春日大社の宮司である著者は、元々整形外科の先生でしたが、流れに乗っていたら宮司になっていたという不思議で面白い半生が書かれています。
特に印象に残ったのは、
「我を捨てて、神様に全てをお任せする。」
これを外科の手術をしている時からずっと心がけていたとのこと。
私もつい「こういう結果になりたい!」という我が出てしまうが、最善の努力をして結果は全て神様にお任せしようと思いました。
また感謝することが大事、神の波動は感謝しなければお恵みとなって出てこないとのこと。
感謝の大事さは痛感してますが、感謝して初めて神様のお恵みが発動される仕組みなのだと腹落ちしました。
我を捨てて最善を尽くし結果は神様にお任せする
全てのものに感謝する
を日々心がけたいと思いました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥855
中古品:
¥855

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
〈神道〉のこころ ( ) 単行本(ソフトカバー) – 2013/9/24
葉室 頼昭
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"srNGPymyYhsyFFGhITbvVoPMLSNkS0r23rpIJsAIJ1Sk0rZcHUvgJTxO7u0kOCSBjXi3l9f36jAGe2kG8pkFm%2F%2FagHrNHdg6n9sMAinaNmNW4JzefeXfcOEmbC1nnFAi1fkgqcCrxkw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥855","priceAmount":855.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"855","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"srNGPymyYhsyFFGhITbvVoPMLSNkS0r28jvAMYlkwja3HLdh4fXO2SPYtBRjb9Upp364ONNpWilZsTQHjVY3QG%2FDgxyOdmKqHgbXcRrCmA8c7y%2FMNYMiRybXnrpdpa2ufBEfml8JU5sQ65ha1XgPZ2ZR71%2B1bMBHZ%2BZVQTIJbto6YGHOvnxzZg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本人の本当の生き方とは。西洋医が東洋の医学を学び、やがて宮司への道を歩むまでの波瀾万丈の半生と、〈本当のこと〉に目覚め生きることの大切さを語ったインタビュー・エッセイ。待望の新装版。
- 本の長さ226ページ
- 言語日本語
- 出版社春秋社
- 発売日2013/9/24
- 寸法13 x 1.6 x 19 cm
- ISBN-104393299310
- ISBN-13978-4393299319
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 〈神道〉のこころ ( )
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
現在品切れております本書は、2017年2月10日 4刷出来予定です。 お待たせしてたいへん申し訳ありません。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
著者について
1927年、東京生まれ。学習院初・中・高等科をへて大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部助手、大阪市大野外科病院長などをへて、1968年、葉室形成外科病院を開業。医学博士。1991年、神職階位・明階を取得。枚岡神社宮司をへて、1994年、春日大社宮司。1999年、階位・浄階、神職身分一級を授与さる。2009年、逝去。
著書に『〈神道〉のこころ』『神道と日本人』『神道 見えないものの力』『神道〈いのち〉を伝える』『神道〈徳〉に目覚める』『心を癒し自然に生きる』『CDブック 大祓 知恵のことば』(以上、春秋社)、『御力』(世界思想社)、『にほんよいくに』(冨山房インターナショナル)など多数。
著書に『〈神道〉のこころ』『神道と日本人』『神道 見えないものの力』『神道〈いのち〉を伝える』『神道〈徳〉に目覚める』『心を癒し自然に生きる』『CDブック 大祓 知恵のことば』(以上、春秋社)、『御力』(世界思想社)、『にほんよいくに』(冨山房インターナショナル)など多数。
登録情報
- 出版社 : 春秋社; 新装版 (2013/9/24)
- 発売日 : 2013/9/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 226ページ
- ISBN-10 : 4393299310
- ISBN-13 : 978-4393299319
- 寸法 : 13 x 1.6 x 19 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 89,933位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 20,695位人文・思想 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

1 星
クソみたいな内容
私は研究者なのですが、東洋医学や神道に興味を持っている友だちから「医療に対する新しい概念が入っているから是非読んで欲しい」と言われて渋々買って読んでみたが、内容はまずただ只管本人の自慢&自慢呆れかえるぐらいの自己肯定感に圧倒されますが、それが故の過ちというか医療に対する謝った考え方に繋がって行くんだなと言うことが後から分かってきます後半はたまたまうまくいっただけ鍼やつぼ医療の経験しかし何の統計もなくこの素人治療が有効かのように語ります驚くべきは彼は東洋医学を体系的習ったわけでもないのにそして後半は遺伝子やウィルスに対する謝った知識から導かれるとんでもない推論読んでて呆れるどころか、怒りすら湧いてきますハッキリ言いましょう。この本に医学に対して有効な示唆など皆無ですこの本はまともに医学や科学を学ばなかった老いぼれた医者の戯言載っているだけです時間の無駄とはこの本に相応しい言葉です以上
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ユーチューブで見ました。本の紹介があったので買ってみました。ハリのことでした。東洋医学のことがついでといってなんですが、すこしわかりました。
2022年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
春日大社の宮司となる以前は、形成外科医院の院長だった著者。神道は宗教ではなく、日本の古来からのものの考え方、生活習慣といったもの、だそう。
その基本は神の恵みと祖先の恩によって生かされている、自分で生きているということは有り得ないから、生かされていることに感謝しなさい、確かにそういえば昔から言われてました。この方の博士論文が、傷はどうやって治るか。そのプロセスを毎日顕微鏡で観察していたら、出血を止めるために血管は収縮。そのため酸素がなくなると、三十五億年前の記憶を蘇らせ、酸素なしの発酵で治癒させるそう!ヘッケルどころではありませんね。三十五億年前、植物が誕生する前は地球上に酸素がなかったからです。その状態で単細胞か多細胞の生物は発酵で生きていたのです。だからそれを伝えてくれた祖先(生物の)に感謝しなさい、ということ。
またそうやって環境に耐えて進化してきたのに、薬ばかりに頼ると退化する一方だと。この世の中は見えないものが真実、という一文に目を覚まさせられた思いです。我欲を捨て、理屈抜きの純粋な感謝の心が不可欠とのこと。示唆的なことが多く書かれていて、25年も前に書かれたものですが今まさに必要なお考えだと、2回読み返しました。
その基本は神の恵みと祖先の恩によって生かされている、自分で生きているということは有り得ないから、生かされていることに感謝しなさい、確かにそういえば昔から言われてました。この方の博士論文が、傷はどうやって治るか。そのプロセスを毎日顕微鏡で観察していたら、出血を止めるために血管は収縮。そのため酸素がなくなると、三十五億年前の記憶を蘇らせ、酸素なしの発酵で治癒させるそう!ヘッケルどころではありませんね。三十五億年前、植物が誕生する前は地球上に酸素がなかったからです。その状態で単細胞か多細胞の生物は発酵で生きていたのです。だからそれを伝えてくれた祖先(生物の)に感謝しなさい、ということ。
またそうやって環境に耐えて進化してきたのに、薬ばかりに頼ると退化する一方だと。この世の中は見えないものが真実、という一文に目を覚まさせられた思いです。我欲を捨て、理屈抜きの純粋な感謝の心が不可欠とのこと。示唆的なことが多く書かれていて、25年も前に書かれたものですが今まさに必要なお考えだと、2回読み返しました。
2021年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読み易い内容でどんどん進む良書です。
日常性を離れて自分を振り返るのも大事な事、また日本人として随神の道(神道)の何かを訪ねるのも良い経験です。
日常性を離れて自分を振り返るのも大事な事、また日本人として随神の道(神道)の何かを訪ねるのも良い経験です。
2018年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
生かされていることに感謝する。
ふと考えてみれば当たり前だけど、
毎日漠然と過ごしているとそんなことなんか忘れてしまっている自分がいる。
人間にとって、本当に大切なことはなんなのか、なんのために生きていくのか、そんなことを教えて頂きました。
ありがとうございます。
ふと考えてみれば当たり前だけど、
毎日漠然と過ごしているとそんなことなんか忘れてしまっている自分がいる。
人間にとって、本当に大切なことはなんなのか、なんのために生きていくのか、そんなことを教えて頂きました。
ありがとうございます。
2019年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いつか、子供にも読んでもらいたい本です。日本に生まれて幸せです。
2018年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神社にいくとほっとするけど、神道のことが全然わからなかったけど、この本を読んで神道の心が少しわかった気がします。お医者さんが書いた本なので病気の治癒の話も興味深いです。自然との共生の話も勉強になりました。日本人なら1度読んでおきたい本の1つだと感じます。
2022年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は研究者なのですが、東洋医学や神道に興味を持っている友だちから「医療に対する新しい概念が入っているから是非読んで欲しい」と言われて渋々買って読んでみた
が、内容はまずただ只管本人の自慢&自慢
呆れかえるぐらいの自己肯定感に圧倒されますが、それが故の過ちというか医療に対する謝った考え方に繋がって行くんだなと言うことが後から分かってきます
後半はたまたまうまくいっただけ鍼やつぼ医療の経験
しかし何の統計もなくこの素人治療が有効かのように語ります
驚くべきは彼は東洋医学を体系的習ったわけでもないのに
そして後半は遺伝子やウィルスに対する謝った知識から導かれるとんでもない推論
読んでて呆れるどころか、怒りすら湧いてきます
ハッキリ言いましょう。この本に医学に対して有効な示唆など皆無です
この本はまともに医学や科学を学ばなかった老いぼれた医者の戯言載っているだけです
時間の無駄とはこの本に相応しい言葉です
以上
が、内容はまずただ只管本人の自慢&自慢
呆れかえるぐらいの自己肯定感に圧倒されますが、それが故の過ちというか医療に対する謝った考え方に繋がって行くんだなと言うことが後から分かってきます
後半はたまたまうまくいっただけ鍼やつぼ医療の経験
しかし何の統計もなくこの素人治療が有効かのように語ります
驚くべきは彼は東洋医学を体系的習ったわけでもないのに
そして後半は遺伝子やウィルスに対する謝った知識から導かれるとんでもない推論
読んでて呆れるどころか、怒りすら湧いてきます
ハッキリ言いましょう。この本に医学に対して有効な示唆など皆無です
この本はまともに医学や科学を学ばなかった老いぼれた医者の戯言載っているだけです
時間の無駄とはこの本に相応しい言葉です
以上

私は研究者なのですが、東洋医学や神道に興味を持っている友だちから「医療に対する新しい概念が入っているから是非読んで欲しい」と言われて渋々買って読んでみた
が、内容はまずただ只管本人の自慢&自慢
呆れかえるぐらいの自己肯定感に圧倒されますが、それが故の過ちというか医療に対する謝った考え方に繋がって行くんだなと言うことが後から分かってきます
後半はたまたまうまくいっただけ鍼やつぼ医療の経験
しかし何の統計もなくこの素人治療が有効かのように語ります
驚くべきは彼は東洋医学を体系的習ったわけでもないのに
そして後半は遺伝子やウィルスに対する謝った知識から導かれるとんでもない推論
読んでて呆れるどころか、怒りすら湧いてきます
ハッキリ言いましょう。この本に医学に対して有効な示唆など皆無です
この本はまともに医学や科学を学ばなかった老いぼれた医者の戯言載っているだけです
時間の無駄とはこの本に相応しい言葉です
以上
が、内容はまずただ只管本人の自慢&自慢
呆れかえるぐらいの自己肯定感に圧倒されますが、それが故の過ちというか医療に対する謝った考え方に繋がって行くんだなと言うことが後から分かってきます
後半はたまたまうまくいっただけ鍼やつぼ医療の経験
しかし何の統計もなくこの素人治療が有効かのように語ります
驚くべきは彼は東洋医学を体系的習ったわけでもないのに
そして後半は遺伝子やウィルスに対する謝った知識から導かれるとんでもない推論
読んでて呆れるどころか、怒りすら湧いてきます
ハッキリ言いましょう。この本に医学に対して有効な示唆など皆無です
この本はまともに医学や科学を学ばなかった老いぼれた医者の戯言載っているだけです
時間の無駄とはこの本に相応しい言葉です
以上
このレビューの画像
