新品:
¥3,520
ポイント: 212pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(8 時間 25 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り18点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,520 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,520
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

組織開発の探究 理論に学び、実践に活かす 単行本 – 2018/10/18

5つ星のうち4.3 128

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,520","priceAmount":3520.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,520","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wEuY8QRvjX0JUQJDnGy8wElaMiIFHB6ov6975CNny5%2Fj7qSgf60PzDypAUHdur1RQeRktvff1oJYOuCcc5fNxnmhKQMd2dB1n9X3Z6iASMAUm48GgAbYpjHn3VnCPkMz936AekeWMac%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥3,520
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り18点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥814
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り18点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥4,950
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

4478117799 4478115532 4478106444
人材開発・組織開発コンサルティング 人と組織の「課題解決」入門 研修開発入門 「研修評価」の教科書 「数字」と「物語」で経営・現場を変える 組織開発の探究 理論に学び、実践に活かす
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
101
5つ星のうち4.4
86
5つ星のうち4.3
128
価格 ¥4,950 ¥2,640 ¥3,520
書籍の特徴 人と組織の課題解決のための7つのステップを徹底解説 ニッポンの研修評価をアップデート 「本質」から組織開発をつかみたい人が、手元に置くべき一冊
著者名 中原 淳 中原 淳 中原 淳
発売日 2023/6/28 2022/6/1 2018/10/18
ページ数 464 236 408

商品の説明

出版社からのコメント

[第1部]初級編 組織開発を感じる
・第1章 組織開発とは何か
・第2章 組織開発を“感じる"ための3つの手がかり
[第2部]プロフェッショナル編(1) 組織開発の歴史学
・第3章 組織開発を支える哲学的な基盤
・第4章 組織開発につながる2つの集団精神療法
・第5章 組織開発を支える経営学的基盤
・第6章 組織開発の黎明期
[第3部]プロフェッショナル編(2) 組織開発の発展
・第7章 組織開発の誕生
・第8章 組織開発の発展
・第9章 日本における組織開発
・第10章 組織開発と「似て非なるもの」の暴走
・第11章 組織開発の復活 組織開発の見直しと対話型組織開発の広がり
[第4部]実践編 組織開発ケーススタディ
[第5部]対談 「組織開発の未来」

著者について

中原 淳(なかはら・じゅん)
立教大学経営学部教授。大阪大学博士。
「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における
人材開発・組織開発・チームワークについて研究している。
ダイヤモンド社「研修開発ラボ」監修。
立教大学経営学部においては、ビジネスリーダーシッププログラム(BLP)主査、
立教大学経営学部リーダーシップ研究所副所長などを兼任。
著書に『企業内人材育成入門』『研修開発入門』(以上、ダイヤモンド社)、
『人材開発研究大全』(東京大学出版会)、『残業学』(光文社新書)など多数。

中村 和彦(なかむら・かずひこ)
南山大学人文学部心理人間学科教授、同大学人間関係研究センター長。
専門は組織開発、人間関係トレーニング(ラボラトリー方式の体験学習)、
グループ・ダイナミックス。
アメリカのNTL Institute組織開発サーティフィケート・プログラム修了。
組織開発実践者のトレーニングやコンサルティングを通して、
さまざまな現場の支援に携わるとともに、
実践と研究のリンクを目指したアクションリサーチに取り組む。
著書に『入門 組織開発』(光文社新書)、
訳書に『対話型組織開発 その理論的系譜と実践』(英治出版)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2018/10/18)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/10/18
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 408ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478106444
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478106440
  • 寸法 ‏ : ‎ 15.4 x 2.8 x 21.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 128

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
中原 淳
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

立教大学経営学部 教授。大阪大学博士(人間科学)。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院 人間科学研究科、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等をへて、2006年より現職。

「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発、組織開発を研究している。専門は経営学習論・組織行動論。立教大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 リーダーシップ開発コース主査、リーダーシップ研究所副所長をつとめる。

研究の詳細は、Blog:NAKAHARA-LAB.NET(http://www.nakahara-lab.net/)。Twitter ID : nakaharajun

【最近のその他の共著】

「職場学習論」「経営学習論」「人材開発研究大全」(東京大学出版会)「企業内人材育成入門」(ダイヤモンド社)、「ダイアローグ 対話する組織」(ダイヤモンド社)、「リフレクティブマネジャー」(光文社)、「フィードバック入門」(PHP新書)など多数

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
128グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月28日に日本でレビュー済み
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月17日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年12月4日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート