中古品: ¥4,000
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(12 時間 45 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 ガランテエフ
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 通常使用による若干の使用感はありますが、良好なコンディションです。●中古品のため多少のスレ、キズ、シミ、ヤケがある場合があります。●Amazon配送センターから【送料無料】で365日年中無休、迅速に出荷致します。●返品対応等につきましてはAmazonカスタマーサービスをご利用下さい。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

アカデミック・キャピタリズムを超えて アメリカの大学と科学研究の現在 単行本 – 2010/6/24

5つ星のうち4.5 9

商品の説明

出版社からのコメント

第12回 読売・吉野作造賞 受賞

 学問研究はしばしば政治権力や経済的利益の影響下にさらされる。金銭的、個人的事情が、研究結果を報告する際の専門的な判断を危うくする状況は意外に多く存在しているのだ。
 上山氏の研究は、本来、公に開かれているべき科学研究の領域に、私的財産権が侵入してくる問題を取り上げ、米国の実情を丁寧に調べ、そこに観察される現象のいくつかを根本的な視点から問い直している。
 先行著作の渉猟だけでなく、一次資料、米国の研究者へのインタビュー、ケーススタディーなど、その手法に実証研究の王道を行く確かさが感じられる。本書は、企業化する大学の科学研究の是非を考える際の重要な手がかりを与えよう。
(選考委員会座長:猪木武徳氏の選評から)

著者について

上山隆大(うえやま たかひろ)
1958年大阪生まれ。上智大学経済学部教授。大阪大学経済学研究科博士課程修了。スタンフォード大学歴史学部博士課程修了(Ph.D.)。
専門は医学史、経済史。主な著作、論文として、Health in the Marketplace:Professionalism, Electrical Devices and Medical Commodification in Victorian London(SPOSS, 2010).「 進化論の視点から:ハイエクとポッパー」『20世紀社会科学のパラダイム』(山之内靖他編『岩波講座 社会科学の方法』第2巻、岩波書店、1993年)所収。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ NTT出版 (2010/6/24)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/6/24
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 385ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4757142463
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4757142466
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 9

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
上山 隆大
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月7日に日本でレビュー済み
2010年9月30日に日本でレビュー済み
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年11月12日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート