プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥968¥968 税込
ポイント: 30pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥259

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
仁義なきキリスト教史 (ちくま文庫 か 54-4) 文庫 – 2016/12/7
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ400ページ
- 言語日本語
- 出版社筑摩書房
- 発売日2016/12/7
- 寸法10.6 x 1.7 x 14.8 cm
- ISBN-104480434038
- ISBN-13978-4480434036
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : 筑摩書房 (2016/12/7)
- 発売日 : 2016/12/7
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 400ページ
- ISBN-10 : 4480434038
- ISBN-13 : 978-4480434036
- 寸法 : 10.6 x 1.7 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 272,259位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

2001年よりジャンプ感想サイト「The 男爵ディーノ」を始める。
2002年、早稲田大学四年の6月頃に就活という概念を知るが、既に就活を始めるには遅すぎたので、まあいいやと思い、そのままフリーターへ。パンクバンドとかする。
2004年頃、所属するパンクバンド「真剣に解散を考えている。」のライブの様子をテキスト化したサイト、「完全パンクマニュアル」がまあまあウケる。http://punk-manual.cagami.net/
2005年、「完全パンクマニュアル」が書籍化し、作家デビュー。まあまあ売れた。
2007年頃まで「クソの役にも立たないマニュアル」を合言葉にマニュアル本を作り続ける。「完全覇道マニュアル」「完全HIPHOPマニュアル」「少女マンガから学ぶ恋愛学」など。どれもクソの役にも立たず、読んでもあなたの人生に1ミリも寄与しない。
2008年、刊行予定の本が出なくなるなどのトラブル続きで生活が苦しくなる。
2009年、「完全覇道マニュアル」が「よいこの君主論」と改題され、ちくま文庫より発売される。売れたので生活が少し楽になる。
同年、ちくまの担当から「架神さんは悟りについてどのようなご見識をお持ちで? ......エッ、悟りについて何も知らない?? そりゃ一年ほど勉強してもらわねばなりませんな」と無茶ぶりされ、一年かけて「完全教祖マニュアル」を書き上げる。まあまあ売れた。
2010年、悟りを頑張って勉強して「もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら」を出版。あんまり売れなかった。
2011年、2年位かけてなんとなく書いていた「戦闘破壊学園ダンゲロス」がなんとなく賞を取ったので小説家としてデビュー。「戦闘破壊学園ダンゲロス」を出版。まあまあ売れた。
2012年、ダンゲロスがコミカライズされたので、調子に乗って第二弾の「飛行迷宮学園ダンゲロス」を出版。あんまり売れなかった。
2013年、必死にキリスト教の勉強をしたのに、なんか本が出なくなったり、なかなか出してもらえなかったりで困る。生活が苦しく、つらい。
2014年、あまりにつらそうな私を見かねて筑摩さんが「仁義なきキリスト教史」を出してくれた。まあまあ売れた。
同年、Kindle出版を一度試してみたかったので、仲間たちと「作ってあげたいコンドームごはん」を出版。カネにはならんが楽しかった。
同年、「かわいい☆キリスト教のほん」を出版。あんまり売れなかった。
同年、「『バカダークファンタジー』としての聖書入門」を出版。たぶんあんまり売れなかった。
2015年、講談社が出してくれなかったのでシリーズ最新作『ダンゲロス1969』をKindleにて出版。結構いい具合に売れ続けてる。それまでのダンゲロス短編も『ダンゲロス・ベースボール』『戦慄怪奇学園ダンゲロス』『怪傑教師列伝ダンゲロス』の名で販売。
2016年、漫画原作者としてもデビュー。週刊少年チャンピオンで『放課後ウィザード倶楽部』、アーススターで『こころオブ・ザ・デッド』がスタート。遂に定期収入を手に入れ、生活は楽になったが、忙しくて泣きそうになる。
2017年、定期収入があっという間に消えてなくなった割に、忙しさは特に変わらないという不思議な状況になる。『ダンゲロス』のボードゲームを作ったり、至道流星先生に誘われて『小説家になるな』をKindleで出したりし始める。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ところで、そもそもキリストの時代、彼らは外国語で語っていたわけで、それを高尚な日本語で訳そうが、映画のボキャブラリーで訳そうが、等しく翻訳です。
さらに、当時の「国家」や「宗教団体」が、現在のような洗練されたものではなく、むしろ今で言うマフィアみたいなものだったと考える時、『仁義なきキリスト教史』はより正確な描写であるとさえ、言うことができる気がします。
そんなことより、普通に小説として面白いのでおすすめします。
先頭に立つ瘦せた男の、狂気すら感じさせるおぞましい笑みを目にしたテッツェルは「げええッ!」と叫ぶと、ヒステリックに喚きながら、 その男の名を口にしたのである。
「ルッ、ルッ…… ルタァァーッ!!!」
だいたい全編こんな感じ
キリスト教の歴史がコメディなヤクザドラマで描かれてる
他のレビューでツッコまれてる通り主流な学説に忠実というわけではなく、良くも悪くも演出過多なので面白おかしくキリスト教史の概略をざっくり掴みたい人向け。史実でもヤクザ以上にキレッキレでキマってるのがキリスト教なのでだいたいオッケー
キリスト教ってなんかおかしくない???って人は「キリスト教は邪教です!」もオススメ
思えばモノリスに触れた時から人類はヤクザとなった。いつもニコニコ隣の集落のドタマカチ割るプレデター原始生活に始まり、
あったまピッカピーカで藁人形もキャンセルさ!やったね!で話題の大統領や
クマプーを畏れその姿を見るのも畏れ多いと公共の場から抹殺した迷信深い国家主席に至るまで、
ヤクザの理屈が人類史を創り/今も創り続けている。
今主婦層に「ウチもああ旦那〆ようかしら。キャッ♪と」話題の某鎌倉殿に代表されるサムラーイも典型的ヤクザ社会のヤクザであり、
中世欧州の各国騎士及び軍隊もカタギをブチ頃しまくるヤクザであった。
いずれはゲッター線に導かれ全宇宙に出入りを仕掛ける宇宙極道生命体に進化する人類の黎明期のルポとして未読の方は是非一見の程を。
おまけに旧約聖書のモーセのお話も載っているがレビュータイトルの部分は電車内で笑ってしまいました。
面白いのですがアクが強くてすんなり物語に入り込まないという特徴が…w
聖☆お○さんが好きなのでその絵で脳内再生されて余計に…
当時の人たちの考え方や背景をわかりやすく現代口語訳(広島ヤクザ弁)してあってとてもよい本です。
ただ人を選びます、なので星4つで。