新品:
¥1,540
ポイント: 47pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(7 時間 31 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り5点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,540 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,540
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

引っぱりだす! こぼす! 落とす! そのイタズラは子どもが伸びるサインです 単行本 – 2017/1/28

5つ星のうち4.0 71

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7bGnm1OXArUEsKolfbxf0zWr19fCZGmYemWcNfpoytb6pqNDXX6pmMbmbXw1JdzS%2B9ncs0KueiMN5KBGVgeKw26eTzyB3%2F6de%2FEaTcqCMJo6Nx%2BjYWXJFruZmXe9BNpqZx7sgF9b7Bg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,336
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、たのしか商店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

背景
素材1

モノを「入れる」、「落とす」動きが見られたら…

・スプーンや食べ物を下に落とす

・家具のすき間やソファーの下などにおもちゃを入れる

・ボタンを押す

お子さんにとって「握って放す」を繰り返すこと、触った感じや重さの違い、入れたときの音だって、ドキドキするほどの刺激のかたまりなのです。

そんなお子さんの欲求を満たす「ピンポン玉」や「ビー玉」を使った遊びを紹介します!

素材②

モノを「ちぎる」、「やぶる」動きが見られたら…

・紙をやぶる

・チャックをおろす

・花や葉っぱをちぎる

お子さんがこんな行動をすることはありませんか?

子どもにとって両手を使える面白さ、やぶれるときの音の刺激、自分の力でものの形が変わっていく楽しさであふれています。

やぶっていいものもたくさん与えて、「やぶる」感覚を味わわせてあげてください!

素材③

モノを「運ぶ」動きが見られたら…

・水を入れたコップを運ぶ

・おもちゃを運ぶ

あんよができるようになると、子どもは何かを運びたくなるようです。

「ものを運ぶ」は、子どもにとっては楽しい遊びのひとつ。

‟自分の意志で動かしたい”というやる気を止めないであげてください。

商品の説明

著者について

0歳からの乳幼児親子教室「輝きベビースクールアカデミー」代表理事。日本モンテッソーリ協会教員。 保育園・幼稚園に26年間の勤務経験をもつ乳幼児教育の専門家として幅広く活躍している。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 青春出版社 (2017/1/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/1/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4413230302
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4413230308
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 71

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
伊藤 美佳
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

(株)D・G・P代表取締役。

0歳からの乳幼児親子教室「輝きベビーアカデミー」代表理事。

https://kagayakibaby.org/

幼稚園教諭1級免許。日本モンテッソーリ協会教員免許。保育士国家資格。小学校英語教員免許。NPO法人ハートフルコミュニケーションハートフル認定コーチ。サンタフェNLP/発達心理学協会・ICNLPプラクティショナー。日本メンタルヘルス協会認定基礎心理カウンセラー。自身の子どもがモンテッソーリ教育の幼稚園で素晴らしい成長を遂げたことに感銘を受け、モンテッソーリ教師の資格を取得

2015年に代表職だった幼稚園を退職しました。

子供の育ちに良い教育を研究し続け30年以上 50,000人の親子に試した結果これからの時代に必要な教育法が確立できました。

これを全国のパパやママに届けたい!との思いで、輝きベビースクールを運営して来ました。

最初は小さな公民館で行なっていたスクールも今では新幹線で通って来てくださるママもいるほど満席でキャンセル待ちの続く大人気のお教室となりました。

もともと素晴らしい能力をすでに持って生まれて来ている子供達でも残念ながらその能力に気づいている大人は案外少ないのです。能力があることがわかれば全ての行動に意味があることがわかります。

能力を飛躍的に伸ばす為にはどんなことを与えてあげれば良いのかがわかります。

まだ言葉が言えずに自分の気持ちを伝えることができない子供達そんな子供達の気持ちを汲み取り意思疎通ができる技術を身につけるとずっとより良い関係が築けます。

そんな具体的な方法をお伝えしお子様の能力を伸ばしてあげられる大人がもっともっと増えて光り輝く子供達を未来へ輩出していきたい!と思って活動して参ります。

毎日1分読むだけ!無料メール講座365日配信

「輝きベビーメルマガ」で検索!

https://elearn.kagayakibaby.org/mm/reg/

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
71グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
43人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
32人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年11月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年8月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
29人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年12月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート