プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 19pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 19pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,304
中古品:
¥1,304

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
志を育てる 増補改訂版: リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくために 単行本 – 2019/5/10
グロービス経営大学院
(著),
田久保 善彦
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,870","priceAmount":1870.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,870","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tVyaiG1jK6Vjz%2F3EJTwrTowN5vzAcZdVJYXLNrD%2FPQqZtaMBahPww3y%2F4E2HHhl87MmsilrXIdx%2F4jDyn7eYuVSHZ57Cxr7QCr6H%2BrKAwEXmRE5Pjg610oNQ3%2F1%2F9mRIw8KK0FOX%2FGo%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,304","priceAmount":1304.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,304","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tVyaiG1jK6Vjz%2F3EJTwrTowN5vzAcZdV3TgINuNuQu%2FOfZfI9nvYle8FO8LBoUI0WWVxh%2BlxPDTMr1I7SMf24j%2F%2B48ZTVIOPb9mK28lgOQpiop6PQwSjY5xBIm7OnBpeW5gOHMw6Fo7Zbq5F1%2BCpKtkFpNM9IXn2jKshIX0Phqf1fJ85aCLdRFI1LN6M5YIR","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「どう生きるべきか」
「何のために働くのか」
「大志はいかに生まれるのか」
自らの心と向き合い「小志」を積み重ねることで、その答えが出てくる。
志を醸成するバイブルとなったロングセラー解説書に、最新の研究成果を加筆した決定版!
「何のために働くのか」
「大志はいかに生まれるのか」
自らの心と向き合い「小志」を積み重ねることで、その答えが出てくる。
志を醸成するバイブルとなったロングセラー解説書に、最新の研究成果を加筆した決定版!
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社東洋経済新報社
- 発売日2019/5/10
- 寸法13.8 x 2.2 x 19.5 cm
- ISBN-104492046461
- ISBN-13978-4492046463
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 志を育てる 増補改訂版: リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくために
¥1,870¥1,870
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,607¥1,607
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,980¥1,980
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
グロービス経営大学院(グロービスケイエイダイガクイン)
社会に創造と変革をもたらすビジネスリーダーを育成するとともに、グロービスの各活動を通じて蓄積した知見に基づいた、実践的な経営ノウハウの研究・開発・発信を行なっている。
・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン) ・英語(東京、大阪、オンライン)
グロービスには以下の事業がある。
●グロービス・マネジメント・スクール
●グロービス・コーポレート・エデュケーション(法人向け人材育成サービス/日本・上海・シンガポール・タイ)
●グロービス・キャピタル・パートナーズ(ベンチャーキャピタル事業) ●グロービス出版(出版/電子出版事業)
●GLOBIS知見録/GLOBIS Insights(オウンドメディア、スマホアプリ)
その他の事業:
●一般社団法人G1(カンファレンス運営) ●一般財団法人KIBOW(震災復興支援活動、社会的インパクト投資)
●株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント(プロバスケットボールチーム運営)
社会に創造と変革をもたらすビジネスリーダーを育成するとともに、グロービスの各活動を通じて蓄積した知見に基づいた、実践的な経営ノウハウの研究・開発・発信を行なっている。
・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン) ・英語(東京、大阪、オンライン)
グロービスには以下の事業がある。
●グロービス・マネジメント・スクール
●グロービス・コーポレート・エデュケーション(法人向け人材育成サービス/日本・上海・シンガポール・タイ)
●グロービス・キャピタル・パートナーズ(ベンチャーキャピタル事業) ●グロービス出版(出版/電子出版事業)
●GLOBIS知見録/GLOBIS Insights(オウンドメディア、スマホアプリ)
その他の事業:
●一般社団法人G1(カンファレンス運営) ●一般財団法人KIBOW(震災復興支援活動、社会的インパクト投資)
●株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント(プロバスケットボールチーム運営)
登録情報
- 出版社 : 東洋経済新報社 (2019/5/10)
- 発売日 : 2019/5/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 288ページ
- ISBN-10 : 4492046461
- ISBN-13 : 978-4492046463
- 寸法 : 13.8 x 2.2 x 19.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 47,650位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 361位マネジメント・人材管理
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年10月8日に日本でレビュー済み
前半で志形成に対する一般論、後半で志形成の事例紹介、といった構成になっています。
前半部では、「目標の設定」→「達成への取り組み」→「取り組みの終焉」→「客観視」→「自問自答」という志のサイクルを中心に、志の一般論について書かれています。この前半部だけでも割と理解はできますが、具体的なイメージは前半部だけでは掴みきれない、といったところです。
後半部は、8人分の事例紹介となっています。1人1人、時系列を追って結構詳細に記されています。特に、各取り組み等が前半部のサイクルのどの部分に対応しているか、ということも解説されているため、前半部との繋がりが分かりやすいです。前半部でイメージしきれなかった部分が、よりイメージできるようになりました。
個人的には、前半部で志形成の一般論をざっと読み、概略を理解したうえで、後半部をよりじっくり読むと、理解が深まるように感じました。
ただ、本書で紹介される事例は、MBAフォルダーに偏っているという印象は否めません。もっと幅広い層に対する研究がなされると、尚更よいように感じました。
前半部では、「目標の設定」→「達成への取り組み」→「取り組みの終焉」→「客観視」→「自問自答」という志のサイクルを中心に、志の一般論について書かれています。この前半部だけでも割と理解はできますが、具体的なイメージは前半部だけでは掴みきれない、といったところです。
後半部は、8人分の事例紹介となっています。1人1人、時系列を追って結構詳細に記されています。特に、各取り組み等が前半部のサイクルのどの部分に対応しているか、ということも解説されているため、前半部との繋がりが分かりやすいです。前半部でイメージしきれなかった部分が、よりイメージできるようになりました。
個人的には、前半部で志形成の一般論をざっと読み、概略を理解したうえで、後半部をよりじっくり読むと、理解が深まるように感じました。
ただ、本書で紹介される事例は、MBAフォルダーに偏っているという印象は否めません。もっと幅広い層に対する研究がなされると、尚更よいように感じました。
2020年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内省するのに役立ちます