プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 354pt
(23%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ネットショップピース
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 354pt
(23%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: ネットショップピース
中古品: ¥13
中古品:
¥13

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おしゃれが苦手でもセンスよく見せる 最強の「服選び」 単行本 – 2016/10/21
大山 旬
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"t8MvXXySXxEsuAiOffN1Uk9Hyj4Z1UKFsO%2F0AyRKEq5He8ZG2LqosgfqUon%2F1W%2FW4lsR5%2Fmm1A9189HJ03P9SsWDMMrQGMe2UlpViipdZZc8tGv9fQiI09liN8f1Dr4Pb4gNzVvMTzGXCjkr4ucfrNP1OKtDhtOWHRjvFmReAT7U7ybC3Y5aaw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥13","priceAmount":13.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"13","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"t8MvXXySXxEsuAiOffN1Uk9Hyj4Z1UKFHEfF36TMHqsyzdlwoMBH3i5QGbyo8I4iu6VIi7KXRbPAFvnmEWGEO4lo7sRssGIVseoHKzV2%2BhJW3tKChcMmYnbfDxlzpgblH%2BMbnD3cyWmjKvSgZ3Xzn8ePAwJer%2BTF%2F5Y4RZUby7Xg7AnpOgo40B3evtL2qD40","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
★ 男性ファッションのバイブルとして話題。あっという間に「3万部」 を突破! ! (第10刷)
☆朝日新聞デジタル、読売新聞、日経ビジネスオンライン、TBSラジオ、他、メディアで続々紹介!
★ 2017年、ビジネスでもプライベートでも、「見た目」で大きく差をつけるチャンス!
☆ いま、いちばん読まれている男性ファッション書です! !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆「春服・夏服の買い物」「デートの服装」「プレゼント選び」「新生活」「スーツの新調」など、男の服選びの「すべて」に最適な1冊。
★これ1冊でファッション誌は不要! 春夏秋冬を網羅し、1年中つかえます!
●著者は、3000人の人生を変えてきたスタイリスト!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服を買いに行く服がない
・服選びにお金と時間をかけたくない
・ビジネスで軽く見られてしまう
・女性に「カッコつけてる」と思われたくない
・ネットで服を買って後悔したことがある
・コンプレックスを解消したい
そんな男性の悩みに向け、7年で3000名以上をおしゃれに変えた人気スタイリストの著者が「服選び」の全技術を公開します!
本書では、おしゃれの方法をお伝えして、自分で素敵な服を選べることをいちばんの目的にしています。
日々のスタイリングの中で著者がお客さんに提案し、重視している、
ベーシックかつオーソドックスなファッション、つまり、「ふつうの服をふつうに着る」という簡単メソッドをお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●見た目で損している男性が多すぎる! ?
なぜ、大人の男性にとってファッションが大切なのでしょうか。
服なんて着られれば十分ですし、機能的なものがいいと考えている人も少なくないでしょう。
けれど、大人になった今だからこそ、ファッションはとても重要なものです。
見た目で損をしている人はたくさんいます。
しかし、初対面でまず目に飛び込んでくるのはその人の外見です。
私たちは、外見でその人のパーソナリティーを判断します。
・清潔感がない
・だらしなさそう
・あまり信頼できない
こう思われてしまうと、その後に挽回するがとても面倒になります。
ビジネスでも同じです。見た目だけで、その人の印象は大きく変わってしまいます。
なので、あなたの中身の部分を誤解なく伝えるために、今すぐファッションを整えましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●時間とお金をかけない、最強の服選び!
しかし、いざファッションを変えるとなると、お金やセンスが必要でハードルが高いと思う人も多いかと思います。
でも、心配はいりません。服選びには、実は「簡単なコツ」があります。
それさえ身につけてしまえば、センスよく見せることはまったく難しくありません。
↓↓↓↓↓
第1章 男のおしゃれの超・基本ルール
◎定番ものはしっかり投資。流行ものは安く
◎「少数精鋭」のクローゼットを目指す …etc.
第2章 プライベートに自信がつく! 「カジュアル着」の法則
◎細身のボトムスで体型をスマートに見せる
◎「ポケットに財布」はNG
◎Tシャツは1枚で着ずに重ね着使いする…etc.
第3章 一目で信頼されるようになる! 「スーツスタイル」の法則
◎3万円のスーツでも「シルエット」で印象を変える
◎ビジネスシャツに「遊び」は不要! 「セミワイドカラー」を揃える
◎オンとオフで使い回せるコートを選ぶ…etc.
第4章 きれいめの私服からビジネスまで活躍! 「ジャケパン」の法則
◎万能で最強のアイテム、ネイビージャケットを揃える
◎ブラウンの革小物で統一するとおしゃれにまとまる
◎クールビズ専用のアイテムでまわりと差をつける…etc.
第5章 さらにおしゃれを磨くテクニック
◎予算を掛けずにおしゃれを楽しむ方法
◎「専門ブランド」をうまく取り入れる…etc.
【フルカラー32ページ! 】
第6章 最強の定番アイテム&コーディネート
◎「カジュアルボトムス」、「スニーカー」、「コート」、「眼鏡」…
◎「春夏秋冬×2シーン」、「スーツ」、「ジャケパン」、「ジャケパン応用」…
これらのコツを実践するだけで、誰でも最短距離でセンスよく見せることができます! 何も難しいことはありません。
どこで何を買えばいいのか、どう組み合わせるのか、このような基本的な知識を身につけることで、服選びの手間は大きく省くことができます。
いますぐ自分のファッションを見直し、人生を大きく変えましょう!
☆朝日新聞デジタル、読売新聞、日経ビジネスオンライン、TBSラジオ、他、メディアで続々紹介!
★ 2017年、ビジネスでもプライベートでも、「見た目」で大きく差をつけるチャンス!
☆ いま、いちばん読まれている男性ファッション書です! !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆「春服・夏服の買い物」「デートの服装」「プレゼント選び」「新生活」「スーツの新調」など、男の服選びの「すべて」に最適な1冊。
★これ1冊でファッション誌は不要! 春夏秋冬を網羅し、1年中つかえます!
●著者は、3000人の人生を変えてきたスタイリスト!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・服を買いに行く服がない
・服選びにお金と時間をかけたくない
・ビジネスで軽く見られてしまう
・女性に「カッコつけてる」と思われたくない
・ネットで服を買って後悔したことがある
・コンプレックスを解消したい
そんな男性の悩みに向け、7年で3000名以上をおしゃれに変えた人気スタイリストの著者が「服選び」の全技術を公開します!
本書では、おしゃれの方法をお伝えして、自分で素敵な服を選べることをいちばんの目的にしています。
日々のスタイリングの中で著者がお客さんに提案し、重視している、
ベーシックかつオーソドックスなファッション、つまり、「ふつうの服をふつうに着る」という簡単メソッドをお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●見た目で損している男性が多すぎる! ?
なぜ、大人の男性にとってファッションが大切なのでしょうか。
服なんて着られれば十分ですし、機能的なものがいいと考えている人も少なくないでしょう。
けれど、大人になった今だからこそ、ファッションはとても重要なものです。
見た目で損をしている人はたくさんいます。
しかし、初対面でまず目に飛び込んでくるのはその人の外見です。
私たちは、外見でその人のパーソナリティーを判断します。
・清潔感がない
・だらしなさそう
・あまり信頼できない
こう思われてしまうと、その後に挽回するがとても面倒になります。
ビジネスでも同じです。見た目だけで、その人の印象は大きく変わってしまいます。
なので、あなたの中身の部分を誤解なく伝えるために、今すぐファッションを整えましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●時間とお金をかけない、最強の服選び!
しかし、いざファッションを変えるとなると、お金やセンスが必要でハードルが高いと思う人も多いかと思います。
でも、心配はいりません。服選びには、実は「簡単なコツ」があります。
それさえ身につけてしまえば、センスよく見せることはまったく難しくありません。
↓↓↓↓↓
第1章 男のおしゃれの超・基本ルール
◎定番ものはしっかり投資。流行ものは安く
◎「少数精鋭」のクローゼットを目指す …etc.
第2章 プライベートに自信がつく! 「カジュアル着」の法則
◎細身のボトムスで体型をスマートに見せる
◎「ポケットに財布」はNG
◎Tシャツは1枚で着ずに重ね着使いする…etc.
第3章 一目で信頼されるようになる! 「スーツスタイル」の法則
◎3万円のスーツでも「シルエット」で印象を変える
◎ビジネスシャツに「遊び」は不要! 「セミワイドカラー」を揃える
◎オンとオフで使い回せるコートを選ぶ…etc.
第4章 きれいめの私服からビジネスまで活躍! 「ジャケパン」の法則
◎万能で最強のアイテム、ネイビージャケットを揃える
◎ブラウンの革小物で統一するとおしゃれにまとまる
◎クールビズ専用のアイテムでまわりと差をつける…etc.
第5章 さらにおしゃれを磨くテクニック
◎予算を掛けずにおしゃれを楽しむ方法
◎「専門ブランド」をうまく取り入れる…etc.
【フルカラー32ページ! 】
第6章 最強の定番アイテム&コーディネート
◎「カジュアルボトムス」、「スニーカー」、「コート」、「眼鏡」…
◎「春夏秋冬×2シーン」、「スーツ」、「ジャケパン」、「ジャケパン応用」…
これらのコツを実践するだけで、誰でも最短距離でセンスよく見せることができます! 何も難しいことはありません。
どこで何を買えばいいのか、どう組み合わせるのか、このような基本的な知識を身につけることで、服選びの手間は大きく省くことができます。
いますぐ自分のファッションを見直し、人生を大きく変えましょう!
- 本の長さ248ページ
- 言語日本語
- 出版社大和書房
- 発売日2016/10/21
- 寸法13.2 x 1.7 x 18.8 cm
- ISBN-104479783636
- ISBN-13978-4479783633
よく一緒に購入されている商品

対象商品: おしゃれが苦手でもセンスよく見せる 最強の「服選び」
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
パーソナルスタイリスト。 アパレル勤務、転職アドバイザーを経て独立。これまで著名人を含む3,000名以上のスタイリングを担当。特に、経営者・専門家に向けたスタイリングアドバイス、およびビジネスにおけるキャリアアップを目的としたスタイリングを得意とする。「自信を高めるためのファッション」をモットーに悩み解決に取り組んでいる。 主な著書に、『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための 一生使える服選びの法則』(ダイヤモンド社)があるほか、「おはよう日本」(NHK)、「はなまるマーケット」(TBS)、「読売新聞」、「AERA」(朝日新聞出版)など、メディアへの出演も多数。
登録情報
- 出版社 : 大和書房 (2016/10/21)
- 発売日 : 2016/10/21
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 248ページ
- ISBN-10 : 4479783636
- ISBN-13 : 978-4479783633
- 寸法 : 13.2 x 1.7 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 60,569位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基本を学ぶのにはもってこいです!
2020年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ファッションのイロハが、全くわからなかった自分でも、
著者の本を2冊ほど読んだら、世界観(自分と他者を見る目)が変わりました。
入門書として、また知識の整理として、価値ある1冊だと思います。
著者の本を2冊ほど読んだら、世界観(自分と他者を見る目)が変わりました。
入門書として、また知識の整理として、価値ある1冊だと思います。
2017年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
芸能人ではなく、一般のパーソナルスタイリストをしているの著者が
30代からの服の着方、ファッションの仕方をまとめて紹介してくれて
います。 主に30~40代の人向けですね。
ファッションについて、「どんな選び方をすればいいか?」、「どんな
選び方をすれば失敗しやすいか?」をわかりやすくまとめてくれて
いました。
基本的には、「ルーズすぎず、キメすぎず。ほどよいおしゃれを
目指す」のがこの本の趣旨と思います。しかも、ふつうさ、シンプルさ
を目指しています。
勉強になりました。
『ふつうの服をふつうに着るだけ』です。
今までは、柄のものとか、ワンポイントに惹かれたりとか、「他との違い」
を基準に買っていたように思います。
この本はどちらかというとその逆です。
そういうものは極力排除して、定番のものをそろえつつ、それらの組み
合わせでおしゃれに見せるようにしていくと言うものです。
(プラス、定番の中に1つくらい流行り物を入れる。)
で、細かい内容ですが、
①基本を理解する
②カジュアル着の選び方
③スーツ着の選び方
④ジャケパンの選び方
⑤さらにおしゃれに見せるために
⑥定番アイテム
を、この本では紹介してくれています。
①基本を理解するでは、
●食わず嫌いをせずに、試着してみる
●試着してから3分間の違和感の壁を越える
●1枚ずつ丁寧にそろえる
これが、参考になりました。
服屋で「イイ」と思っても試着しなかったり、試着してもすぐに
「合わない」と感じて手放すことが多かったです。
逆に、何でもない服をパッと適当に買ってみたり。。。
そこは考えを改めて、ちゃんと試着して吟味して丁寧にそろえて
いきたいと思いました。
②カジュアル着の選び方
全体的に読んで思ったのは、「まずは定番のアイテムをそろえ
ル必要がある」です。
それこそ、ワンポイントが入っていたり、その場で思いつきで買って
見たりしていました。
まずは本書で定番と言われている、
●白のボタンダウンシャツ
●デニムシャツ
●ギンガムチェックシャツ
このあたりをそろえることからです。
また、プリントTシャツではなく、シンプルな無地のTシャツもですね。
③スーツ着の選び方
●ネイビーのスーツ
黒とストライプを基準に選んでいて、ネイビーの感覚はなかったです。
これも視野に入れていきたいです。
●ストライプ、小紋柄、無地のネクタイ
これはストライプ柄、小紋柄は持っていますが無地のネクタイはもって
いませんでした。ネクタイ選びの幅が増えました。
④ジャケパンスタイル
●ネイビーのジャケット
ジャットは黒とグレーは持っていますが、ネイビーはなしでした。
参考にしたいと思います。
⑤さらにおしゃれに見せるために
●店員にはサイズ感を聞く。
当然おすすめの服やなりたい形の服を聞くことも大事だと思いますが、
サイズ感はあまり聞いたことがありませんでした。参考になります。
⑥定番アイテム
最後に定番アイテムを乗せてくれています。
各章にそれぞれどの店がおすすめか?タイプ別のおすすめ店を
乗せてくれています。また、おすすめアイテムも乗せてくれています。
ファッションの仕方、服選びは勉強をしたことがなかったので新鮮で
面白かったです。
ぜひ一度読んでみてください!
では!
P.S.関係ないですが、著者をWebで見ましたが、男前でした(笑)
30代からの服の着方、ファッションの仕方をまとめて紹介してくれて
います。 主に30~40代の人向けですね。
ファッションについて、「どんな選び方をすればいいか?」、「どんな
選び方をすれば失敗しやすいか?」をわかりやすくまとめてくれて
いました。
基本的には、「ルーズすぎず、キメすぎず。ほどよいおしゃれを
目指す」のがこの本の趣旨と思います。しかも、ふつうさ、シンプルさ
を目指しています。
勉強になりました。
『ふつうの服をふつうに着るだけ』です。
今までは、柄のものとか、ワンポイントに惹かれたりとか、「他との違い」
を基準に買っていたように思います。
この本はどちらかというとその逆です。
そういうものは極力排除して、定番のものをそろえつつ、それらの組み
合わせでおしゃれに見せるようにしていくと言うものです。
(プラス、定番の中に1つくらい流行り物を入れる。)
で、細かい内容ですが、
①基本を理解する
②カジュアル着の選び方
③スーツ着の選び方
④ジャケパンの選び方
⑤さらにおしゃれに見せるために
⑥定番アイテム
を、この本では紹介してくれています。
①基本を理解するでは、
●食わず嫌いをせずに、試着してみる
●試着してから3分間の違和感の壁を越える
●1枚ずつ丁寧にそろえる
これが、参考になりました。
服屋で「イイ」と思っても試着しなかったり、試着してもすぐに
「合わない」と感じて手放すことが多かったです。
逆に、何でもない服をパッと適当に買ってみたり。。。
そこは考えを改めて、ちゃんと試着して吟味して丁寧にそろえて
いきたいと思いました。
②カジュアル着の選び方
全体的に読んで思ったのは、「まずは定番のアイテムをそろえ
ル必要がある」です。
それこそ、ワンポイントが入っていたり、その場で思いつきで買って
見たりしていました。
まずは本書で定番と言われている、
●白のボタンダウンシャツ
●デニムシャツ
●ギンガムチェックシャツ
このあたりをそろえることからです。
また、プリントTシャツではなく、シンプルな無地のTシャツもですね。
③スーツ着の選び方
●ネイビーのスーツ
黒とストライプを基準に選んでいて、ネイビーの感覚はなかったです。
これも視野に入れていきたいです。
●ストライプ、小紋柄、無地のネクタイ
これはストライプ柄、小紋柄は持っていますが無地のネクタイはもって
いませんでした。ネクタイ選びの幅が増えました。
④ジャケパンスタイル
●ネイビーのジャケット
ジャットは黒とグレーは持っていますが、ネイビーはなしでした。
参考にしたいと思います。
⑤さらにおしゃれに見せるために
●店員にはサイズ感を聞く。
当然おすすめの服やなりたい形の服を聞くことも大事だと思いますが、
サイズ感はあまり聞いたことがありませんでした。参考になります。
⑥定番アイテム
最後に定番アイテムを乗せてくれています。
各章にそれぞれどの店がおすすめか?タイプ別のおすすめ店を
乗せてくれています。また、おすすめアイテムも乗せてくれています。
ファッションの仕方、服選びは勉強をしたことがなかったので新鮮で
面白かったです。
ぜひ一度読んでみてください!
では!
P.S.関係ないですが、著者をWebで見ましたが、男前でした(笑)
2018年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最強の服選びというタイトルに惹かれて購入しましたが、オススメされているコーディネートはネイビー、白、グレーなど寒色系ばかりで構成されていて、一読後は「アウターはネイビーしか買えないの?」と思うほどネイビー推しでした。はっきり言って『最強の服選び』というタイトルの程でもありません。他人にはオススメしません。
2020年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は大学生(19)の男性なのですが、本書は大人の男性向けのファッションを紹介しているように感じました。
2016年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はい、何故なら自分がそうだったからです。
そして、この本を読み、素直に受け止め、服を買いに行き、
なんとなくと言うか、若干の自信が付いたような気がしてます。
自分を変えるために本を買って、一番大事なことは「実行すること」ですが、
この本に書かれていることは、実に実行しやすい。
いちいちハードルが低めと言うか、「よし、それで良いんだな」と思える高さ。
齢50のオッさんにして、そう思わせてくれます。
例えば「最短で80点を目指す」とあり、80点でいいの?なんとかなるかな?
と気が楽になりますし、「手軽に清潔感が出せる」のくだりでは、それで良いんだぁ、
ふ〜んっと、少しずつ服屋さんへ行く気にさせます。
どれも服を買う精神的な障壁を取り除いてくれる項目ばかりで、
自称センスが無い人もセンス良くなるんじゃないでしょうか。
私は服を買うのが苦手で、数年に一度しか服を買いませんでしたが、
この本を読んで、妙に気が楽になり、早速服と靴を買いに行き、
本のメソッドを思い出しながら、買い物をし、とても良い気分で
服を着ています。
この本を買って良かったです。
全国のセンスに自信がない人にオススメします。
そして、この本を読み、素直に受け止め、服を買いに行き、
なんとなくと言うか、若干の自信が付いたような気がしてます。
自分を変えるために本を買って、一番大事なことは「実行すること」ですが、
この本に書かれていることは、実に実行しやすい。
いちいちハードルが低めと言うか、「よし、それで良いんだな」と思える高さ。
齢50のオッさんにして、そう思わせてくれます。
例えば「最短で80点を目指す」とあり、80点でいいの?なんとかなるかな?
と気が楽になりますし、「手軽に清潔感が出せる」のくだりでは、それで良いんだぁ、
ふ〜んっと、少しずつ服屋さんへ行く気にさせます。
どれも服を買う精神的な障壁を取り除いてくれる項目ばかりで、
自称センスが無い人もセンス良くなるんじゃないでしょうか。
私は服を買うのが苦手で、数年に一度しか服を買いませんでしたが、
この本を読んで、妙に気が楽になり、早速服と靴を買いに行き、
本のメソッドを思い出しながら、買い物をし、とても良い気分で
服を着ています。
この本を買って良かったです。
全国のセンスに自信がない人にオススメします。
2018年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ファッションに興味があるというより、ファッションセンスが
かなりない^^ので買ってみました。
「なるほど、そうだったのか」と思える箇所が多くて服選びの
参考になりました。
カラー写真がもう少し多ければさらに良かった!
かなりない^^ので買ってみました。
「なるほど、そうだったのか」と思える箇所が多くて服選びの
参考になりました。
カラー写真がもう少し多ければさらに良かった!
2020年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気崩し方というのがいまひとつわかっていなかったのですが、この本を読んですっきりしました。
オフィスのスーツもジャケパンに変わってきており、ノーネクタイのスーツからどう脱却するか悩んでいたところでこの本を見つけました。
迷える40代の強い味方です。
オフィスのスーツもジャケパンに変わってきており、ノーネクタイのスーツからどう脱却するか悩んでいたところでこの本を見つけました。
迷える40代の強い味方です。