たまたまブログを見て全部読んだのですが、本で読んでみたくて購入しました。
基本的には内容はブログと同じです。
ですが、最後に加筆された部分があります。
その部分を読むだけでも価値はあると思います。
ブログで読んだ印象ががらりと変わります。
ただの片付けられない女の本とは違って読みごたえがあります。
おすすめです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
片付けられない女魂 単行本(ソフトカバー) – 2007/9/13
夏目♀
(著)
テレビ、雑誌で大反響、笑えるブログがついに単行本に!
テレビ東京深夜番組「うぇぶたま」で発掘された「片付けられない女」のブログ本。30代・負け犬の主人公は地方都市で父親と2人暮らし。悪戦苦闘の片付けの苦闘10ヶ月の記録。
テレビ東京深夜番組「うぇぶたま」で発掘された「片付けられない女」のブログ本。30代・負け犬の主人公は地方都市で父親と2人暮らし。悪戦苦闘の片付けの苦闘10ヶ月の記録。
- 本の長さ503ページ
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2007/9/13
- ISBN-104594054897
- ISBN-13978-4594054892
登録情報
- 出版社 : 扶桑社 (2007/9/13)
- 発売日 : 2007/9/13
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 503ページ
- ISBN-10 : 4594054897
- ISBN-13 : 978-4594054892
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,001,235位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,966位サブカルチャー一般の本
- - 18,859位社会学概論
- - 115,620位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
脱線しながらも、進めばいいんだと
勇気をもらえますョ
へたなマニュアル本より、私は好きです。
勇気をもらえますョ
へたなマニュアル本より、私は好きです。
2012年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10年片付けてないって、相当な汚部屋です。
わたしもきれい好きな反面、片付けられない症候群。
一番の原因は捨てられないこと。
何が大事か、何が不要か判別できずにあふれかえるモノたち。
汚部屋の人の話を聞くとほっとしてしまいます。
写真が小さくてモノクロなのは、残念なのかオブラートにつつんでいるのか。
でも文章は痛快、驚愕、脱力、共感。
バブルに流行った服の数々。
プーさんご一行。
埃の中で蠢く虫たち。
どんどん片付けられていきます。
そして片付いた先には何があったのか、
何を見つめられたのか。
じんわりするラストです。
要らないモノは捨てるべき。
でもこの本は捨てません。
わたしもきれい好きな反面、片付けられない症候群。
一番の原因は捨てられないこと。
何が大事か、何が不要か判別できずにあふれかえるモノたち。
汚部屋の人の話を聞くとほっとしてしまいます。
写真が小さくてモノクロなのは、残念なのかオブラートにつつんでいるのか。
でも文章は痛快、驚愕、脱力、共感。
バブルに流行った服の数々。
プーさんご一行。
埃の中で蠢く虫たち。
どんどん片付けられていきます。
そして片付いた先には何があったのか、
何を見つめられたのか。
じんわりするラストです。
要らないモノは捨てるべき。
でもこの本は捨てません。
2013年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
話題の本で妻に頼まれて購入しました。HPで評判なので一読の勝ちはあると思います。
2013年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ブログの大フアンです。この本を本や古本屋で探してました。あとがきをぜひ読むべし、と聞いてました。闘病中の夏目さん応援してますからね。
2007年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
片付ける「意欲」が湧く本、だと思います。
なぜなら「最初がすごい」から〜〜!!!
この部屋、多分最初パっと見たら「一生無理」と
思うくらい片づけが困難そうです。
でも10ヶ月を経て片付いていく様子は途中から
本当に胸のすく思いがします!!
「お片づけバイブル」の1冊に、お守り代わりに、
また読み返しては自分を反省するために。
手許に置いておきたい本です。
惜しむらくは写真がモノクロであったこと…
口絵の小さなカラー写真のモザイクがシールだったら、
とか考えてしまいました。(誰がどこに貼るのか)
写真を見に、またブログを訪れると違う雰囲気が
味わえて二度おいしい、てことですかしら。
なぜなら「最初がすごい」から〜〜!!!
この部屋、多分最初パっと見たら「一生無理」と
思うくらい片づけが困難そうです。
でも10ヶ月を経て片付いていく様子は途中から
本当に胸のすく思いがします!!
「お片づけバイブル」の1冊に、お守り代わりに、
また読み返しては自分を反省するために。
手許に置いておきたい本です。
惜しむらくは写真がモノクロであったこと…
口絵の小さなカラー写真のモザイクがシールだったら、
とか考えてしまいました。(誰がどこに貼るのか)
写真を見に、またブログを訪れると違う雰囲気が
味わえて二度おいしい、てことですかしら。
2007年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お片付けのブログ本の範疇をはるかに超えて、笑いと涙と感動の一冊です。
(不肖わたくし、ブログを読んでいなかったので、とっても新鮮でした)
片付け下手の同族として、「うん!」「う”ん!!」と涙がにじむくらい笑えちゃうとこもあるし、
夏目♀と夏目父と猫ちゃんと皆さんと、の暮しに思わずほろりと来るところもあるし。
何にせよ、お腹の皮は何度も何度もよじれまくり。
脱力と入魂のバランスが絶妙で、
めちゃくちゃ楽しく読みました。
お部屋が片付く写真を見ながら、
「あー片付いたら読み終わっちゃうよ」
と、不健全な寂しさを感じたりもしました。
でも、「おわりに」を読んでじーんと来ました。
片付けられないのは、心の中に片付けてない何かがあるから…
私も改めてそれに気づかせてもらいました。
「メンドクセ」とつぶやきつつ、私もいろんなものを捨て始めようと、
思う秋の日でございます。
(不肖わたくし、ブログを読んでいなかったので、とっても新鮮でした)
片付け下手の同族として、「うん!」「う”ん!!」と涙がにじむくらい笑えちゃうとこもあるし、
夏目♀と夏目父と猫ちゃんと皆さんと、の暮しに思わずほろりと来るところもあるし。
何にせよ、お腹の皮は何度も何度もよじれまくり。
脱力と入魂のバランスが絶妙で、
めちゃくちゃ楽しく読みました。
お部屋が片付く写真を見ながら、
「あー片付いたら読み終わっちゃうよ」
と、不健全な寂しさを感じたりもしました。
でも、「おわりに」を読んでじーんと来ました。
片付けられないのは、心の中に片付けてない何かがあるから…
私も改めてそれに気づかせてもらいました。
「メンドクセ」とつぶやきつつ、私もいろんなものを捨て始めようと、
思う秋の日でございます。
2009年3月23日に日本でレビュー済み
部屋がすごいのと、文章がおもしろいのは良いです。
(でも、ネットで読んだときの方がインパクトがありました)
個人的にちょっとがっかりしたのは、夏目さんが汚いのは自分の部屋
だけだということ。
家族と一緒に住んでいて、自分の部屋以外はきれいなんですよね。
「片付けられない女」という言葉で期待していたのですが、自分の
部屋以外は片付けられる夏目さん、「片付けられる」んじゃん、と
ちょっと残念でした。
おもしろいので読み物としてはアリですが、「私も片付けられないの〜」
という人であれば、この本よりも池田暁子さんの本の方がおすすめ
かも。
あっちの方が共感できます。
(本当に片付けられない女だから)
夏目さんは、片付けられないというよりも、いろんな事情があって、あえて
片付けないことを選択していただけであって、本当は片付けられる人
なんだと思います。
(でも、ネットで読んだときの方がインパクトがありました)
個人的にちょっとがっかりしたのは、夏目さんが汚いのは自分の部屋
だけだということ。
家族と一緒に住んでいて、自分の部屋以外はきれいなんですよね。
「片付けられない女」という言葉で期待していたのですが、自分の
部屋以外は片付けられる夏目さん、「片付けられる」んじゃん、と
ちょっと残念でした。
おもしろいので読み物としてはアリですが、「私も片付けられないの〜」
という人であれば、この本よりも池田暁子さんの本の方がおすすめ
かも。
あっちの方が共感できます。
(本当に片付けられない女だから)
夏目さんは、片付けられないというよりも、いろんな事情があって、あえて
片付けないことを選択していただけであって、本当は片付けられる人
なんだと思います。