新品:
¥1,650
ポイント: 50pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月21日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月20日にお届け(5 時間 19 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り3点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

穂高小屋番 レスキュー日記 単行本(ソフトカバー) – 2019/3/20

4.7 5つ星のうち4.7 487個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"nB%2FCbMNJJkMrxL9NioRgha%2BrXwoxItqCDezfLIGG%2BOc%2FYhPGZLlU%2FlgIIqkAZZnR4Awm5RVtaaZe32Ur5M4lFf67%2Bs%2BsD6TRe%2BCD%2BkocshqugVyepwFkIqAWFQ%2BKMS9ylXYXVzYq69o%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,650
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥990
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,430
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

誰よりも深く穂高を知る男・宮田八郎が登山者に向けて残した、厳しくも暖かいメッセージ

穂高小屋番 レスキュー日記

穂高小屋番 レスキュー日記

穂高小屋番 レスキュー日記

山岳遭難救助の実態を具体的な体験談をもとにレポート

2018年4月に海難事故で不慮の死を遂げてしまったものの、 「山で死んではいけない」というメッセージを 多くの登山者に届けたいテーマとして、彼は書き残していた。

人気漫画「岳」に登場する小屋番「宮川三郎」のモデル

穂高の山小屋に暮らし、誰よりも深く穂高を知る男・宮田八郎。

人気漫画「岳」(石塚真一著)に登場する小屋番「宮川三郎」のモデルにもなり穂高の遭難救助に欠かすことのできない人物だった。

冬の穂高の撮影。彼がその先にみていたものは。

穂高の写真撮影、映像製作にも注力していた。

商品の説明

出版社からのコメント

(「はじめに」 より)
穂高の山に生きて三〇年になります。
三〇年という歳月は人間にとっては決して短いものではありませんが、自然の時の流れから思えばほんの一瞬であるし、ぼく自身も「もうそんなに時が過ぎたのか」と不思議な感じもします。
ぼくが生きてきた穂高は、悲しい事実ではありますが、ことさらに遭難の多い山です。
そのなかで長く仕事をしていると、遭難救助の現場に立つこともずいぶんとありました。
そして救助経験を重ねるにつれてぼくは当然のことながら、人は山で命を落としてほしくはないと願うようになりました。

ぼく自身は、ことさら人より正義感が強いとか親切心に富むとかいうことはありません。
むしろ世の平均から考えると、やや(あるいはかなり)いい加減で不真面目なタイプの人間であろうと思っています。
そんな自分が、曲がりなりにも人助けをし、あまつさえ人命救助に携わってきたのは、ぼくが生きてきた穂高という世界では「人が人を救う」のがごく当たり前だったからだと思います。

(中略)

そのために穂高でぼくができること、ぼくにしかできないこと、そしてやらねばならないことはまだあります。
それはたとえば、これまでの遭難の記憶と経験を広く語り伝えることもそのなかのひとつではあるまいかと考えるに及び、このたびこのように駄文をしたためるに至った次第です。
ぼくのこれまでの山小屋暮らしにおいて、多少なりとも登山者のお役に立ったことがあったとすれば、それは、これまでに救った命の数よりむしろ、喪わせずにすんだ幾多の命があったことでしょう。
ささやかながらも、それこそを誇りたいと思います。
これから語ることが、穂高を歩く人たちの安全に少しでもお役に立つのならとてもうれしいかぎりです。

著者について

宮田八郎 1966年神戸生まれ。学生の頃から穂高を訪れ1991年穂高岳山荘スタッフとなり、1994年〜2006年支配人を務める。
小屋番の傍ら撮影・制作活動を続け、現場にいる身として遭難救助にも多数出動。
人気漫画「岳」(石塚真一著)の原作中に“宮川三郎"の名で登場。穂高の映像を制作するハチプロダクション代表。
2018年4月、西伊豆でシーカヤック中に遭難死。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 山と渓谷社; 第三版 (2019/3/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/3/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 260ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4635510301
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4635510301
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 487個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
宮田 八郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
487グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
45人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート