プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,080¥3,080 税込
ポイント: 185pt
(6%)
無料お届け日:
4月6日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥3,080¥3,080 税込
ポイント: 185pt
(6%)
無料お届け日:
4月6日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,535
中古品:
¥1,535

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フランスの配色 単行本(ソフトカバー) – 2011/4/27
城 一夫
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,080","priceAmount":3080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"m0VVwr%2B0gD9fDfGk%2BR%2FWgQ01G%2BpLFpPDe7092cX1Lub2UdeWtcTuabGj%2BOhKLb5VOgbUtO2PS%2BIpOw%2BOQPBCFUfLvHP5w74aTGqEeUeTV%2FKzbvyBh5bHImlr6TYY7KYNsBUbOiVmyWg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,535","priceAmount":1535.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,535","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"m0VVwr%2B0gD9fDfGk%2BR%2FWgQ01G%2BpLFpPDsh6qG9oZUmXcMtQth4H4yjutVsg4vUe22Mc%2BaHgyk5NqT23LQGw%2FdVajpqluxxdGQvYLlwmZw%2B4JkM5ti%2Br48o3j3qXDp%2BqtYTjs4%2FLIEJKYiFjObLAFfX%2BNFvS54VBlUn%2FAO6ryBtaTEBeflrjvFw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
フランス的な色合わせとは?
「フランスの色」を「配色」という観点から解き明かした、はじめての書籍です。アントワネット、ジャン・コクトーから「星の王子さま」まで美の国フランスで愛された究極の色合わせ311例をシュブルールの色彩調和論などを交えながらやさしく解説しています。巻末にすべての色名事典とCMYK値、RGB値付き。
「フランスの色」を「配色」という観点から解き明かした、はじめての書籍です。アントワネット、ジャン・コクトーから「星の王子さま」まで美の国フランスで愛された究極の色合わせ311例をシュブルールの色彩調和論などを交えながらやさしく解説しています。巻末にすべての色名事典とCMYK値、RGB値付き。
- 本の長さ200ページ
- 言語日本語
- 出版社パイインターナショナル
- 発売日2011/4/27
- ISBN-104756240801
- ISBN-13978-4756240804
よく一緒に購入されている商品

¥1,980¥1,980
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
共立女子学園名誉教授。
専門分野は文様文化、色彩文化の研究。
『フランスの伝統色』(弊社刊)、 『色の知識』(青幻舎)など著書多数。
専門分野は文様文化、色彩文化の研究。
『フランスの伝統色』(弊社刊)、 『色の知識』(青幻舎)など著書多数。
登録情報
- 出版社 : パイインターナショナル (2011/4/27)
- 発売日 : 2011/4/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 200ページ
- ISBN-10 : 4756240801
- ISBN-13 : 978-4756240804
- Amazon 売れ筋ランキング: - 174,499位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カラー講座にて、色の名前には日本の伝統色名やフランスの伝統色名などがあることを示す参考例として。
2014年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色に関する本は数々あれど、この本ほど具体的でわかりやすく
それでいて美しい本というのにはなかなか出会えない。
服のコーデに、インテリアやプレゼントラッピングの参考にと
実用書であると同時に、ただ意味もなく眺めていたい美術書でもある。
イタリアや日本の色使いについて似たような本もあるが、
この本にあるわかりやすいカラーチャートがないのが残念。
それでいて美しい本というのにはなかなか出会えない。
服のコーデに、インテリアやプレゼントラッピングの参考にと
実用書であると同時に、ただ意味もなく眺めていたい美術書でもある。
イタリアや日本の色使いについて似たような本もあるが、
この本にあるわかりやすいカラーチャートがないのが残念。
2015年9月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
配色の参考に購入しましたが、記載されている配色例は、
フランスの絵画やポスター、映画のワンシーン、街並など、色々なところから抽出されていておもしろいです。
パラパラとめくっているだけでもおしゃれな画集を見ているような気分になれる本です。
自分の好みにも気づくことができるので、直感的に素敵!と感じた例から配色を参考にするのに向いていると思います。
全ての配色例に抽出元の作品画像が無いのが少し残念なところではありますが、
個々の作品名は載っているので、気になったら検索することもできます。
ファッションや塗り絵、コラージュなど、わくわくしながらこの本を参考にしてみようと思います。
フランスの絵画やポスター、映画のワンシーン、街並など、色々なところから抽出されていておもしろいです。
パラパラとめくっているだけでもおしゃれな画集を見ているような気分になれる本です。
自分の好みにも気づくことができるので、直感的に素敵!と感じた例から配色を参考にするのに向いていると思います。
全ての配色例に抽出元の作品画像が無いのが少し残念なところではありますが、
個々の作品名は載っているので、気になったら検索することもできます。
ファッションや塗り絵、コラージュなど、わくわくしながらこの本を参考にしてみようと思います。
2011年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
空港の売店で売っている2ユーロ位のキャンディ缶のパッケージや、ちょっとした化粧品のケースさえも優美でアーティスティックな国・フランスの配色について紹介された瀟洒な本です。
『マリー・アントワネット』『シェルブールの雨傘』などの有名映画の衣装、ドラクロワの『民衆を率いる自由の女神』やレンピッカの『緑の服の女』、ブーシェやローランサン、ロートレックらの絵画、教科書、広告、ステンドグラス、絵本、新幹線、焼き菓子、ショップの外装などフランスで作られている様々なものの配色が載っています。アールヌーヴォーの項ではフランスでなくチェコの画家・ミュシャが描いた有名なタバコのポスターが載っていたりはしますが、ポーランド人のマリー・キュリーがフランスの偉人としてパンテオンに埋葬されているのと同じような理屈なのでしょうか。
本文は「色相別」「歴史別」「テーマ別」で構成され、巻頭には西洋の配色観、配色用語と作家解説、巻末には色彩一覧表つきです。
何だかんだ言ってもモノクロームな水墨画の国である日本とは違い、フランスは水色とオレンジなど明るい色同士の取り合わせが多いですね。ピンクとシルバーの取り合わせなども、多くの女子はココロときめくのではと思います。お洒落だなあ〜。
フランス菓子の本を見ているのも幸せですが、この本もフランス好きには堪りません。チェシャ猫スマイルで楽しみつつ、ちょっとしたイラストなど描くときの配色の参考にしようと思います。
『マリー・アントワネット』『シェルブールの雨傘』などの有名映画の衣装、ドラクロワの『民衆を率いる自由の女神』やレンピッカの『緑の服の女』、ブーシェやローランサン、ロートレックらの絵画、教科書、広告、ステンドグラス、絵本、新幹線、焼き菓子、ショップの外装などフランスで作られている様々なものの配色が載っています。アールヌーヴォーの項ではフランスでなくチェコの画家・ミュシャが描いた有名なタバコのポスターが載っていたりはしますが、ポーランド人のマリー・キュリーがフランスの偉人としてパンテオンに埋葬されているのと同じような理屈なのでしょうか。
本文は「色相別」「歴史別」「テーマ別」で構成され、巻頭には西洋の配色観、配色用語と作家解説、巻末には色彩一覧表つきです。
何だかんだ言ってもモノクロームな水墨画の国である日本とは違い、フランスは水色とオレンジなど明るい色同士の取り合わせが多いですね。ピンクとシルバーの取り合わせなども、多くの女子はココロときめくのではと思います。お洒落だなあ〜。
フランス菓子の本を見ているのも幸せですが、この本もフランス好きには堪りません。チェシャ猫スマイルで楽しみつつ、ちょっとしたイラストなど描くときの配色の参考にしようと思います。
2013年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本人では決して考えつかない、どれも素敵な色合わせで見ているだけでトキメキます!
2015年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
鮮やかな写真たちがフランスへの憧れを一掃かき立ててくれます。
写真がどれもとにかく素晴らしいので写真を眺めて脳内旅行を楽しんでおります!!
デザインの勉強にもなりますよ!
写真なし解説のみのものもありますので、全てに写真が付いていれば星五つです!!
それでも読んでて楽しい良い本です!
写真がどれもとにかく素晴らしいので写真を眺めて脳内旅行を楽しんでおります!!
デザインの勉強にもなりますよ!
写真なし解説のみのものもありますので、全てに写真が付いていれば星五つです!!
それでも読んでて楽しい良い本です!
2019年12月5日に日本でレビュー済み
ゴブランとルージュ・ドゥ・ブールジュのHEX、RGB(sRGB)、CMYKが同じ。
でも一番上(マンセル?)は違う。
え?そんなことある?と思い、
検索してみると
ルージュ・ドゥ・ブールジュは
HEX sRGB : #E62727
RGB (sRGB) Red : 230 Green : 39 Blue : 39
ゴブランは
HEX sRGB : #E02727
RGB (sRGB) Red : 224 Green : 39 Blue : 39
なので、ルージュ・ドゥ・ブールジュは間違っているのでは?と思います。
#E62727の可能性があります。
でも一番上(マンセル?)は違う。
え?そんなことある?と思い、
検索してみると
ルージュ・ドゥ・ブールジュは
HEX sRGB : #E62727
RGB (sRGB) Red : 230 Green : 39 Blue : 39
ゴブランは
HEX sRGB : #E02727
RGB (sRGB) Red : 224 Green : 39 Blue : 39
なので、ルージュ・ドゥ・ブールジュは間違っているのでは?と思います。
#E62727の可能性があります。