新品:
¥858 税込
ポイント: 52pt  (6%)
無料配送5月29日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥858 税込
ポイント: 52pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月29日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(5 時間 15 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥858 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥858
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1 税込
《ご注文後、48時間以内に出荷します。》◇◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【56323】[ 2:新書 ] 《ご注文後、48時間以内に出荷します。》◇◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【56323】[ 2:新書 ] 一部を表示
配送料 ¥297 5月31日-6月2日にお届け(45 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常3~4日以内に発送します。 在庫状況について
¥858 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥858
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ブックサプライ北大阪DC が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

激安エアラインの時代 (平凡社新書) 新書 – 2012/3/17

4.7 5つ星のうち4.7 7個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥858","priceAmount":858.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"858","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"k4xoSXPs2NT2vbW1hXMWf8Amau%2FC1zAcFA6SYJPae%2FVXvvAVX5ONvfBnD5Ac4uuo6GPnhBiKhQ8zfmofopTlawiBHH95fnsj2qz014jOfLUdp3Tq6DDRNsRbCezkFcMkdqKbphlQ5%2B4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"k4xoSXPs2NT2vbW1hXMWf8Amau%2FC1zAcP8bGeLGFKBDmqZJEifxpitwkj4Y3uZ9HfEseULRXOPZN6NKqXCSuk00AB06ObK7TLbTij7zgmBXA%2BX17z2kmIrplvacs7jCCiNsle3aHW4cfKpX35f3wL9j6%2BSr3lM70TqFYpoEqE%2Fr5wir7UfznEw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

日本の空はどう変わる!? 安さのからくりと背景にある規制緩和(航空自由化)に迫りながら、日本の“空”の今後を予測する!
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 平凡社 (2012/3/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/3/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 247ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4582856322
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4582856323
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.8 x 1.2 x 17.6 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 7個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2012年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、戦後日本の航空行政を海外を引き合いに出しつつ
きちんと解説してくれているのがありがたい。
JALが東京電力と同じ体質であることもよくわかった。
その一方で赤字ローカル空港の必要性も解き、
航空機の公共性も言及している。

個人的な見通しとしては
「LCCの拡大によって国内旅行では地方空港が活性化し、
600キロ以上の新幹線移動の価値を減少させる。
海外旅行では直行便が実現し、ハブ&スポークの意味がなくなる。」
ように思える。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今年からANA系のピーチが就航し、日本でも本格的なLCC時代の到来ということで本書を手に
とりました。それにしても今までの航空運賃は高すぎました。国の政策が国民不在だったことが
あらためて分かりました。

本当に航空運賃が安くなれば、首都圏と地方とがグッと近くなり、大きな経済効果も期待されます
が、どこまで運賃が下がるか本当のところは蓋を開けてみるまで分からない、というのが本書を
読んだ感想です。航空運賃の自由化だけではなく、これまで巨大な費用をかけ高い利用料のままの
地方飛行場の問題あるいは関空のような使い勝手の悪い飛行場をどうするのか。

日ごろ馴染みのない航空業界の再編や航空会社どうしの連合(アライアンス)、低価格でありながら
事故の少ないLCC整備の仕組みなどなど知ることができました。

しかし、専門的な内容とともに専門用語が多用されており、読むのに苦労しました。その割には
詳細な部分まで理解できず読み飛ばしてしまった部分も多かったです。

国内路線についてもっと分かりやすく解説して欲しかったと思います。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年4月1日に日本でレビュー済み
 ピーチ航空が、ついに日本発のLCCとして参入してきました。大阪〜鹿児島間(4280円〜)、大阪〜韓国(5,280円)と、とんでもない低価格で、発着料金が設定されています。今までも、スカイマーク、エアドゥ、スタースターフライヤー、ソラシドエアなど、格安航空会社と呼ばれる会社は存在していました。しかし、これらのキャリアは、あくまで、JALやANAなどのレガシーキャリアよりも低価格な金額を実現しているだけで、基本的な運営方式は今までとは変わらず、LCCとは別物です。

この著書では、LCCは、様々な点で、従来のキャリアと異なる経営方針と述べられています。具体的には、
・変動運賃制
・チケットの直接購入
・高い搭乗率
・機種の統一
・モノ・クラス(普通席のみ)
・ポイント・ツー・ポイント運行
・短時間での折り返し運行
・人気のない空港や、格安ターミナルを利用
・付帯サービスは有料
などです。

 特に特徴的なのは、LCCは、様々な付帯サービスが有料となっている点です。食事や飲み物はおろか、荷物も大きさに応じて持ち込みにお金がかかる場合がほとんどです。こういった、「変動賃金性」や、「各種有料サービス」をうまく理解していないと、場合によってはLCCの料金が、他の航空会社の料金とあまりかわらないということにもなりえます。LCCは、うまく使えば格安だけど、自分で工夫する必要がある自己責任重視のサービスです。

 これだけ、徹底したコスト削減を行なっているLCCなので、安全性に疑問を感じる方も多いようですが、現実には、安全性は十分である可能性が高いと言われています。というのも、同一の期待しか利用しないことや、複雑なサービスが存在しないことなどから、経営スタイルがシンプル故に、飛行機の整備から管理までがシンプルで、逆に、事故が発生しにくい点も多いからです。

 この著書では、様々な観点から、ピーチLCCを含めた、世界中の激安エアラインの仕組みを丁寧に解説しています。また、航空会社の分析だけでなく、国内の航空業界の様々な規制や、国家との関係の歴史なども詳しく分析されており、航空行政に関わる話に興味がある方には、とても勉強になります。私は、この著書で、JALが破綻に至った本質的な情報の流れがよくわかりました。

 今後、国内外のLCCが本格的に動くことで、かなりの規模で旅行業界や、交通業界に大きな動きが出ることが予想されます。LCCはネットでの直接予約が基本であることから、旅行先のホテルや、航空券を別々で購入するのが一般化していき、ツアーやセットで旅行を販売している旅行代理店の意義がますます薄くなるでしょう。また、今まで利用価値が低く赤字化していた、地方の飛行場が活性化して、新たな地域おこし要素が発生します。

 さらに注目すべきは、JRを始めとする鉄道業界への影響です。航空業界の規制緩和による、LCCの本格参入により、国内の飛行機を使った移動の価格が今後続けて落ちていきます。このことは、JRの新幹線などの経営に影響を及ぼす可能性がありそうです。特に、JR東海は、リニアモーターカーの建設を計画してます。計画では、東京-名古屋が2027年、東京-大阪が2045年、建設費用は5兆1000億円という、気の遠くなるような建設期間と金額を要する計画です。もちろん、今の新幹線よりも高い利用料金を見越した投資の回収計画が練られています。

 LCCの価格から考えると、東京-大阪間は、飛行機で5000円〜7000円くらいが予想され、強烈な競争相手として立ちふさがることが予想できます。相変わらず規制だらけの鉄道業界に対して、規制緩和の進む航空業界が、じわじわと影響を与えていく可能性は未来予想としては現実性が高く、今後の展開が気になります。経済政策として、リニアモーターカー推進派の方々は少なくないようですが、航空自由化を考えると、リニアモーターカーが採算事業として成立するには、リスク要因がかなり大きいのではと考えざるを得ません。

本書の、航空業界に対する調査と知見はかなり深く、JALの破綻なども含めた公共交通分野に興味のある方は、勉強になること間違いありません。ピーチ航空が本格参入した今が、本書に目を通すタイミング としてもベストです。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年3月28日に日本でレビュー済み
ちょうど、ピーチの就航と重なり、
またこれから格安航空が日本中を
とびまわることになる、という時に、
「格安航空とは何ぞや」が
端的にまとまっているのはありがたかった。

一章が格安航空の「安さ・安全性」についてで、
2章は、なぜ日本で「格安」の動きが遅れたのか、
省庁の「規制」が邪魔をしていた歴史を紹介、
3章では、アライアンスに生き残りをかける世界のエアラインの現状、
4章で、日本の空の今後を占っている。

「航空自由化小史」とでもいうべき、
2章がなかなか面白かった。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月17日に日本でレビュー済み
 ピーチ・アビエーションの誕生を機に本格的なLCC元年を迎えた2012年初め。

 では、そもそもLCCと何?ANAやJALとは、また新興航空会社(スカイマークやスターフライヤーなど)とは
どこが違うの?から、世界と日本の航空行政はどんな仕組みになっているのか?までを網羅した、時事問題解説系の
新書です。

 前文だけ読むと、詰め込み過ぎの感を受けますが、実質240p弱で上手くまとめています。
航空業界を知る・知りたいという方向けの入門書(教養書といっても良い)としてうってつけでしょう。

 望むのは、1)情報をアップデイト、2)図表の多用でしょうか。

 1)は業界を取り巻く状況は激しいので(本書刊行後の出来事としては、ざっと振り返ってもJALの再上場
関空と伊丹の合併、エアアジアとジェットスターの不振などがある)、それを整理した方が「コンテンツ」と
しての寿命が伸びます。

 2)は金額やサービス、社員の業務の差異などは本文で記すだけではなく、図表を用いて瞬時に比較できる方が
より伝わりやすいです。

 という訳で、平凡社の編集さん、宜しくお願い致します。
2012年5月2日に日本でレビュー済み
飛行機が飛ぶ、ということはどういうことなのか。航空業界が直面するLCCをはじめとする激安エアラインの参入を切り口に、業界を取り巻くさまざまな課題を読み解く。
読んでいると、交通政策を正しくデザインする、ということは、国家的な課題をいろいろ解決する契機になるんじゃないかと感じる。
日本が得意としてきた「ものづくり」の復活。クールジャパンや高いホスピタリティーを魅力とする観光産業による国際競争力の向上。地域間の移動が容易になればライフスタイルやビジネス条件が変化し、エネルギーやコスト、人材の問題の解決にも繋がる。
さらには、自由化によりビジネスモデルが多様化することにより、マネジメントやマーケティングといったビジネスとしての醍醐味も増す(厳しくなる、とも言えるけど)。
コンパクトながら、「空の革命」が与えるインパクトを考えるきっかけになる一冊。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート