新品:
¥2,838 税込
ポイント: 171pt  (6%)
無料配送5月17日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,838 税込
ポイント: 171pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月17日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(4 時間 23 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥2,838 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,838
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1,503 税込
【状態良好】 【書き込みなし】◇◆amazon専用在庫◆◇ 目立ったイタミ・キズ等なく、良好な状態です。防水梱包にて迅速に発送いたします。検品には万全を期しておりますが、万一見落とし等ありましたらメールにてご連絡下さい。状況に応じて返金・返品の対応をさせて頂きます。 【状態良好】 【書き込みなし】◇◆amazon専用在庫◆◇ 目立ったイタミ・キズ等なく、良好な状態です。防水梱包にて迅速に発送いたします。検品には万全を期しておりますが、万一見落とし等ありましたらメールにてご連絡下さい。状況に応じて返金・返品の対応をさせて頂きます。 一部を表示
配送料 ¥257 5月16日-17日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月16日にお届け(7 時間 58 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,838 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,838
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

[改訂第2版] [入門+実践]要求を仕様化する技術・表現する技術 -仕様が書けていますか? 単行本(ソフトカバー) – 2010/5/1

3.9 5つ星のうち3.9 78個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,838","priceAmount":2838.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,838","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7Ka35h4ht3rPfv6XCdYtmSaCPfdg0Q1zyqS00%2BI2G8KJLWAcV7ajtwzUNMc%2FLHxZVj10R5mC5yatF98V35UxyYHa1P7ffn7cIphXFt9Gz5cNSCk4hlAFyiG%2BPxBvA4Ck","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,503","priceAmount":1503.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,503","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7Ka35h4ht3rPfv6XCdYtmSaCPfdg0Q1z%2Fp1UmSw3bBnpnvqv12CwvrNwVttUImKwVMuH2nCq0UhEWNLN6bZ3NoV6NQQsFaSmbb%2F4ZWUy%2BVspg1dVZN%2F%2B9IiHzxs9G1fyRUBCy%2FxIdDsm%2FQdGTM2V2VK14oTeZ7FTJJ5m3grjUIUi3Z64diCWdXtvxvMWGNFe","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

好評既刊の改訂第2版。開発の根本であり工程すべてに関わってくる「要求の仕様化」について、その重要性からじっくりと解説。「要求」とは何か「仕様」とは何かという本質から説き、仕様書作りの考え方や表現方法を具体的に提示します。第1版では、要求を表現する際に「振る舞い」に注目し、分割・階層化により振る舞いの範囲を狭くして仕様漏れをなくしていく方法を提唱しました。第2版ではその方法論をさらに深め、上位要求の表現や分割・階層化したときの下位層の要求を表現する際に「動詞」を意識する視点を全面的に打ち出しています。
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥2,838
最短で5月17日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,838
最短で5月17日 金曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,640
最短で5月17日 金曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

株式会社システムクリエイ代表取締役。1968年からソフトウェアの世界に身を投じ、汎用機のソフト開発から途中で組み込みシステムの世界に転向。さらにコンサルティングに転じ、1990年にCMMと遭遇することで、自らの経験を元にして要求の仕様化技法(USDM)や派生開発専用の開発アプローチ(XDDP)などを確立して1995年にプロセス改善の世界に方向転換し今日に至る。
派生開発の方法(XDDP、USDMなど)の普及を図るため、2010年に派生開発推進協議会を設立し代表として活動を開始。
「硬派のホームページ」を主催。
http://homepage3.nifty.com/koha_hp/

著書:
『SEの仕事を楽しくしよう』(SRC刊)
『「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意』
『わがSE人生の一片の悔いなし』(以上、技術評論社刊)
寄稿:
「要求の仕様化入門」(『Software People』Vol.4)
「見積もりと進捗管理入門」(『Software People』Vol.5)以上、技術評論社

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 技術評論社; 改訂第2版 (2010/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 384ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4774142573
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4774142579
  • 寸法 ‏ : ‎ 15 x 2.2 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 78個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
清水 吉男
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
78グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2010年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中小企業の総務部門でシステム開発を初めて任された者にとっては難易度の高い書です。タイトルに「システム開発者のための」と入れた方がいいかもしれません。

要求仕様書とは何なのか、仕様書をうまく作成するにはどうすればよいかといった理解を本書に求めたのですが、少々敷居が高かったようです。クライアント側でさほどシステム開発の知識が無いのにいきなり本書を手にするのはどうかと思いました。そうは言っても購入した以上無駄にはしたくないため、用語の意味をWEBで調べながら悪戦苦闘し少しは理解しました。

第1部 要求仕様にまつわる問題 では、文字通りシステム開発におけるトラブルや要求仕様書の効果などが述べられています。
第2部 要求仕様を書く では、具体的な要求仕様書の書き方を紹介しています。第12章ではヒアリング時の注意が説明されており、この箇所はクライアント側でも役に立ちます。
第3部の第15章の仕様化技術の応用は、本書で解説された考えをシステム開発以外の一般的な業務に生かす方法が述べられていますが、この章は参考になりました。

何度も読み返して習熟するに値する技術が解説されていると思います。
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
同じ著者の本を読むには、次の順番がベストだと思う。

① [改訂第2版] [入門+実践]要求を仕様化する技術・表現する技術 -仕様が書けていますか?
② 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意

この本の欠陥(誤字脱字等)は次の通り、
● p185.(誤)「インターェースを先に決める」→(正)「インターフェースを先に決める」(脱字)

● p273.(誤)「グルーバル・データ」→(正)「グローバル・データ」(誤字)

● p364.(誤)「事前に発見に発見することは」→(正)「事前に発見することは」(重複)

● おわりに(誤)「達成していま す。」→(正)「達成しています。」(空白が余分)
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年9月8日に日本でレビュー済み
全体を通して非常に熱意に溢れた本です。
良い仕様を絶対に突き詰めるという熱量に溢れています。
しかし中盤までは「良い仕様が書けないとこのような悪いことが起こる」「悪い仕様はプロジェクトを破綻させる」「一方良い仕様が書ければこのような利点が得られる」ということについて長々と言及されており、その全ても熱意で一気に書かれた印象を受け、「では良い仕様の書き方はこれだ」ということが解説されているセクションに移る頃には精神的に疲弊してしまいました。
有り体に言うと、前半は悪いプロジェクトへの愚痴が列挙されていると言えます。
どちらかと言うと作者様の経験を基にした定性的な記述が多いです。
技術書には熱意を持って書かれた主観的な本とシステマチックに書かれた本の二種類があると考えておりますが、熱意を持って書かれた本が苦手な方にはしんどく感じるかもしれません。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
楽しく読めて、ためになった。
ほかの種類の本も今後読んでみます。
2019年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の人生をかけた血のにじむ努力が伝わります。用語やツールは少し違えど、結局の所、本質的には品質工学に落ちついていると思います。いかにお客様の意図を正確に漏れなく表現するかですね。
結局SEはお客様の意図を巧みに聞き出すのが仕事の大半。板前さんだって同じ。一流は素材、調理法は当然ながら、お客様の世界観や頭の中をどれだけ想像できるかで勝負がきまる。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年12月30日に日本でレビュー済み
何を作るとよいかということをここでは「要求」という漢字2文字で表現しています。仕事によっては「制約」という場合もあります。

これらの制約を仕様として記述するのが不十分だと,
何を,どういう条件で試験すればいいかが分からないため,
結果として,何度も作り直しをしないといけないこともあります。

システム設計の基本的なところを,清水吉男さんの経験に基づいて、うまく整理しているところがよいでしょう。

参考文献も,海外でも流通している基本文献をあげているので,
国際的な展開に役立てることもできるでしょう。

2011年の11月には,上海で開催された世界ソフトウェア品質会議でも関連発表があったので,参考にするとよいでしょう。

また,2011年6月の派生開発カンファレンス2011での
藤倉 俊幸さんの
ユースケースとUSDMにセミフォーマル手法を適用した要求検証
が,本書の内容を発展させるよい鍵だと思いました。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月5日に日本でレビュー済み
著者が自分の名前で本を出すのだから、基本、書きたいことを書くべきで、
冗長であってもかまわない。ただ、最初にゴールは見せておくべき。
まずはUSDMを使って要求を仕様化する技術・表現する技術に対する要求とその仕様を
きちっと表現して見せて、その後で好きなだけ説明をつければよかった。
この本を買う人はほぼ全員、ちゃんと物が作れるUSDMを見てみたい人たちなんだから。
USDMが本当に使えるツールなら、簡単に書けたはずだし、そうすれば説明が冗長だなんて
不満は出ないはず。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても重要なことが書いてある本だと思います。
ただ、下記の特徴を感じました、時間的に余裕があって読解力に不自由しない方に適した本だとも思います。
・文章が長く、要点までたどり着きにくいと感じた
・説明の一貫した流れがなく、工学書というより、随筆やうんちく集に似ていると感じた
著者の方は自身のWebページを公開しています。
この本を買うかどうかは、ここでの書評を参考にするだけでなく、著者の方のWebページを読んで、その芸風が受け入れられるかどうかでも判断するのが良いと思います。
36人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート