シリーズもので最初から読んでいくのは大変と思うかも知れませんが、一度読み出すと、次の巻が気になって結局全巻読むことになります。
私は話題作を大体読んでいるのですが、どなたにでもお勧めできます。
今後スピンオフも期待しています。
大河ドラマか朝ドラで観たいですね。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥682¥682 税込
ポイント: 21pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥682¥682 税込
ポイント: 21pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
天の梯 みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-12 時代小説文庫) 文庫 – 2014/8/9
高田 郁
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥682","priceAmount":682.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"682","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"puke8KcpZmrny6Wwv4AZ2hyUhBNaM2d36hXSkdl0yv6XC4JCVwPaES0wcg7Nd4%2BtoKZIeF071tt8h3ysFtbb%2BSDEdt%2FbPsx6UG%2FG0ncEtm5q3NHZPVsf6noYCHTzEpLNjdE4UgZ4Pi4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"puke8KcpZmrny6Wwv4AZ2hyUhBNaM2d3vSOW2Ra1BtuLqRRribraExApakGE1xjY%2FOCdENAGjSxiNRhTpex3oJQlmnbyle35FLj1Q0eBrHejudEgxLFUgiuZnaXYDGtHCJc3cnp1jJOVmlm%2F403oS4kSsJGOJISKwMvzI9oTpydT4PY02OPmpYKRBafXEeqD","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
『食は、人の天なり』――医師・源斉の言葉に触れ、料理人として自らの行く末に決意を固めた澪。どのような料理人を目指し、どんな料理を作り続けることを願うのか。澪の心星は揺らぐことなく頭上に瞬いていた。その一方で、吉原のあさひ太夫こと幼馴染みの野江の身請けについて懊悩する日々。四千両を捻出し、野江を身請けすることは叶うのか! ? 厚い雲を抜け、仰ぎ見る蒼天の美しさとは! ?「みをつくし料理帖」シリーズ、堂々の完結。
- 本の長さ338ページ
- 言語日本語
- 出版社角川春樹事務所
- 発売日2014/8/9
- 寸法10.7 x 1.4 x 15.2 cm
- ISBN-104758438390
- ISBN-13978-4758438391
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 天の梯 みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-12 時代小説文庫)
¥682¥682
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥682¥682
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
兵庫県宝塚市生まれ。中央大学法学部卒。1993年、レディスコミック誌『YOU』にて漫画原作者(ペンネーム・川富士立夏)としてデビュー。2008年、小説家としてデビューする。著書に、「みをつくし料理帖」シリーズ、『出世花』『銀二貫』『晴れときどき涙雨――高田郁のできるまで―』『あい 永遠に在り』『ふるさと銀河線――軌道春秋』がある。
登録情報
- 出版社 : 角川春樹事務所 (2014/8/9)
- 発売日 : 2014/8/9
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 338ページ
- ISBN-10 : 4758438390
- ISBN-13 : 978-4758438391
- 寸法 : 10.7 x 1.4 x 15.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 28,281位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 52位時代小説文庫
- - 60位ハルキ文庫
- - 148位歴史・時代小説 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すぐ読んでしまうのはもったいないけど、一気に読んでしまいました。
2018年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
時代の情緒がたっぷりの小説です。その代わり表現を忠実にするために、知らない地名、人名等固有名詞に読めない漢字があり、ルビを付けて貰うと助かります。
2020年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このシリーズ、大好きです。努力が実るのですが、みのり方が良いです。清々しい読後感ですね。
2020年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主人公の優しさと強さに惹かれて つい読み進めてしまいました。まわりの人たちの何げない温かさに スマホの世界観では感じ取れないものに 心が癒されています。TVドラマで見て再放送も見てなお 原作にはまっています。
2019年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
調べてみたところ、心星とは北極星の和名だそうです。この本の中では言い換えればそれは夢や希望・志のようなもの。
人それぞれに持つ心星が人と人とを結び付け、雲外蒼天の人生に導くという、とてもよいお話でした。最後の最後まで読者の期待を少しも裏切らない本。ハッピーエンディングの絵になる光景もよかったです。
それと、例えば土の上のものはお湯から、土の下のものは水から茹でるとか、油揚げの油抜きは油を落とすためだけではなく、そうしないと味がよく染みないからだとか、所々で料理の基礎も教えてくれる本でもあり、おもしろかったです。
特別巻でもう1冊続編があるようなので、是非読みたいと思っています。
人それぞれに持つ心星が人と人とを結び付け、雲外蒼天の人生に導くという、とてもよいお話でした。最後の最後まで読者の期待を少しも裏切らない本。ハッピーエンディングの絵になる光景もよかったです。
それと、例えば土の上のものはお湯から、土の下のものは水から茹でるとか、油揚げの油抜きは油を落とすためだけではなく、そうしないと味がよく染みないからだとか、所々で料理の基礎も教えてくれる本でもあり、おもしろかったです。
特別巻でもう1冊続編があるようなので、是非読みたいと思っています。
2017年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビドラマにもなりました。 通勤時やお休み時に楽しく読んでいます。
2018年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
感動の名作であることは皆様のレビューで書き尽くされれると思います。
何度も号泣しました。名作です。
結末も申し分ない大団円だと思います。
…でも、小松原さんが好きだったのです(私がですが)
何度も号泣しました。名作です。
結末も申し分ない大団円だと思います。
…でも、小松原さんが好きだったのです(私がですが)