私が初めてこの本を読んだのは中学2年生の時でした。
本は読んでも漫画ばかりで、頭も決してよくなかった私が夢中で読んだ小説です。
大人になってまた読みたくなり、久しぶりに読んでみましたがやはり面白いです。
まず、めちゃくちゃ読みやすいです。
改行が多めで字が1ページに詰まりすぎていないので読んでいて疲れにくいのと、難しい言い回しや用語説明が少ないです。
ラノベではない流行りの小説も最近何冊か読んでみましたが、言葉が難しく字が小さくぎゅっと詰まっているものがほとんどで、あまり頭が良くない私にはイマイチ面白さが分かりませんでした。
いい意味でこの本は中学生でも読みやすいと思います。
話の展開も早く飽きにくいと思います。
オタクっぽい?ラノベっぽい?ようなコメディ風のやりとりが寒いと言っている方が結構いるようですが、話の流れに大きく影響するものではないので苦手な方も目をつぶれば全然読めると思います。
グロテスクな描写は結構あるため苦手な方は注意です。
個人的には本当に大好きな作品なのでぜひ読んでほしいです。
これが一冊目の方はぜひ少女視点で描かれている少女アポリアもおすすめします。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,200¥1,200 税込
ポイント: 12pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: 金鯱書房
新品:
¥1,200¥1,200 税込
ポイント: 12pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: 金鯱書房
中古品: ¥35
中古品:
¥35

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
囚人と紙飛行機 単行本(ソフトカバー) – 2012/5/29
囚人P
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,200","priceAmount":1200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NcsC1HkbKBO8vgm%2BNGDqW6%2FqLhkNZ5bsm8IuEFp1k581vjgzjTonMdDBUoMWJPYEUUVAIwsMlrp%2FppVGysXjs2ljqQa3mYV9Hy2O7U%2FM6CkVhoQt4Jx8mKfgMKJfamxhObJCRuiUkKFg5%2Bo72HehjGdk0WGkLN5kjd1Q%2FK0PHx3JGzerhuwUkyP0vaUIFjIl","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥35","priceAmount":35.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"35","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NcsC1HkbKBO8vgm%2BNGDqW6%2FqLhkNZ5bshe4BY7iEhOWlJ3iLwc0WR6fzrySlgXrSaVL9mWbixhYQqzF5tdLSAXq9t7JOokYpqrN9MyTK%2B9Owoeiu6ZIYfbWwDIDAxA0ggxi7UbFWKEZdDNZDDiB%2BSpNT%2Bp2nF80bpnAAPsqWvRNW34rXETm3Dw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
帝國に反旗を翻した戦闘種族として、スディペイド収容所に収監されている一人の少年(囚人)。収容番号、420番─―。
劣悪な環境の中で虐げられてきたその少年は、柵越しにある少女と出会う。運命的な出会いを果たした少年と少女の恋物語の行方は……!?
君はこの世に幸せな終わりがあるとでもいうのか?
ハッピーエンドを僕は許さない。
ニコニコ動画で人気を集める楽曲『囚人』と『紙飛行機』が、作曲者でありCLΦSH(96猫×囚人P)としてメジャーCDデビューも決まっている猫口眠@囚人P自ら筆を執り待望のノベル化! 人気絵師ざいん、まどろみ、オサム、竜宮ツカサ、涼、ネコノミミコの6名によって描かれる美麗イラストが「囚人の世界」を彩る!!
劣悪な環境の中で虐げられてきたその少年は、柵越しにある少女と出会う。運命的な出会いを果たした少年と少女の恋物語の行方は……!?
君はこの世に幸せな終わりがあるとでもいうのか?
ハッピーエンドを僕は許さない。
ニコニコ動画で人気を集める楽曲『囚人』と『紙飛行機』が、作曲者でありCLΦSH(96猫×囚人P)としてメジャーCDデビューも決まっている猫口眠@囚人P自ら筆を執り待望のノベル化! 人気絵師ざいん、まどろみ、オサム、竜宮ツカサ、涼、ネコノミミコの6名によって描かれる美麗イラストが「囚人の世界」を彩る!!
- 本の長さ349ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2012/5/29
- ISBN-104569804411
- ISBN-13978-4569804415
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 囚人と紙飛行機
¥1,200¥1,200
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,420¥2,420
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,188¥1,188
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2012/5/29)
- 発売日 : 2012/5/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 349ページ
- ISBN-10 : 4569804411
- ISBN-13 : 978-4569804415
- Amazon 売れ筋ランキング: - 375,541位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はじめて、ボカロのノベル版を買いました。
一言で言うと、
すごいです。
とても面白かったです!
普通の本とくらべてもとってもおもしろかったです! 曲ではわからなかったところや、絵師さんによる挿絵もすばらしかったです。特に竜宮ツカサさんのピンナップが綺麗でした!!!
迷っている方は是非ともオススメします!
最後の展開にはハラハラしますよ・・・!!!
一言で言うと、
すごいです。
とても面白かったです!
普通の本とくらべてもとってもおもしろかったです! 曲ではわからなかったところや、絵師さんによる挿絵もすばらしかったです。特に竜宮ツカサさんのピンナップが綺麗でした!!!
迷っている方は是非ともオススメします!
最後の展開にはハラハラしますよ・・・!!!
2014年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
牢屋の中の物語というので結構楽しみにしていたがなかなか胸に染みるものがあった。
ただの残虐物語ではない。
物凄く胸に染みて感動した一作だと思う。
ただの残虐物語ではない。
物凄く胸に染みて感動した一作だと思う。
2017年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
試しに読んでみましたが、親としては子供に読んでほしくない
バッドエンドです。心が痛くなる本です。
バッドエンドです。心が痛くなる本です。
2014年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵もきれいだし内容もイメージ通り!でもグロいのが苦手な人はやめといた方がいいかなー?
2014年12月23日に日本でレビュー済み
知り合いから薦められて読みました。ボカロの曲を元にした小説であることと、薦められる際にエグい内容があると伝えられたことで、読む前までは楽しみにしていました。ちなみに、私は元になった曲を聞いていません。
『僕はハッピーエンドが嫌いだ』というプロローグには、少し心を掴まれましたが、以降はなんじゃこりゃの連発でした。
三日に一度の朝食と、毎夜一杯のスープしか食事が与えられないのに、肉体労働なんてできるわけありません。餓死しそうと宣っておきながら、主人公は遅刻しそうだとダッシュし、何かあると大声で叫び、他の囚人と下らない漫才を繰り広げます。餓死しそうなんじゃないんかい! と思わずツッコミをいれてしまいたくなります。
また、初っぱなから時系列が間違って書かれており、作者はちゃんとそこのところ確認して書いたのか? と思わず鼻で笑ってしまいました。
なにより目につくのは、同音異義語の多様です。作者はきっと、西尾維新にものすごく影響を受けているのでしょう。そのこと自体は別にいいのですが、そうした西尾維新的文章を目指すあまり、文体が支離滅裂となっているところが多く、読んでいて頭が痛くなってきます。
加えて誤字や脱字と思われるところが散見され、校正はちゃんと仕事しろよ! と憤りを覚えます。
新品で買うと1200円ですが、少なくとも私には、1200円の価値は見いだせませんでした。ただ、元になった曲を聞いていれば、また違った感想になるかもしれません。
この一冊で完結ではなく、まだ物語は続くようですが、私個人は二度と手に取ることはないでしょう。
『僕はハッピーエンドが嫌いだ』というプロローグには、少し心を掴まれましたが、以降はなんじゃこりゃの連発でした。
三日に一度の朝食と、毎夜一杯のスープしか食事が与えられないのに、肉体労働なんてできるわけありません。餓死しそうと宣っておきながら、主人公は遅刻しそうだとダッシュし、何かあると大声で叫び、他の囚人と下らない漫才を繰り広げます。餓死しそうなんじゃないんかい! と思わずツッコミをいれてしまいたくなります。
また、初っぱなから時系列が間違って書かれており、作者はちゃんとそこのところ確認して書いたのか? と思わず鼻で笑ってしまいました。
なにより目につくのは、同音異義語の多様です。作者はきっと、西尾維新にものすごく影響を受けているのでしょう。そのこと自体は別にいいのですが、そうした西尾維新的文章を目指すあまり、文体が支離滅裂となっているところが多く、読んでいて頭が痛くなってきます。
加えて誤字や脱字と思われるところが散見され、校正はちゃんと仕事しろよ! と憤りを覚えます。
新品で買うと1200円ですが、少なくとも私には、1200円の価値は見いだせませんでした。ただ、元になった曲を聞いていれば、また違った感想になるかもしれません。
この一冊で完結ではなく、まだ物語は続くようですが、私個人は二度と手に取ることはないでしょう。
2020年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は大変面白いですけど、暗い部分がある。
2021年7月17日に日本でレビュー済み
小学生の頃に購入し、それから8年ほど一年に一度はシリーズ全てを読み直すほど大好きです。
この本がきっかけで読書が好きになりました!
多少グロテスクな描写がありますが、心理や先頭描写、多少のコメディや言い回しが面白いキャラクターなど読んでいて飽きません。
原曲を知っているとなお楽しめますが、知らなくても全然楽しめると思います。
ですが、1度原曲を聞いてみた方が感情移入しやすいです。
このシリーズは総じてバッドエンドですが、そこがまた魅力です。
角川スニーカー文庫からは少年の過去の話である本が「カタストロフの夢」と言うタイトルで出ています。
こちらもおすすめです。
また、少女視点の話や少年と少女を取り巻く周辺人物の話、カイムラルというキャラクターの過去篇の話や少年の兄(上記のカタストロフのその後の話)も出版されているのでおすすめです。
映画やテレビ、本などで泣いたことがなかった私でもボロボロに感動で泣いてしまうほどなので人目の無いところで読むのをオススメします。
この本がきっかけで読書が好きになりました!
多少グロテスクな描写がありますが、心理や先頭描写、多少のコメディや言い回しが面白いキャラクターなど読んでいて飽きません。
原曲を知っているとなお楽しめますが、知らなくても全然楽しめると思います。
ですが、1度原曲を聞いてみた方が感情移入しやすいです。
このシリーズは総じてバッドエンドですが、そこがまた魅力です。
角川スニーカー文庫からは少年の過去の話である本が「カタストロフの夢」と言うタイトルで出ています。
こちらもおすすめです。
また、少女視点の話や少年と少女を取り巻く周辺人物の話、カイムラルというキャラクターの過去篇の話や少年の兄(上記のカタストロフのその後の話)も出版されているのでおすすめです。
映画やテレビ、本などで泣いたことがなかった私でもボロボロに感動で泣いてしまうほどなので人目の無いところで読むのをオススメします。