プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 田山書店
中古品: ¥400

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
速習!ミクロ経済学: 試験攻略入門塾 単行本 – 2011/5/1
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ388ページ
- 言語日本語
- 出版社中央経済グループパブリッシング
- 発売日2011/5/1
- ISBN-104502686204
- ISBN-13978-4502686207
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : 中央経済グループパブリッシング (2011/5/1)
- 発売日 : 2011/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 388ページ
- ISBN-10 : 4502686204
- ISBN-13 : 978-4502686207
- Amazon 売れ筋ランキング: - 26,343位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 13位ミクロ経済学 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

【ウェブでの無料講義:フリーラーニング】
「速習!マクロ経済学―試験攻略入門塾」(中央経済社)
「速習!ミクロ経済学―試験攻略入門塾」(中央経済社)
の講義を無料で配信しています。多くの人に、経済学のおもしろさを体験していただけると幸いです。
http://free-learning.org/
【略歴】
SBI大学院大学MBAコース(経営管理研究科アントレプレナー専攻)教授(ビジネスミクロエコノミクス、マクロ経済概論、ファイナンス)、石川経済分析代表。自由に無料で学べるサイト、フリーラーニング(http://free-learning.org/)共同創立者。
1963年生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻修了(MBA)。英国政府チーブニング奨学生としてロンドン大学Institute of Education に留学(2005年~2006年)。
新日本製鉄株式会社資金部、鋼管輸出部などを経て、現職。
【担当講義】
<SBI大学院大学MBAコース(経営管理研究科アントレプレナー専攻)>
■ビジネスエコノミクス:経済理論を使って、論理的にビジネス上の課題解決をディスカッションします。
■マクロ経済概論:経営者に必要なマクロ経済の知識、経済思想を講義し,ディスカッションを通じて、市場、経済に対する自分の考えを明確化していきます。
http://www.sbi-u.ac.jp/professorate/index.html
■ファイナンス:投資家の視点と何かを身につけていただく講座です。難しい用語や概念を直感的に理解してもらいます。最終講義では、買い手と売り手の2チームに分かれてM&Aゲームを行います。
■事業計画演習:起業のアイデアを事業に拡張させ、実現させるためのシナリオを描き、数字に落とし込みます。
<亜細亜大学>
■法学部、法学研究科:経済原論
<専修大学セクステンションセンター>
公務員講座(経済学、財政学など経済系)
【著書】
「速習!マクロ経済学―試験攻略入門塾」(中央経済社)
「速習!ミクロ経済学―試験攻略入門塾」(中央経済社)
「試験攻略 新・経済学入門塾<1>マクロ編」(中央経済社)
「試験攻略 新・経済学入門塾<2>ミクロ編」(中央経済社)
「試験攻略 新・経済学入門塾<3>上級マクロ編」(中央経済社)
「試験攻略 新・経済学入門塾<4>上級ミクロ編」(中央経済社)
「試験攻略 新・経済学入門塾<5>論文マスター編」(中央経済社)
「試験攻略 新・経済学入門塾<6>計算マスター編」(中央経済社)
「試験攻略 新・経済学入門塾<7>難関論点クリア編」(中央経済社)
「ケーススタディーで学ぶミクロ経済学」(PHP研究所)
「1項目3分でわかる石川秀樹の経済学入門ゼミ」(日本実業出版社)
「単位が取れるミクロ経済学」(講談社)
「単位が取れるマクロ経済学」(講談社)
「単位が取れる経済数学」(講談社)
「経済学と経済学に必要な数学がイッキにわかる!!」(学習研究社)
「経済学の計算問題がスラスラ解ける3時間でわかる微分」(早稲田経営出版)
「不動産鑑定士論文式過去問集 経済学」(早稲田経営出版)
「6色蛍光ペンでわかる経済」(ダイヤモンド社)
「これ以上やさしく書かけない経済のしくみ」(PHP研究所)
「名フレーズでわかる『勝者のロジック』」(共著、講談社)ほか
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
石川先生の授業動画も非常にわかりやすかったです
良書だと思います。
でも、この書籍を否定することが許されないようなこの異常な雰囲気に少なからずの違和感を感じます。
読者全員が満足する書籍などありえないからです。
動画は決して「早口で分かりにくい」ものではありません。
この程度が聞き取れないのは自分以外の人間と接したことがない、
言ってみればヒキコモリか収監者でしょう。
が、何を言っているのか分かりにくいことも事実です。
まるでドラム缶に首を突っ込んで喋っているかのような、
風呂場で首を絞められているかのような、
そんな音響であることも事実なのです。
初見で「どこに何色のマーカーをすればいいのか」分かる人がいたら、
そのひとはエスパーか石川先生の信者だと思います。
それくらい、この本の売りの無料動画は分かりにくいということです。
この意見もまた、特定の勢力によって批判されるのでしょうが・・・。
WEB動画視聴でのサポートも、
内容が理解できない=それは自分がどこかで諦めているだけ。と理解しても良いくらい充実しています。
入門編とされていますが、本書を一通り理解することが出来れば、
再現は難しくとも、基本的な資格や大学試験の択一問題は確実に対応できる。そんな本です。
マクロも拝読しましたが、同様に素晴らしい。
初版は2011年。
原発問題などが盛んに議論された年ですが、石川先生は今に至る経過や未来も一部言い当てています。
それもまた今読む(見る)と面白い。
私自身、本書に出会ってから色んな学問に興味が出て、様々な学問に触れるたび
例えば今の生産工学もマーケティングも、基礎基本の考え方の源泉は経済学にある気がします。
購入以来繰り返し読んでいますが、そんな源泉の経済”学”とはなんたるかを知ることができます。
マクロと併せてオススメです。間違いなく購入して勉強するに値します。
最初テキストの分厚さにびっくりしたのですが、
学んでみると納得の範囲の広さです。
テキストだけで勉強するとなると
その分厚さと解説の詳しさに最初はちょっと敬遠したくなるかも。
(実際読んでみるとそこまでつらくはないけれども)
なので最初から講義を聴かせて頂きました。
勉強から離れて何年も経つ自分がちゃんと理解できるか不安でしたが、
先生は有名な講師だけあって、すごく判りやすいです。
やっぱり文章を目で追うだけでなく、耳で聴くのも大事ですね。
時折入る雑談や、冗談なのか本気なのか判らない先生のノリが結構ツボです(笑)
自分は笑ったりして適度にリラックスしながら学習しています。
今やっている勉強の中ではおかげさまでミクロ経済学が一番楽しいです。
まだ半分とマクロが丸々残っているので、これからも頑張ります!
初学者用というより、もう一度やり直す人用かもしれません。