悩んでいる子ども、親、先生に寄り添う保健室の先生の優しさが、心に響く一冊です。
小学校の図書館ボランティアをしていますが、購入して図書館に入れました。
子どもたちや大人の人、たくさんの人に読んでもらいたいです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
保健室ものがたり 単行本 – 2006/3/1
こんの ひとみ
(著)
- 本の長さ155ページ
- 言語日本語
- 出版社ポプラ社
- 発売日2006/3/1
- ISBN-104591091902
- ISBN-13978-4591091906
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ポプラ社 (2006/3/1)
- 発売日 : 2006/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 155ページ
- ISBN-10 : 4591091902
- ISBN-13 : 978-4591091906
- Amazon 売れ筋ランキング: - 668,701位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 574位学校運営
- - 16,579位教育学一般関連書籍
- - 36,486位教育・学参・受験 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今の保健室事情がよく書かれていると思います。やさしいかたりがよかったです。
2013年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供の心って、傷つきやすく、いかに大人に救いを求めているかと感じました。保健室の先生だからこそ時間をかけて子供の心と向き合っている姿がさらに感動です。
2006年5月13日に日本でレビュー済み
保健室の先生が書いたノンフィクション。短編で読みやすい。
子どもたちを取り巻く環境もストレスに満ちている現代で、子どもたちが本当に求めているやさしさ、温かさに応えることのできる大人でありたい。
それは特別ではなくて、子どもの気持ちと体に寄り添うことなんだ。
…と気付かせてくれる一冊。
子どもたちを取り巻く環境もストレスに満ちている現代で、子どもたちが本当に求めているやさしさ、温かさに応えることのできる大人でありたい。
それは特別ではなくて、子どもの気持ちと体に寄り添うことなんだ。
…と気付かせてくれる一冊。
2006年3月20日に日本でレビュー済み
優しい人たちの物がたりだと思う。優しいがゆえに傷つく子どもたち、その子たちを支える、あるいは支えようとしても支え切れないかなしさを抱える保健室の先生たち、そしてその子どもたちと先生たちをしっかりみつめようとする作者。
保健室の中でひっそりとくりひろげられる、つらく、そして美しい心のものがたりを、少しでも多くの人に読んでもらいたいと思う。
保健室の中でひっそりとくりひろげられる、つらく、そして美しい心のものがたりを、少しでも多くの人に読んでもらいたいと思う。
2006年4月11日に日本でレビュー済み
自分は2年間高校で保健厚生部長という役職をやっていました。長年教員をやっていた中で、養護の先生というのは学校の中では「特別な存在」でした。なぜ特別なのかの答えがこの本の中にあります。一般教員から見て養護の先生に対して持っていた「不満」や「非難」が彼女達(男の養護の先生には会ったことがないので)の側からは「そういう理由があったのだ」と言うことが今理解できました。本の舞台は小学校ですが、中学や高校の保健室にも置かれて傷ついた生徒達が読むような本になることを望みます。