プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
斎藤一人の道は開ける (PHP文庫) 文庫 – 2010/11/1
購入オプションとあわせ買い
「仕事とは人生をかけた遊びである」「夢よりも使命感を持て」など、ごく普通の青年の人生を大きく変えた、一人さん渾身の“人生の授業"。
日本一の大実業家、一人さんから“人生がよくなる方程式”を伝授された著者。その教えの実践により九州のダイニング「陽なた家」を年間1万人が訪れる驚異のお店に育てた――。
本書では「今いる所で必要とされる人になる」「著者に会うよりその本を何回も読む」「夢よりも使命感を持つ」など、人生が好転する効果抜群の知恵が満載。
多くの人の人生を変えた“一人さん渾身の授業”、待望の文庫化!
- 本の長さ259ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2010/11/1
- 寸法10.5 x 1.1 x 15 cm
- ISBN-104569675824
- ISBN-13978-4569675824
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より





商品の説明
出版社からのコメント
著者について
著者について
公式メルマガ
【1日1気づき。360日毎日届く「永松茂久の3分メッセージ」】
⇒ https://www.nagamatsushigehisa.com/mailmagazine
【永松茂久プロフィール】
大分県中津市生まれ。
2001年、わずか3坪のたこ焼きの行商から商売を始め、2003年に開店したダイニング陽なた家は、口コミだけで県外から毎年1万人を集める大繁盛店になる。
自身の経験をもとに体系化した「一流の人材を集めるのではなく、いまいる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で多くの講演、セミナーを実施。
「人の在り方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累計動員数は60万人にのぼる。
2016年より、拠点を東京麻布に移し、現在は自身の執筆だけではなく、次世代の著者育成、出版コンサルティング、経営コンサルティング、出版支援オフィス、講演、セミナーなど、数々の事業を展開する実業家である。
著作業では2021年、『人は話し方が9割』(すばる舎)がすべての書籍を含む日本年間ランキングで総合1位(日販調べ)、2022年にはビジネス書部門で史上初の3年連続1位(日販調べ)に輝き、120万部を突破。
著書に、『人生を言いなりで生きるな』『40代をあきらめて生きるな』『30代を無駄に生きるな』『20代を無難に生きるな』『人生に迷ったら知覧に行け』『影響力』『心の壁の壊し方』『男の条件』(きずな出版)、『人は聞き方が9割』『リーダーは話し方が9割』『喜ばれる人になりなさい』(すばる舎)、『君は誰と生きるか』(フォレスト出版)など多数あり、書籍累計発行部数は385万部を突破している。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
読んでいると自分が一人さんから教わってるように感じます。
一人さんの考え方に読んでいて何度も感動しました。
道を開けるノートとして大事なポイントが章ごとにまとめられていてわかりやすい。
とても読みやすく実りある人生を生きるヒントがたくさん詰まっています。
生き方に悩んでいたり、今以上に成長したい、素敵な人生を歩みたいと思っている人は読んでほしい本です。
という疑問を持たれている方には指針となる本です。
7月14日現在、警察庁からの報告によると、
東日本大震災で亡くなった方は12都道県で1万5561人、
行方不明者は5313人となっているそうです。
震災は幸せな人、これから幸せになろうと決意をしていた人、
関係なく命を奪っていきました。
私たちはそんな突然の災害が起こる地球に住んでいます。
震災をきっかけに、人生について再考している方も多いのではないでしょうか。
私もその一人で、何か新しい気づきがあるのではと思いこの本を読みました。
一人さんの本との出合いは「 ツイてる! (角川oneテーマ21) 」
が最初です。
一人さんの教えは日本の仏教や神道の教えに似ているのかもしれません。
それらについて詳しくはありませんが、「笑顔でいる」とか「天国言葉」など、
基本ですが実は生きていくうえでとても大切な(社会に出て、
様々な年代の方と会って初めてわかりました)、
アドバイスがどの本にも盛り沢山です。
この本で印象に残った箇所
「誰かに喜んでもらった時、人は自分の居場所を見つけることができる。」
「本当の幸せっていうのは人も自分も幸せにする。」
「夢がなければどの道でも選べる。」
「今いる所で必要とされる人になる。」
「人間っていうのは、大人になればまわりに厳しい審判がいる。
勝ち負けは、その審判が決める。」
「幸せか、幸せじゃない人生どちらが良い?」と聞くと
やはり幸せな人生が良いとほとんどの方が言います。
幸せそうな人が書いた本をたくさん読めば、
自分に合った幸せな生き方を見つけることができます。
私はいろんな方法をミックスして楽しんでいます。
サッカーのなでしこJAPANに感動したのでこんなふうに書きますが、
斎藤 一人さんは「幸せ」について詳しく教えてくれる、
日本代表チームの一人だと思います。
これまで読んできた一人さんの本と内容が似ているので4つ星です。
しかし「道を開こう」と思っている方には5つ星の一冊です。
「幸せを感じることができたら、
その方法を知りたがっている多くの人に教えてあげる。」という一人さんの教えを
これからも少しずつやっていきます。
自己啓発おたくが読むよりも
「(こんな本のタイトルじゃ)絶対よまんわ」
って思ったあなたに
こそ手にとって欲しい本。
僕が
そうだったからです。
しかし、尊敬する知人が熱く勧めるので
読んでみました。
むしろ、勧められなければ読むことは
決してなかった本でした。
そもそも
自己啓発本は、
読んでも意味がないと思っているため
読まないのですが
この本は違いました。
また
斉藤一人さんのイメージが
「ついてるついてる」だけいって
自己啓発で金儲けして稼いでいる人
という誤った認識をもってました。
(過去の書店に並べてあった本のタイトルなどから)
しかし、
この本は、私にとって大切なことを
教えてくれた本でした。
購入してすぐに1回読みましたが
複数回読む価値がある本だと思います。
本のすべてを吸収したくなる本です。
むしろ、無駄な箇所がない
本書の内容を実践できれば
人生をあとから振り返っても
「満足できたよ」
って自分にOKだせる人生を
送れるんじゃないかと思っています。
この本に出会えたおかげで
僕は人にやさしく、また人とともに生きる
ことが、いままで以上にできるように
なると思います。
人にやさしく、人とともに生きる
なんて、
あたり前のことだけれど
生き急いでいた自分には
見えなくなっていました。(見えてる気がしていただけで)
大切なことを
教えてもらえた本でした。
これは
一人さんが高額納税者だったから
その権威によって、伝わったというのではなく
心の深い人が
伝えた文章だから
僕の心の深いところまで響いた
そんな感じの本でした。
友人にもおすすめしてあげたい本です。
生き急ぎすぎてる人には
見ていただきたい。(立ち止まらくてもいいので)
見るタイミング
出会うタイミング
っていうのも
ありますが
もし僕の書評を読んで
この本を読んでみようかなって人が
一人でもいたとしたら
これ以上、嬉しい事はありません。
あなたの人生に
少しでも貢献できたなら
本当に嬉しく思います。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
最近では 著者は 私の好きな恵美子さんとの 講演なども やられてますね。
元々、商売人だったからこその進化と ひとりさんの 飾り気の無いざっくばらんな指導など
直近でつかんだ成功は 素晴らしいと思います
でも 愛弟子さんたちの書いた本すべてにつながりますが 斉藤一人の‥と ついてるからこその
購読につながるかと 思います この先 何があっても 一人さんという大師匠についていけば 道を
誤ることはないという自信をもって 生きていって欲しいと思います。
笑顔、うなずき、天国言葉……
色んな著名人が二番煎じ、三番煎じを演じていますが、その源流に近い雰囲気を醸し出す本です。
僕はこの本で命を救われたようなものです。
何かに依存するのではなく、自分自身が変わらなければ、行動しなければ考え方や脳は変わってくれない。
諦めかける心に助け船(厳しく優しいです)を出してくれる本でした。
安い中古があったのでそれを買ってしまいましたが…。
内容は「3回読んでもまだ勉強になる。」内容です。
著者の永松茂久さんに印税が入らない中古を買った事を
後悔しています。
せめてそれくらいのお礼はしたかった。