プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥514
中古品:
¥514

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界の美しい本屋さん 単行本(ソフトカバー) – 2015/4/18
清水 玲奈
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"J4FAVEneS%2B%2BFyEQOD1jhhnfQYYvaHDlJatgpus8v0E9%2BfGvalpG8dj%2B4fa4Jh1h72UVbEEMSFEGIMZj8yJr3QUQIJO1gJnVMBTOMJRW7vEPWSuwY6a%2Fp2SNQxtNfHmlIEiiAWcmOB0c%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥514","priceAmount":514.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"514","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"J4FAVEneS%2B%2BFyEQOD1jhhnfQYYvaHDlJKKk0W2wyRRnHjEE%2FUzkpT7aZOCY7M0pTufLj%2BHMao1dFbtVAlbwnBHd%2B1%2BR75fVdPG%2FqFoc39ga20k1OoyRRcON6GRsXKhPBlaWAd58aViwgOYiyoMPrV4okU3W58093p2UZa%2FCwck8XtutpU7LXNA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
いつか行きたい、世界の名書店ガイド。
大好評の「世界の夢の本屋さん」から選りすぐった名店をご案内します。
新たに写真解説やMAPなどのアクセス情報も満載です!
【Contents】
・エル・アテネオ・グランド・スプレンディッド [ブエノスアイレス、アルゼンチン]
・レロ書店 [ポルト、ポルトガル]
・セレクシス・ドミニカネン [マーストリヒト、オランダ]
・クック&ブック [ブリュッセル、ベルギー]
・トロピスム書店 [ブリュッセル、ベルギー]
・パラッツォ・ロベルティ書店 [バッサーノ・デル・グラッパ、イタリア]
・ドーント・ブックス・マリルボーン [ロンドン、イギリス]
・ラスト・ブックストア [ロサンゼルス、アメリカ]
・バーター・ブックス [アニック、イギリス]
・アトランティス・ブックス [サントリーニ、ギリシャ]
・カフェブレリア・エル・ペンドゥロ [メキシコシティ、メキシコ]
・ポルア書店 [メキシコシティ、メキシコ]
・シェイクスピア・アンド・カンパニー [パリ、フランス]
・ラ・ベル・オルタンス [パリ、フランス]
・ジャルダン書店 [パリ、プランス]
・ターナム・リテラチュールヒューセット [オスロ、ノルウェー]
・メンド [アムステルダム、オランダ]
・トランケバル [コペンハーゲン、デンマーク]
・ジュソーム書店 [パリ、フランス]
・ゴネッリ古書店 [フィレンツェ、イタリア]
大好評の「世界の夢の本屋さん」から選りすぐった名店をご案内します。
新たに写真解説やMAPなどのアクセス情報も満載です!
【Contents】
・エル・アテネオ・グランド・スプレンディッド [ブエノスアイレス、アルゼンチン]
・レロ書店 [ポルト、ポルトガル]
・セレクシス・ドミニカネン [マーストリヒト、オランダ]
・クック&ブック [ブリュッセル、ベルギー]
・トロピスム書店 [ブリュッセル、ベルギー]
・パラッツォ・ロベルティ書店 [バッサーノ・デル・グラッパ、イタリア]
・ドーント・ブックス・マリルボーン [ロンドン、イギリス]
・ラスト・ブックストア [ロサンゼルス、アメリカ]
・バーター・ブックス [アニック、イギリス]
・アトランティス・ブックス [サントリーニ、ギリシャ]
・カフェブレリア・エル・ペンドゥロ [メキシコシティ、メキシコ]
・ポルア書店 [メキシコシティ、メキシコ]
・シェイクスピア・アンド・カンパニー [パリ、フランス]
・ラ・ベル・オルタンス [パリ、フランス]
・ジャルダン書店 [パリ、プランス]
・ターナム・リテラチュールヒューセット [オスロ、ノルウェー]
・メンド [アムステルダム、オランダ]
・トランケバル [コペンハーゲン、デンマーク]
・ジュソーム書店 [パリ、フランス]
・ゴネッリ古書店 [フィレンツェ、イタリア]
- 本の長さ125ページ
- 言語日本語
- 出版社エクスナレッジ
- 発売日2015/4/18
- ISBN-104767819733
- ISBN-13978-4767819730
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 世界の美しい本屋さん
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : エクスナレッジ (2015/4/18)
- 発売日 : 2015/4/18
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 125ページ
- ISBN-10 : 4767819733
- ISBN-13 : 978-4767819730
- Amazon 売れ筋ランキング: - 331,168位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

ジャーナリスト。
東京大学大学院総合文化研究科修了(表象文化論)。パリとロンドンを拠点に、執筆、映像制作を行う。著書に『世界で最も美しい書店』『世界の夢の本屋さん2』『世界の夢の本屋さん3』『世界の美しい本屋さん』(すべてエクスナレッジ)、共著に『世界の夢の本屋さん』『the travels No.01 PARIS パリ (X‐Knowledge HOME)』がある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年6月21日に日本でレビュー済み
散策中に珍しいスズメを見つけました。部分アルビノ(白化型)の個体です。水辺では、コシアキトンボが飛び交っていました。因みに、本日の歩数は11,382でした。
閑話休題、『世界の美しい本屋さん――いつか行きたい世界中の名店ガイド』(清水玲奈著、エクスナレッジ)は、本好き、書店好きには堪らない本です。
「三姉妹の手でよみがえった17世紀の本の館――パラッツォ・ロベルティ書店(パッサーノ・デル・グラッパ、イタリア)」、「ロンドンで最も愛される美しい書店――ドーント・ブックス・マリルボーン(ロンドン、イギリス)」、「グリーンに囲まれて、本と人が集う家――カフェブレリア・エル・ペンドゥロ(メキシコシティ、メキシコ)」、「太陽のもと、本に親しむさわやかな時間――ポルア書店(メキシコシティ、メキシコ)」は、訪れてみたいですね。
ドーント・ブックスは吹き抜けの1階と2階の書棚に本がぎっしり詰まっています。「本が大好きなロンドナーたちにとって、ここは店の雰囲気も品ぞろえも理想の本屋さん。・・・1910年に書店として建てられたエドワード朝の建築は、オーク材の手すりのあるギャラリーと書棚に、ロンドンの気まぐれな太陽の光が天窓から差し込みます」。
「(カフェブレリア・エル・ペンドゥロは)かつて中庭だった場所が大きな本売り場。天窓からの光を受けて、観葉植物がすくすくと育っています。『本が最も美しく見えるのは、自然光を受けるとき』と、店の設計を担当した建築家でもある共同オーナー、エドゥアルドさんは言います」。ここも吹き抜けの1階と2階の書棚は本で埋まっています。
ポルア書店の「店は森林公園の中にある。本を読みながらのコーヒータイムは至福のひととき」ですって。
本書のおかげで、リアル書店のよさを再認識することができました。
閑話休題、『世界の美しい本屋さん――いつか行きたい世界中の名店ガイド』(清水玲奈著、エクスナレッジ)は、本好き、書店好きには堪らない本です。
「三姉妹の手でよみがえった17世紀の本の館――パラッツォ・ロベルティ書店(パッサーノ・デル・グラッパ、イタリア)」、「ロンドンで最も愛される美しい書店――ドーント・ブックス・マリルボーン(ロンドン、イギリス)」、「グリーンに囲まれて、本と人が集う家――カフェブレリア・エル・ペンドゥロ(メキシコシティ、メキシコ)」、「太陽のもと、本に親しむさわやかな時間――ポルア書店(メキシコシティ、メキシコ)」は、訪れてみたいですね。
ドーント・ブックスは吹き抜けの1階と2階の書棚に本がぎっしり詰まっています。「本が大好きなロンドナーたちにとって、ここは店の雰囲気も品ぞろえも理想の本屋さん。・・・1910年に書店として建てられたエドワード朝の建築は、オーク材の手すりのあるギャラリーと書棚に、ロンドンの気まぐれな太陽の光が天窓から差し込みます」。
「(カフェブレリア・エル・ペンドゥロは)かつて中庭だった場所が大きな本売り場。天窓からの光を受けて、観葉植物がすくすくと育っています。『本が最も美しく見えるのは、自然光を受けるとき』と、店の設計を担当した建築家でもある共同オーナー、エドゥアルドさんは言います」。ここも吹き抜けの1階と2階の書棚は本で埋まっています。
ポルア書店の「店は森林公園の中にある。本を読みながらのコーヒータイムは至福のひととき」ですって。
本書のおかげで、リアル書店のよさを再認識することができました。
2015年5月4日に日本でレビュー済み
「世界の美しい本屋さん」20ヶ所をカラー写真で紹介している。
20世紀初頭のオペラ劇場をそのまま使ったブエノスアイレスのEl Ateneo Grand Splendid、13世紀のゴシック教会に設けられた蘭マーストリヒトのSelexyz Dominicanen、映画や本にも登場するパリ・セーヌ左岸の伝説の書店Shakespeare and Companyほか、ポルトガル、ベルギー、イタリア、英国、米国、メキシコ、ノルウェー、デンマークなどの、夢のような、美しく、趣のある書店が取り上げられている。
中でも、エーゲ海を見下ろすギリシャ・サントリーニ島のAtlantis Booksでは、世界中から文学を志す若者がかわるがわる訪れては、数週間、無料で寝泊まりして、店番をしながら読書に没頭し、休み時間には海で泳ぐという、まさに夢のような生活を送っているのだという。
私は、本も旅も大好きだが、その国その街の人々の暮らしを知るためには、市場と本屋を訪れるのが最も近道であるように思う。尤も、どちらもいくら時間があっても足りないという難点はあるのだが。。。El Ateneo Grand Splendidの店長は本書のインタビューで、「スーパーマーケットでも本を売っている一部の国とは違って、本は本屋で買うものと決まっています。ボルヘス(20世紀のアルゼンチンを代表する作家)の本を、トマトと一緒に売るべきではないでしょう」と語っているが、思わず笑ってしまった。
本と本屋と旅がますます好きになる、魅力ある一冊である。
20世紀初頭のオペラ劇場をそのまま使ったブエノスアイレスのEl Ateneo Grand Splendid、13世紀のゴシック教会に設けられた蘭マーストリヒトのSelexyz Dominicanen、映画や本にも登場するパリ・セーヌ左岸の伝説の書店Shakespeare and Companyほか、ポルトガル、ベルギー、イタリア、英国、米国、メキシコ、ノルウェー、デンマークなどの、夢のような、美しく、趣のある書店が取り上げられている。
中でも、エーゲ海を見下ろすギリシャ・サントリーニ島のAtlantis Booksでは、世界中から文学を志す若者がかわるがわる訪れては、数週間、無料で寝泊まりして、店番をしながら読書に没頭し、休み時間には海で泳ぐという、まさに夢のような生活を送っているのだという。
私は、本も旅も大好きだが、その国その街の人々の暮らしを知るためには、市場と本屋を訪れるのが最も近道であるように思う。尤も、どちらもいくら時間があっても足りないという難点はあるのだが。。。El Ateneo Grand Splendidの店長は本書のインタビューで、「スーパーマーケットでも本を売っている一部の国とは違って、本は本屋で買うものと決まっています。ボルヘス(20世紀のアルゼンチンを代表する作家)の本を、トマトと一緒に売るべきではないでしょう」と語っているが、思わず笑ってしまった。
本と本屋と旅がますます好きになる、魅力ある一冊である。
2018年7月1日に日本でレビュー済み
なぜ本棚の本に惹かれるのか。ただ均一なスチール棚と均一に並んだ本でなく、手に取りにくい棚や陳列。そこにある店主のポリシーに惹かれる。そして刺激されて生まれる自分の棚を作りたいという欲求。
2015年12月8日に日本でレビュー済み
鮮やかな色彩で目を楽しませてくれる、画集の趣のある本です。
一冊の本の中にも、それぞれにかけがえのない宇宙があるという言い方が許されるなら、そんな本の集めたかや、陳列の仕方によって、こんなにも個性的な本屋が生まれるのかと、ページをめくるたびに新たな感動を禁じえません。
どこも似たり寄ったりの本屋にしか足を踏み入れたことのなかった者にとって、『世界の美しい本屋さん』の各頁から繰り出されるまばゆいばかりの書店の数々は、さながら宝石箱のようなといえばおおげさでしょうか。
飽きません。ちょっと疲れたとき、この本の写真をに見入り、そんな美しい本屋にたたずむ自分を想像しては、ちょっとだけ癒されているのかもしれません。
引き続き、『世界の美しい本屋さん』PART2、3が出ることを期待したいです。
一冊の本の中にも、それぞれにかけがえのない宇宙があるという言い方が許されるなら、そんな本の集めたかや、陳列の仕方によって、こんなにも個性的な本屋が生まれるのかと、ページをめくるたびに新たな感動を禁じえません。
どこも似たり寄ったりの本屋にしか足を踏み入れたことのなかった者にとって、『世界の美しい本屋さん』の各頁から繰り出されるまばゆいばかりの書店の数々は、さながら宝石箱のようなといえばおおげさでしょうか。
飽きません。ちょっと疲れたとき、この本の写真をに見入り、そんな美しい本屋にたたずむ自分を想像しては、ちょっとだけ癒されているのかもしれません。
引き続き、『世界の美しい本屋さん』PART2、3が出ることを期待したいです。