プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,420¥1,420 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: SANYO net
新品:
¥1,420¥1,420 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: SANYO net
中古品: ¥43
中古品:
¥43

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世にも美しき数学者たちの日常 単行本 – 2019/4/11
二宮 敦人
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,420","priceAmount":1420.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,420","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"F504MUxhA04IGZ%2FWCvJGkq7a1ImNVc1kk2ILlIB00CsQryXM73%2BYC4q68Pd6l49DVQeABwUYqEGbPDrvwmkKmntz5n5rijweKkw7fTtKnGw4lgHcPW0w3VEUkMwspZA1gocfxU0976rjJ6r9p508wz3rHvwr3%2BjNEmBpc1WzuEVZXagHVymOlg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥43","priceAmount":43.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"43","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"F504MUxhA04IGZ%2FWCvJGkq7a1ImNVc1kEzlGSg%2BqUf5SrHyum2dVgcij0pt5KnYVdDmBRM%2FJWeLJLCYj4UOYjWJEsK5ND0tVzhLXRhJH4whs2eQPG2AxNoGuTobCfxkzgbitmCcwO27ysrPl0aLJ4E4a8VeFoIjE8TNPDKSh2paPDrurWQ722g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「リーマン予想」「ホッジ予想」……。前世紀から長年解かれていない問題を解くことに、人生を賭ける人たちがいる。そして、何年も解けない問題を"作る"ことに夢中になる人たちがいる。そして、数式が"文章"のように見える人たちがいる。数学者だ。
「紙とペンさえあれば、何時間でも数式を書いて過ごせる」
「楽しみは、“写経"のかわりに『写数式』」
「数学を知ることは人生を知ること」
「問題と一緒に“暮らす"ことから始まる」
「味噌汁も数学のテーマになる」
「芸術に近いかもしれない」
「数学は、宇宙がなくなっても残るもの」
「数式は、世界共通の言語」
「歩く姿を後ろから見ても、数学者だとわかる」
「心は数学だ」
「エレガントな解答を求められる」
「人工知能に数学はできない」
「音楽と数学はつながっている」
「数学を絵にしてみた」
「今の数学は冬景色だ」
「中学生のときに、数学に情緒があると知った」
類まれなる優秀な頭脳を持ちながら、時にへんてこ、時に哲学的、時に甘美な名言を次々に繰り出す数学の探究者たち――。
黒川信重先生、加藤文元先生、千葉逸人先生、津田一郎先生、渕野昌先生、阿原一志先生、高瀬正仁先生など日本を代表する数学者のほか、数学教室の先生、お笑い芸人、天才中学生まで――7人の数学者と、4人の数学マニアを通して、その未知なる世界に触れる!
ベストセラー『最後の秘境 東京藝大――天才たちのカオスな日常』の著者が、次に注目した「天才」たちの本当の姿とは。
あなたの苦手な数学の、あなたの知らない甘美な世界へようこそ。
「紙とペンさえあれば、何時間でも数式を書いて過ごせる」
「楽しみは、“写経"のかわりに『写数式』」
「数学を知ることは人生を知ること」
「問題と一緒に“暮らす"ことから始まる」
「味噌汁も数学のテーマになる」
「芸術に近いかもしれない」
「数学は、宇宙がなくなっても残るもの」
「数式は、世界共通の言語」
「歩く姿を後ろから見ても、数学者だとわかる」
「心は数学だ」
「エレガントな解答を求められる」
「人工知能に数学はできない」
「音楽と数学はつながっている」
「数学を絵にしてみた」
「今の数学は冬景色だ」
「中学生のときに、数学に情緒があると知った」
類まれなる優秀な頭脳を持ちながら、時にへんてこ、時に哲学的、時に甘美な名言を次々に繰り出す数学の探究者たち――。
黒川信重先生、加藤文元先生、千葉逸人先生、津田一郎先生、渕野昌先生、阿原一志先生、高瀬正仁先生など日本を代表する数学者のほか、数学教室の先生、お笑い芸人、天才中学生まで――7人の数学者と、4人の数学マニアを通して、その未知なる世界に触れる!
ベストセラー『最後の秘境 東京藝大――天才たちのカオスな日常』の著者が、次に注目した「天才」たちの本当の姿とは。
あなたの苦手な数学の、あなたの知らない甘美な世界へようこそ。
- 本の長さ310ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2019/4/11
- ISBN-104344034503
- ISBN-13978-4344034501
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 世にも美しき数学者たちの日常
¥1,420¥1,420
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1985年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。2009年に『! 』(アルファポリス)でデビュー。その他『郵便配達人 花木瞳子が顧り見る』(TO文庫)、『占い処・陽仙堂の統計科学』(角川文庫)、『廃校の博物館 Dr.片倉の生物学入門』(講談社タイガ)、『一番線に謎が到着します』(幻冬舎文庫)、『文藝モンスター』(河出文庫)など著書多数。『最後の医者は桜を見上げて君を想う』ほか「最後の医者」シリーズも大ヒットするなど、人気シリーズを数々持つ。初めてのノンフィクション作品『最後の秘境 東京藝大―天才たちのカオスな日常―』がベストセラーに。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎 (2019/4/11)
- 発売日 : 2019/4/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 310ページ
- ISBN-10 : 4344034503
- ISBN-13 : 978-4344034501
- Amazon 売れ筋ランキング: - 397,085位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 643位数学一般関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小生,かつて数学に挫折してその道を断念した一人である。若いときから数学は好きであったし,今でも学びたいが,なんと言っても敷居が高すぎる。本書を読んで,とにかく若いころに読んでおきたかった。無味乾燥な高邁な数学もひとつの言語論であり,社会生活に密接に関連していることを教えられた。今さらのように数学の教師の偉さを改めて実感させられた。
2023年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
天才から努力家まで様々な数学者に出会える一冊。数学の世界を近くに感じたい、数学を深く知りたい人には入門書として良いと思います。
2019年8月5日に日本でレビュー済み
数学の苦手な者に取っては、数学の面白さとか、数式が美しいとか、世の中の動きは数式で表せるなんていう感覚が分からず、少しでもその辺に触れられるかなと思って読みましたが、筆者自身も畑違いなことは分かるにしても、もう少し質問項目を詰めるとか、事前に勉強してその辺に迫るとかして欲しかったです。全体的に平板な人物紹介にとどまっていて、その人がどう凄いのかとか、数学とはこう言うものだよということは分かりませんでした。
2023年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔を思い出しました。
少し感傷的になった自分にびっくりしました。
少し感傷的になった自分にびっくりしました。
2019年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マツコ・デラックスの某人気番組の様に、数学の世界を覗き見します。それは予想を裏切る「人」の世界でした。雑誌の人気連載インタビュー記事の集大成なので、やや量が多く、読み切るまで時間かかりました。だとしても、オススメできます。