プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,480¥1,480 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
新品:
¥1,480¥1,480 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
中古品: ¥9
中古品:
¥9

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン 単行本 – 2009/12/19
寄藤 文平
(著, イラスト)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,480","priceAmount":1480.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,480","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"t%2FwNmr122WLmXEwGhyZF3A98z5NeLsNs6H%2BnjZJDWTBxBxEtdTx8KClHmiOTbXqoudFhB2DKi3TNsiaH8xJAGbu%2FdRApMssRPRn9MUSS2twTgi5SlIJaTSNQxblhX625fQpZGPwAenStj%2FhQDeYFYaL1itLS4wgrW6s822xsaqjwREvOf8pbu83SJZQJO6%2BU","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥9","priceAmount":9.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"9","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"t%2FwNmr122WLmXEwGhyZF3A98z5NeLsNsxxQ%2BWg9DNcnJbnDy6n3B9sYDmBgT%2BedwMaDplV7BLVmP93%2BVAEH3twvDE1co3%2F7BfeFC1owji6eVNAruIhdVMbbJjGLu%2FThNzVAobKhQX%2FJIWg8LLbrJLUro7twOBfZYeXfiZDDf9ISGKMXCQ0RpfQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
『R25』の表紙キャラクターや、JTの企業広告「大人たばこ養成講座」、国内外のメディアから注目されている東京メトロのマナーポスター「家でやろう」シリーズなどを手がけ、デザインやイラストのプロとして活動している寄藤文平。自身の15年間の制作プロセスを振り返り、楽しみながら簡単に描くためのコツを、この『ラクガキ・マスター』にまとめにしました。 「僕の絵はすべてラクガキ。このラクガキで10年以上ご飯を食べてきました」と寄藤。描くことが、イメージを具体的にしたり、構造を整理して見せることになり、「ラクガキ」はデザインや広告制作の実作業にもつながってきていると言います。 本書で絵を描くのに必要な道具は、ペン1本と、紙のみ。自分の描きたいものを、どのように見て、どのように描けば、思うままに気持ちよく描けるのかを、寄藤文平が線1本の引き方から、分かりやすく解説していきます。 〈イラストの描き方〉〈イラスト入門〉的な本は、昔からありますが、既刊書と決定的に違う点は、これまで数々の広告やデザインワークで、より多くの人たちの気持ちに届くビジュアルをつくり続けてきた寄藤文平が、15年間の創作活動の中で体得した、楽しく描くためのノウハウや、ここさえ押さえておけば大丈夫というツボを、ファンの多い寄藤スタイルの絵を駆使して絵解きをしている点です。ときにはB級の自分ツッコミも交えなから構成された本書は、そのままでもビジュアルブックとして楽しめる上に、描くことまで学べるという、お得な1冊。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社美術出版社
- 発売日2009/12/19
- 寸法16.4 x 14.6 x 2.2 cm
- ISBN-104568504058
- ISBN-13978-4568504057
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン
¥1,480¥1,480
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,980¥1,980
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
¥1,572¥1,572
4月 13 - 15 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
絵と言葉の一研究 「わかりやすい」デザインを考える | ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン | ミルク世紀 ミルクによる ミルクのための ミルクの本 | 大人たばこ養成講座 MINI 1 | 大人たばこ養成講座 MINI 2 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
32
|
5つ星のうち3.9
137
|
5つ星のうち4.7
17
|
5つ星のうち3.5
5
|
5つ星のうち3.0
1
|
価格 | ¥1,980¥1,980 | ¥1,480¥1,480 | ¥1,320¥1,320 | ¥990¥990 | ¥990¥990 |
内容 | 広告アートディレクション、ブックデザイン、イラストレーションから著作まで、ジャンルを超えて活動してきた著者が、これまでの実例を交えて書き綴った絵と言葉による「わかりやすさ」の世界。 | 「傘で描く樹」、「人間で描く犬」、「骨盤で描く人物」まで、美術の先生が教えてくれないペン1本で描ける、ラクガキ秘伝の書。 | 牛乳とワサビを合わせるとどうなるの?なんでこんなにみんなが飲んでるの?イライラしてる時のミルクレシピって何?いちばん身近な牛乳が楽しくなれば、毎日の生活も楽しくなる。今日からはじまる、新しいミルクの世界。 | JTの超ロング企業広告をまとめた大ヒット企画の書籍化、新書サイズ の完全縮小廉価版で再登場! | JTの超ロング企業広告をまとめた大ヒット企画の書籍化、新書サイズ の完全縮小廉価版で再登場! |
商品の説明
出版社からのコメント
「傘で描く樹」、「人間で描く犬」、「骨盤で描く人物」まで、美術の先生が教えてくれないペン1本で描ける、ラクガキ秘伝の書。
レビュー
「傘で描く樹」、「人間で描く犬」、「骨盤で描く人物」まで、美術の先生が教えてくれないペン1本で描ける、ラクガキ秘伝の書。 --出版社からのコメント
著者について
[寄藤文平 略歴]
イラストレーター、アートディレクター。
1973年長野県生まれ。武蔵野美術大学中退、大手広告代理店の広告制作の現場に飛び込む。
1998年にヨリフジデザイン事務所、2000年に有限会社文平銀座を設立。
広告や装丁の分野を中心に活躍。主な仕事にJTの企業広告「大人たばこ養成講座」、フリーマガジン『R25』の表紙キャラクターデザイン、東京メトロのマナー広告「家でやろう」シリーズ、今秋創刊されたPHPサイエンス・ワールド新書のシリーズ装丁など。
[著作]
『死にカタログ』 大和書房
『数字のモノサシ』 大和書房
『元素生活』 化学同人
[共著]
『大人たばこ養成講座』 美術出版社
『大人たばこ養成講座2』 美術出版社
『地震イツモノート』 木楽舎
『ウンココロ』 実業之日本社
イラストレーター、アートディレクター。
1973年長野県生まれ。武蔵野美術大学中退、大手広告代理店の広告制作の現場に飛び込む。
1998年にヨリフジデザイン事務所、2000年に有限会社文平銀座を設立。
広告や装丁の分野を中心に活躍。主な仕事にJTの企業広告「大人たばこ養成講座」、フリーマガジン『R25』の表紙キャラクターデザイン、東京メトロのマナー広告「家でやろう」シリーズ、今秋創刊されたPHPサイエンス・ワールド新書のシリーズ装丁など。
[著作]
『死にカタログ』 大和書房
『数字のモノサシ』 大和書房
『元素生活』 化学同人
[共著]
『大人たばこ養成講座』 美術出版社
『大人たばこ養成講座2』 美術出版社
『地震イツモノート』 木楽舎
『ウンココロ』 実業之日本社
登録情報
- 出版社 : 美術出版社; 初版 (2009/12/19)
- 発売日 : 2009/12/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 176ページ
- ISBN-10 : 4568504058
- ISBN-13 : 978-4568504057
- 寸法 : 16.4 x 14.6 x 2.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 174,511位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 381位実用・工作・趣味 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメキャラクターなどを描きたいという方で挫折してしまった方などいたら、個人的にはお勧めしたい本です。描いてある絵は全然アニメキャラクターとは関係ないかもしれないけれど、多くのことを教われます。同時に挫折しづらいです。今読んでも新たな発見があり、安価(中古)なこともあり購入して良かったと思っています。
2020年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供と寝る前にちょこっと落書きすることにしたので購入しました。
中古で購入したので日焼けしてタバコ臭もあるような感じだったので
星一つ減らしました。
絵があまり得意じゃなかった低学年の子供も立方体の形をうまく捉えて書けるなど真似していくうちに上手になっているような気分にさせてくれるいい本だなと思います。
中古で購入したので日焼けしてタバコ臭もあるような感じだったので
星一つ減らしました。
絵があまり得意じゃなかった低学年の子供も立方体の形をうまく捉えて書けるなど真似していくうちに上手になっているような気分にさせてくれるいい本だなと思います。
2021年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白くも何ともない、空気のような漫画でした。これからさらにどんどん枯れていくんだろうなあ...
こういう生き方もあるんだよと、教えてもらってる気分です。
自分にとっては大事な一冊ですが、昔なじみの読者以外には、全く勧められません。
こういう生き方もあるんだよと、教えてもらってる気分です。
自分にとっては大事な一冊ですが、昔なじみの読者以外には、全く勧められません。
2016年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大人たばこ養成講座やメトロのポスターなどで
おなじみの寄藤文平さんの「誌上レクチャー」です。
線の描き方、カタチの認識の仕方から描き方と誰でも
ノートと鉛筆さえあればチャレンジすることができます。
安売りのノートを買ってきて、気に入らなければすぐ
新しいページに書いてみる、とやっていたら、それなり
に描けるようになりました。
文字を書き殴るだけ、わかったフリをしながら陳腐な
グラフを書いてくるコンサルタントや企画部門の社員は
割と絵が描けません。絵にできないということはそこに
集った人はそれぞれの経験に基づいたイメージを自分勝手
に描くことになります。これがプロジェクトがうまく進行
しない大きな理由です。この本で落書きをマスターすれ
ば、自分の仕事の仕方も職場もクライアントもリードする
ことができるようになります。おすすめです。
おなじみの寄藤文平さんの「誌上レクチャー」です。
線の描き方、カタチの認識の仕方から描き方と誰でも
ノートと鉛筆さえあればチャレンジすることができます。
安売りのノートを買ってきて、気に入らなければすぐ
新しいページに書いてみる、とやっていたら、それなり
に描けるようになりました。
文字を書き殴るだけ、わかったフリをしながら陳腐な
グラフを書いてくるコンサルタントや企画部門の社員は
割と絵が描けません。絵にできないということはそこに
集った人はそれぞれの経験に基づいたイメージを自分勝手
に描くことになります。これがプロジェクトがうまく進行
しない大きな理由です。この本で落書きをマスターすれ
ば、自分の仕事の仕方も職場もクライアントもリードする
ことができるようになります。おすすめです。
2020年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あのグラフィックを描いた著者だったんですね。ラクガキを描けるようになるための技術的な解説を求めて購入した訳ではありませんが、著者の視点がユニークなので読ませてくれます。
と言っても紙面の大部分はグラフィックなので読ませるというよりも「見せる」という方が正しいでしょうか。見せることで理解させる手法が心地よく、満足の一冊です。
と言っても紙面の大部分はグラフィックなので読ませるというよりも「見せる」という方が正しいでしょうか。見せることで理解させる手法が心地よく、満足の一冊です。
2018年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
見てるだけでも面白いし、なるほど~ってなるし、眺めてるだけでもなんか元気出るから好きです。
2020年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こんな風にお絵描きできたら楽しいんだろうなぁと思うだけです。実際に自分で描けるかどうかは元々の想像力によります。同じ絵は真似できても自分で自由に落書きしようとしたら私には能力がないので何も描けず悲しくなります。
2018年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても読んでいて楽しい本です
書く人じゃなくてもワクワクできると思います
書く人じゃなくてもワクワクできると思います