プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
中古品: ¥326
中古品:
¥326

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
哲学の世界へようこそ。: 答えのない時代を生きるための思考法 単行本 – 2019/11/15
岡本 裕一朗
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pp3peWg8Yz%2ByDjkjEzlvrxe%2BnMCkDq1bbO2gZ%2BObulSyE%2F1QidgxasKPAJFvCvn2z6xQSs0I2Xd70Hv2oUMsc1sIEzxmylLfIYgD1ADwZEuDk8dpuiEEUlk97ToiYKS3YCtrjLPc%2BbdBQtcpAgA88fLDd%2Faa7TGAagBdt6XHdXXU1k715X9dF04I36DKniT4","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥326","priceAmount":326.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"326","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pp3peWg8Yz%2ByDjkjEzlvrxe%2BnMCkDq1bAdT0PXElOXq6p%2B7KR8YHuWRWjg22LVRIA%2Bn%2B79vZ2Y2dCi14VMFQToGdBAJfVvJK0uwTXOj8qwhgoPKTRMwJ1zFU8gXXj%2Bb9YpFElKwJ4mg8gEsreRtiPTRg68f%2BrblLUwgy37mDAok6obawr%2BkuKg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
人生は理不尽の連続だ。
だからこそ、君に一生使える「思考の武器」を贈ろう。
AI、友だち、サイコパス、同性愛――
身近な思考実験を通して、常識を疑うための4ステップが身につく!
ベストセラー『いま世界の哲学者が考えていること』の著者が語る、
いま哲学する力が必要な理由と、それを鍛える実践的レッスン。
■考え抜くための4ステップ
1 直感をもとに立場を決める
→「君がその立場を選んだ根拠は?」
2 根拠に説得力を持たせる
→「その根拠はどれだけ妥当か?」
3 別の観点から問い直す
→「より納得のいく根拠はないか?」
4 使える結論を導き出す
→「感情ではなく理性にもとづいた結論か?」
■目次
第1部 生きるとは、考えること――哲学者以前の君へ
生きること、考えること/「わかった」風の大人たちを疑え/ソクラテスはなぜ死刑になったのか?/子どもは生まれながらに「哲学者」なのか?/常識を知ったときにはじめて「哲学」がはじまる/「考え抜く力」とは何か/感情でわかり合うには限界がある/8つの思考実験について
第2部 考え抜くためのレッスン――直感からはじめる8つの思考実験
レッスン1 「コピペ」を考える――パクリはいけないことなのか?
レッスン2 「個性」を考える――ほんとうの自分は存在するか?
レッスン3 「サイコパス」を考える――共感できるのはいいことか?
レッスン4 「同性愛」を考える――なぜ認められないのか?
レッスン5 「友だち」を考える――どこからが敵なのか?
レッスン6 「AI」を考える――バーチャルな恋愛は成立するか?
レッスン7 「転売」を考える――どこまで売り物にできるのか?
レッスン8 「仕事」を考える――働かない生活はありか?
コラム1 「シミュラークル」の不思議
コラム2 ダイジェスト版「フランス現代思想史」
コラム3 私たちの中に潜む「凡庸な悪」
コラム4 「性」をめぐる闘い――「フェミニズム」の歴史
コラム5 カール・シュミットの危険な哲学
コラム6 君に「自由意思」はあるか?
コラム7 「資本主義」の大きな宿題
コラム8 「ベーシック・インカム」の思想
■著者
1954年福岡県生まれ。玉川大学文学部名誉教授。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。博士(文学)。九州大学助手、玉川大学文学部教授を経て、2019年より現職。
だからこそ、君に一生使える「思考の武器」を贈ろう。
AI、友だち、サイコパス、同性愛――
身近な思考実験を通して、常識を疑うための4ステップが身につく!
ベストセラー『いま世界の哲学者が考えていること』の著者が語る、
いま哲学する力が必要な理由と、それを鍛える実践的レッスン。
■考え抜くための4ステップ
1 直感をもとに立場を決める
→「君がその立場を選んだ根拠は?」
2 根拠に説得力を持たせる
→「その根拠はどれだけ妥当か?」
3 別の観点から問い直す
→「より納得のいく根拠はないか?」
4 使える結論を導き出す
→「感情ではなく理性にもとづいた結論か?」
■目次
第1部 生きるとは、考えること――哲学者以前の君へ
生きること、考えること/「わかった」風の大人たちを疑え/ソクラテスはなぜ死刑になったのか?/子どもは生まれながらに「哲学者」なのか?/常識を知ったときにはじめて「哲学」がはじまる/「考え抜く力」とは何か/感情でわかり合うには限界がある/8つの思考実験について
第2部 考え抜くためのレッスン――直感からはじめる8つの思考実験
レッスン1 「コピペ」を考える――パクリはいけないことなのか?
レッスン2 「個性」を考える――ほんとうの自分は存在するか?
レッスン3 「サイコパス」を考える――共感できるのはいいことか?
レッスン4 「同性愛」を考える――なぜ認められないのか?
レッスン5 「友だち」を考える――どこからが敵なのか?
レッスン6 「AI」を考える――バーチャルな恋愛は成立するか?
レッスン7 「転売」を考える――どこまで売り物にできるのか?
レッスン8 「仕事」を考える――働かない生活はありか?
コラム1 「シミュラークル」の不思議
コラム2 ダイジェスト版「フランス現代思想史」
コラム3 私たちの中に潜む「凡庸な悪」
コラム4 「性」をめぐる闘い――「フェミニズム」の歴史
コラム5 カール・シュミットの危険な哲学
コラム6 君に「自由意思」はあるか?
コラム7 「資本主義」の大きな宿題
コラム8 「ベーシック・インカム」の思想
■著者
1954年福岡県生まれ。玉川大学文学部名誉教授。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。博士(文学)。九州大学助手、玉川大学文学部教授を経て、2019年より現職。
- 本の長さ213ページ
- 言語日本語
- 出版社ポプラ社
- 発売日2019/11/15
- ISBN-104591164403
- ISBN-13978-4591164402
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 哲学の世界へようこそ。: 答えのない時代を生きるための思考法
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥902¥902
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
¥2,090¥2,090
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ポプラ社 (2019/11/15)
- 発売日 : 2019/11/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 213ページ
- ISBN-10 : 4591164403
- ISBN-13 : 978-4591164402
- Amazon 売れ筋ランキング: - 419,483位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現代ならではの問題を交えながら思考法を提示し様々な哲学書への誘導を行う、まさにタイトル通りの内容でした。文章も易しめに設定されており、哲学に興味がある方へ是非最初に手に取って欲しい本であると感じました。
2021年12月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
酷評している人もいますが、わかりやすく理解できるように工夫して書かれていると思います。
きちんと理解すれば、良書ですよ。
きちんと理解すれば、良書ですよ。
2020年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常好用,讲解的很到位,很实用。哲学很让人享受。
2021年4月1日に日本でレビュー済み
著者のメッセージは「自由人を目指すのであれば、考え抜く力を身につけろ」。レッスン/テーマの取り上げ方も面白い。平易な語り口ながら、実はとても深い内容の本です。考える力と自由度が繋がっている事を、我が子にもわかってほしいなあと思いながら読みました。
2021年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
常識を疑い自分で考えぬく力を、などと書いてあるが、著者がそうしていない。投げかけられる問いのピントがズレており、最終的に歴史的な著名人の残した「常識」に答えを求める。
AIの話題などは、ワイドショーでいいかげんなコメントをするタレントと同じで、未知の惑星から来る機械生命体とでも勘違いしているのではないか。造るのも評価するのも人なのだが。
これが子供をターゲットとし読みやすくした入門書だと言うのであれば、仮にも哲学に興味を持ち、学ぶためにお金と時間を使おうとする子供に失礼である。
AIの話題などは、ワイドショーでいいかげんなコメントをするタレントと同じで、未知の惑星から来る機械生命体とでも勘違いしているのではないか。造るのも評価するのも人なのだが。
これが子供をターゲットとし読みやすくした入門書だと言うのであれば、仮にも哲学に興味を持ち、学ぶためにお金と時間を使おうとする子供に失礼である。
2020年4月12日に日本でレビュー済み
平易な語り口でありながら、深い思考への入り口をしっかりと提供してくれる。
常識を疑う、そして過去の哲学者の言葉を援用して考えてみる、という2本の柱を身につけてもらうべく、中高生に手渡したい本。
常識を疑う、そして過去の哲学者の言葉を援用して考えてみる、という2本の柱を身につけてもらうべく、中高生に手渡したい本。