アートディレクター水野学による、
GDCのこれまでの仕事に関する、
セルフレビュー。
ブランド論であり、仕事の進め方論。
ブランドに携わる者として大変参考になった。
特にコンセプトの重要性を感じた。
「迷ったらコンセプトに戻る」
そうだなあと。。。
ロゴやデザイン自体にすぐに目が向けるのではなく、
その背景にあるコンセプト(微小なものまで含め)を、
きちんと理解するべきだ。
その上で、デザイン、それからフォントや文字の配列に気を遣うという、こだわり。
「ブランドは細部に宿る」という言葉が心に残った。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
グッドデザインカンパニ-の仕事: 1998-2008 単行本 – 2008/11/1
水野 学
(著)
- 本の長さ253ページ
- 言語日本語
- 出版社誠文堂新光社
- 発売日2008/11/1
- ISBN-104416608543
- ISBN-13978-4416608548
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 誠文堂新光社 (2008/11/1)
- 発売日 : 2008/11/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 253ページ
- ISBN-10 : 4416608543
- ISBN-13 : 978-4416608548
- Amazon 売れ筋ランキング: - 499,128位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 26,113位アート・建築・デザイン (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
普段、書籍の購入は新品が基本ですが、今回どこにも見つからず、中古品で探してこちらの店舗で注文しました。
中古とはいえ、状態もよく帯も奇麗で良かったです。
中古とはいえ、状態もよく帯も奇麗で良かったです。
2010年2月2日に日本でレビュー済み
ドコモのお財布ケータイ「iD」、トゥモローランド、ラーメンズ等々・・・
数々の大きな仕事を手掛けています。
アートディレクターって、奥が深い。
経営の片腕を握っていると感じました。
本書で心に残った言葉は、
「デザイナーは経営者の右脳。」
「まず、他の人の役に立つ仕事をすること。そのためには、妥協せず、自分自身が「よい」と信じる仕事をすること。それが金銭の授受というかたちで社会と結びつくことになります。」
水野学氏は、技術と人間力を兼ね備えている本当に素敵な人だということが分かる一冊だと思います。
数々の大きな仕事を手掛けています。
アートディレクターって、奥が深い。
経営の片腕を握っていると感じました。
本書で心に残った言葉は、
「デザイナーは経営者の右脳。」
「まず、他の人の役に立つ仕事をすること。そのためには、妥協せず、自分自身が「よい」と信じる仕事をすること。それが金銭の授受というかたちで社会と結びつくことになります。」
水野学氏は、技術と人間力を兼ね備えている本当に素敵な人だということが分かる一冊だと思います。
2009年6月26日に日本でレビュー済み
水野さんは好きなデザイナーの一人です。インタビューや講演を見聞きする機会も何度かありましたが、作品に込める熱量がすごく、とても尊敬しています。
本書は水野さんが主宰するグッドデザインカンパニーの過去の作品集。
どの作品もとてもすばらしく、ただ眺めているだけで楽しくなる1冊でした。
本書は水野さんが主宰するグッドデザインカンパニーの過去の作品集。
どの作品もとてもすばらしく、ただ眺めているだけで楽しくなる1冊でした。