利用できました。
サンプルはわかり難い部分がありましたが、全体としてわかりやすく、初心者として実践で利用できました。
2013年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近、仕事でjQuery(JavaScript)を使う必要があり、始めはコピペで済まそうと
考えていましたが、jQueryが面白くなり、自分で考えながら、プログラムを作りたい
と思い、適当な独習書を探していたところ、既に購入された方皆さんの
評価が非常に高かったので購入しました。
昨日(2013年11月10日)に届いたので、「発刊によせて、はじめに、本書の読み方」
に眼を通しただけですが、期待できそうなので5星にしました。
じっくり読んでみて評価が下がるようでしたら、再度投稿します。
考えていましたが、jQueryが面白くなり、自分で考えながら、プログラムを作りたい
と思い、適当な独習書を探していたところ、既に購入された方皆さんの
評価が非常に高かったので購入しました。
昨日(2013年11月10日)に届いたので、「発刊によせて、はじめに、本書の読み方」
に眼を通しただけですが、期待できそうなので5星にしました。
じっくり読んでみて評価が下がるようでしたら、再度投稿します。
2014年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
購入する時、すべての人が★5つの評価だったので、期待して購入しました。
例題がjQueryで確認できて、すらすら読めるのですが、実践という点では今一歩でした。
例題を実践に即したものであるば、良かったのだと思います。
それと、方法論(どのようにするか)が先に説明され、後から目的(何を・何のために)が出てくるので、
私には向いていなかったようです。
例題がjQueryで確認できて、すらすら読めるのですが、実践という点では今一歩でした。
例題を実践に即したものであるば、良かったのだと思います。
それと、方法論(どのようにするか)が先に説明され、後から目的(何を・何のために)が出てくるので、
私には向いていなかったようです。
2013年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
jQueryについてももちろん学べますが、プログラミングの基礎も学べる入門書だと思います。
著者自身も本文中で『プログラミングの書籍によくでてくる「これはおまじないのようなものなので―」という書き方はかなり嫌いです。』と仰っているように、コード一行ごとの意味が丁寧に説明されています。
特にコードの意味だけでなく、どうしてそのようなコードの書き方にしたか、も説明してくれているのが非常に勉強になります。
こういうコードの書き方をすると、他の人が読みやすい、今後機能変更が発生した場合に対応(改造)しやすいといった感じで説明されています。
文章自体も読みやすく、この著者の別の本があれば購入しようかと思います。
著者自身も本文中で『プログラミングの書籍によくでてくる「これはおまじないのようなものなので―」という書き方はかなり嫌いです。』と仰っているように、コード一行ごとの意味が丁寧に説明されています。
特にコードの意味だけでなく、どうしてそのようなコードの書き方にしたか、も説明してくれているのが非常に勉強になります。
こういうコードの書き方をすると、他の人が読みやすい、今後機能変更が発生した場合に対応(改造)しやすいといった感じで説明されています。
文章自体も読みやすく、この著者の別の本があれば購入しようかと思います。
2014年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔はjavascriptで書いた事もjQueryを使えば簡単に出来てしまうと聞いてインタネットを調べてみましたが、ここひとつ基本を説明しているサイトが見当たらず、購入しました。
実に分かりやすく、実用性という点では問題はあると思うが初心者が勉強するには最適の本だと思います。
実に分かりやすく、実用性という点では問題はあると思うが初心者が勉強するには最適の本だと思います。
2014年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「jQuery、なんとなく分かる気がしてたけどただの知ったかかも?!ちょっとはじめからおさらい&基礎を確認したい...」という思いでこちらの本にたどり着きました。合う合わないは人によってあるかもですが、私は筆者さんの口調というか文体に他のこういった本には無い魅力を感じてとても気に入りました。わかりやすいです。会社にいる教え方の上手な先輩的な...(笑)。
例題の説明なども、同じように「んー?」とちょっと疑問に思うポイントを先回りしているような感じもします。ここ引っかかるかもなーと気づいてフォロー、説明を工夫して伝えてるんじゃ無いかな?と思います。
例題の説明なども、同じように「んー?」とちょっと疑問に思うポイントを先回りしているような感じもします。ここ引っかかるかもなーと気づいてフォロー、説明を工夫して伝えてるんじゃ無いかな?と思います。
2013年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Javascriptの細かい文法はひとまず見ないことにしておいて、とりあえずJQueryを使えるようになろう!
という、とても面白いコンセプトの本でした。
前提知識として読者に要求するのはHTMLとCSSの基礎知識だけです。
Web分野のシロウトである私の興味をかき立てて、挫折させる間もなくどんどん読み進めさせ、あっという間にぜんぶ読み終えさせてくれました。こんなにわかりやすい本は初めてかもしれません。
jQueryってよく聞くけどいったい何?と思う人におすすめです!!
という、とても面白いコンセプトの本でした。
前提知識として読者に要求するのはHTMLとCSSの基礎知識だけです。
Web分野のシロウトである私の興味をかき立てて、挫折させる間もなくどんどん読み進めさせ、あっという間にぜんぶ読み終えさせてくれました。こんなにわかりやすい本は初めてかもしれません。
jQueryってよく聞くけどいったい何?と思う人におすすめです!!