新品:
¥1,133
ポイント: 68pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(8 時間 52 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,133 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,133
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 (PHPビジネス新書) 新書 – 2020/3/19

5つ星のうち4.3 2,346

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,133","priceAmount":1133.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,133","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"htQ6RAIfFxcfQWorj8jpr%2FZ5VaLxN%2FkREK%2BabPxBqcH8BIqUYqE8elTZDjJse2NfT30SEEYC9BJv1rl6Wnuphpwfh21soO6UreL9R0H%2FpOQLFNz7i9EUsc%2FQEEoT7o3Q2bzlSibcxa4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,133
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

具体 抽象 往復 思考回路 あなた 知的能力 劇的 進化 トレーニング 細谷功
細谷功 hosoya isao ほそや いさお 具体 抽象 地頭力 メタ思考

マコなり社長、推薦

まこなり マコなり マコナリ 真子 就有 div ぐたい ちゅうしょう 具体 抽象 社長 youtube ユーチューブ 紹介
抽象化 具体化

本書では、「抽象化と具体化の基本動作」から「仕事・日常生活における実践・応用の仕方」まで解説するとともに、トレーニング問題も多数用意しています。「自分の頭で考える力」が飛躍的にアップする一冊です!

メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 (PHPビジネス新書) 細谷功 9784569827735 数学的思考トレーニング 問題解決力が飛躍的にアップする48問 (PHPビジネス新書) 深沢 真太郎 9784569848358 戦略的思考トレーニング 目標実現力が飛躍的にアップする37問 (PHPビジネス新書) 三坂 健 9784569850771 決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門 (PHPビジネス新書) 村上 茂久 9784569850986 超文系人間のための 統計学トレーニング 「数学を読む力」が身につく25問 (PHPビジネス新書) 斎藤 広達 9784569851877
メタ思考トレーニング 数学的思考トレーニング 戦略的思考トレーニング 決算書ナゾトキトレーニング 統計学トレーニング
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
1,247
5つ星のうち4.0
240
5つ星のうち3.9
55
5つ星のうち4.3
162
5つ星のうち4.5
32
価格 ¥957 ¥957 ¥957 ¥990 ¥990
著者 細谷 功 深沢 真太郎 三坂 健 村上 茂久 斎藤 広達
内容紹介 ベストセラー『地頭力を鍛える』の著者が独自に開発した思考トレーニング問題を、厳選して紹介。楽しく解くだけで、頭がよくなる一冊。 楽しく問題を解いているうちに、自然と「数学的思考」が身についてしまう1冊。学生時代に数学が苦手だった文系ビジネスパーソン必読! 戦略的思考とは、「確実に目標を達成するために、努力に依存しないシナリオを描く」こと。その力を楽しく鍛えられるトレーニング本。 決算書の裏に隠された企業の戦略や真の狙いに、あなたは気づけるか? 対話で決算書からビジネスモデルを解き明かす「7つの物語」 難しい理屈は抜きで、「仕事で使える統計学」が身につく超実践的トレーニングブック。文系人間でも「数字で話せる人」になれる!

商品の説明

著者について

細谷 功(ほそや・いさお)

ビジネスコンサルタント、著述家。
1964 年、神奈川県生まれ。
㈱東芝で技術者として勤務の後、アーンスト& ヤング、キャップジェミニ等での欧米系コンサルティング経験を経て、2012 年より㈱クニエ コンサルティングフェロー。
問題発見・解決や具体⇄抽象等の思考力に関する講演や研修を国内外の大学や企業などに対して実施している。
著書に『地頭力を鍛える』『アナロジー思考』『問題解決のジレンマ』(いずれも東洋経済新報社)、『「Why型思考」が仕事を変える』『メタ思考トレーニング』(ともにPHP ビジネス新書)、『なぜ、あの人と話がかみ合わないのか』(PHP文庫)、『具体と抽象』(dZERO)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ PHP研究所 (2020/3/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/3/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4569845991
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4569845999
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.9 x 1.4 x 17.3 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 2,346

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
細谷 功
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

ビジネスコンサルタント、コンサルティング会社クニエのマネージングディレクター。1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝でエン ジニアとして働いたのち退職。経営コンサルティング会社のアーンスト&ヤング・コンサルティング(クニエの前身)に入社する。以来、会社の戦略策 定や仕組み(業務プロセス、組織、IT)の改革にクライアント企業と取り組んでいる(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『象の鼻としっぽ』(ISBN-10:4340110094)が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
2,346グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
真の問題解決へのトレーニング:具体と抽象を行き来する思考法
5 星
真の問題解決へのトレーニング:具体と抽象を行き来する思考法
「正解があり、知識量が優劣を決めるという価値から脱する」というのが本書の狙いです。具体的に考え、抽象度を上げて考える。具体と抽象を行き来することで、問題構造が理解でき、真の問題解決にいたるという主張です。例えば、「具体」から「具体」へ、と具体だけで考えていると、それは表面的な理解に留まります。「抽象」から「抽象」だけでは机上の問題解決にしかなりません。根本的な問題解決には、具体と抽象を行き来する必要があると言います。コミュニケーションギャップを具体化、抽象化の観点で説明する章が特におもしろく読めました。例えば、総論賛成、各論反対が起きる場面、加害者の人権も認めるべきだ(一般論)、被害者家族の気持ちを考えたことがあるのか?(具体)みたいなことが頻繁に置きます。政治手法としても、一旦、総論で賛成させておいて、ほんとに通したい各論を通す、みたいなことが起きています。視点の上下を意識しないと騙されていることに気づきません。もう一つ、コミュニケーションギャップから、上司からの仕事の指示の話です。上司が「いい感じで(抽象)」と指示した時、部下の期待も「おおまか(抽象)」なら「任せるのがうまい」と感じますし、部下の期待が「詳細がほしい(具体)」なら「丸投げ」と感じます。上司の指示が細かい場合、部下の期待が「おおまかでいい(抽象)」なら、マイクロマネジメントと感じますし、部下の期待が「詳細がほしい(具体)」なら「面倒見がいい」と感じます。のに役立ちます。具体と抽象を行き来することで、問題が発生している構造をとらえるという視点を獲得できると思います。この本がいいところは、章ごとに思考のシミュレーション用の演習問題が用意されていること。実際に問題について考えながら、読んでみるとよさそうです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート