プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,500¥1,500 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 檜樫書店
中古品: ¥425

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
できる営業は、「これ」しかやらない 短時間で成果を出す「トップセールス」の習慣 単行本(ソフトカバー) – 2021/2/20
購入オプションとあわせ買い
●「営業=つらい、しんどい…」が、「営業=面白い! 」に変わる本
●ウィズコロナ・AI時代の「新たな勝ち筋」も解説
「営業の仕事は、いずれAIにとって代わられてしまうのでは…」
「コロナによって、お客様のアポがなかなか取れなくなってしまった…」
最近そんな営業マンの嘆きをよく耳にする。
それに対して著者は、「AIを導入している企業ほど、実は営業の人員を増やしている。
これからも営業という仕事は絶対なくならない」と断言。
ただし、「今後、必要とされる営業と淘汰される営業に分かれていく」とも言う。
では、ウィズコロナ・AI時代にも必要され続ける営業マンになるには?
そのために「これだけは絶対やっておくべき」ということをまとめたのが本書である。
著者は、極度の人見知りだったにもかかわらず、リクルートの営業として、プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回も受賞した伝説の営業マン&マネージャー。
しかも、「足ではなく頭で稼ぐ」を徹底することで、営業マン時代はほぼ毎日定時帰り。マネージャーとなってからも、自部門を「残業しないで目標達成するチーム」に変身させた実績を持つ。
また、研修講師として独立以降は、リクルート時代に体得したノウハウをより一般化し、企業研修を通して伝授。さまざまな業界で、営業マネージャー、営業マンのパフォーマンスを飛躍的に向上させている。まさに、営業の最前線に精通する人物である。
そこで本書では、短時間で成果を出せるようになり、お客様にも感謝される
「今の時代に合った営業の正しいやり方」を徹底指南。
がんばっているのに、数字につながっていない……そんな人、必読!
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2021/2/20
- 寸法12.9 x 1.8 x 18.9 cm
- ISBN-104569848591
- ISBN-13978-4569848594
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より





商品の説明
出版社からのコメント
もちろん、「足で稼ぐ」ことは、これからも必要です。
フェイストゥフェイスで話すことを求めるお客様もいらっしゃいます。
ただ、大事なことは、「訪問」だけではダメということ。
これからは訪問、電話、オンラインを駆使した
「ハイブリッド型の営業」ができる人に、チャンスが訪れるのです。
この本では、ハイブリッド型の「新たな勝ち筋」を紹介していきます。
【本書の構成と主な項目】
■第1章 営業の「悩み・ジレンマ」は、ここに気づくだけで解決する
・コロナ以降、お客様に会えなくなった
・営業の仕事は、AIにとって代わられるのでは…
・ノルマのプレッシャーがとにかくキツイ
・「自信のない商品」を売らねばならない
■第2章 「今の時代に合った」営業力の身につけ方
・オンラインの「ドブ板営業」は最強!
・今の時代、相手を否定しない、「切り返しトーク」が武器になる!
・「ニーズを生み出す」ヒアリング力を身につける
■第3章 「あなたから買いたい」と思われる営業になる
・ライバルを寄せ付けない方法がある
・「絶妙なタイミング」で連絡をするコツ
・値引きは麻薬! 中毒になっていないか?
■第4章 「目標を達成し続ける」営業が実は必ずやっていること
・手帳に「達成日」を書いておく
・トップセールスは、「お客様を選ぶ」?
・トップセールスは、「量」より「率」にこだわる
■第5章 これを勉強しておくだけで、営業は一気に面白くなる!
・「お客様マニア」になれているか?
・社長と「まともな会話」ができるようにしておく
・「苦手な相手」を得意に変える対話術とは?
■第6章 生産性3倍! トップセールスの「時間管理術」
・トップセールスは、「すぐに行きます」と反応しない
・トップセールスは、「3週間先」を真っ白にしない
・トップセールスは、メール処理をオフィスでやらない
■第7章 「営業がうまくいかないとき」のリアルな対処法
・なんだかやる気が出ないときの対処法
・プレッシャーで寝られなくなったときの対処法
・目標達成がまったく見えないときの対処法
著者について
株式会社らしさラボ代表取締役。
1991年、リクルートグループ入社。求人事業の営業に配属。営業としては致命的となる人見知りを、4万件を超える訪問活動を通じ克服。年間を通じての全国トップ表彰を、プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で4回受賞。社内表彰は累計40回以上。その後、営業部長、関連会社の代表取締役を歴任。
2011年、研修会社「らしさラボ」を設立。営業力強化、リーダーシップ、フォロワーシップ、タイムマネジメント、ストレス対策などの研修・講演・コーチングを実施。特に、その人「らしさ」を活かし、営業マンや営業リーダーのパフォーマンスを飛躍的に向上させる手法が評判を呼び、年間約200回の企業研修を行っており、そのリピート率は9割を超える。
また、誰もが受講でき、世界5,000万人が受講するWebラーニング「Udemy」でも、営業をはじめとしたコンテンツを提供。ベストセラーコンテンツとして紹介されている。YouTubeチャンネル「研修トレーナー伊庭正康のビジネスメソッド」も好評。
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2021/2/20)
- 発売日 : 2021/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 288ページ
- ISBN-10 : 4569848591
- ISBN-13 : 978-4569848594
- 寸法 : 12.9 x 1.8 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 125,378位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 197位セールス・営業 (本)
- - 199位マーケティング・セールス一般関連書籍
- - 317位ビジネス交渉・心理学
- カスタマーレビュー:
著者について

【ホームページ】
株式会社らしさラボ http://www.rasisalab.com/
【Youtube】
研修トレーナー 伊庭正康のビジネスメソッド (チャンネル登録画面)
https://www.youtube.com/channel/UCLI1ta1jCqMZeHSqY95lhlQ?sub_confirmation=1
---------------------------------------------------------
◆ ビジネスメソッド 研修トレーナー
◆ コーピングインスティテュート認定 ストレスコーピングコーチ
1991年リクルートグループ入社。営業としては致命的となる人見知りを4万件を超える訪問活動を通じ克服。プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰4回を受賞、累計表彰回数は40回以上。その後、営業部長、(株)フロムエーキャリアの代表取締役を歴任。
2011年、(株)らしさラボを設立。営業リーダー、営業マンのパフォーマンスを飛躍的に向上させるオリジナルの手法(研修+コーチング)がリーディングカンパニーの目に留まり、年間200回を超えるの営業研修、営業リーダー研修、コーチング、講演を行っている。リピート率は91%。
また、ストレスコーピングコーチとして、ビジネスパーソンのメンタルタフネス強化の支援も行っている。近著には、『面倒な“やりとり"がシンプルになる仕事のコツ48(かんき出版)』『数字を上げる人のセールストーク・営業のキホン(すばる舎)』『強いチームをつくる!リーダーの心得(明日香出版社)』など多数。その活動は、日本経済新聞、日経ビジネス、など多数のメディアでも紹介される。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【メディア掲載】
・『日経ビジネスアソシエ』(ソーシャルスタイルコミュニケーション)
・『日経ビジネスアソシエ』(巻き込み力特集)
・『日経ビジネスアソシエ』(悪いクセの断ち切り方)
・『ビジネス基礎力の教科書』(ソーシャルスタイルコミュニケーション)
・『日経WOMAN』(タイムマネジメント特集)
・『CREA』(オフィスお悩み相談室)
・『CanCam』(ストレスのプロに聞く)
・『人事マネジメント』(第一特集「ゆとり世代」社員活用特集)
・『教育資料』(ゆとり世代は「問いかけ」で伸ばそう)
・『40代男塾』(ビジネス書著者30人が語る、サバイバル術)
・『日本経済新聞(電子版)』
・『ITメディアエグゼクティブ』
他
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ただ、自分でコントロールできることがこの本ではたくさん書いてありました。
とりあえずそれをやり続けて、自分の視野が広がるといいなと思ってます。
Just do it!!
私は販売業なので営業ではないのですが、販売はもちろん、店舗マネジメントにおいても大変勉強になりました。
まずは実践して体に覚え込ませる事が大切だと思って、明日から実践してみます!
本の中で語られることは著者が経験を通して得たことなので、納得感があった。
また、著者のYoutubeをみて本書のつまみ食いができるので気になる方は是非。

本の中で語られることは著者が経験を通して得たことなので、納得感があった。
また、著者のYoutubeをみて本書のつまみ食いができるので気になる方は是非。

特に、営業についたばかりの新人一年目の皆さんに読んでほしい一冊です。