新品:
¥1,540 税込
ポイント: 47pt  (3%)
無料お届け日: 3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 47pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月30日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月29日にお届け(3 時間 7 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り6点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,540 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,540
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥280 4月1日-5日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 森のふくろう
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: {クリーニング済}帯なし。少々の使用感は御座いますが、おおむねキレイなコンディションです。クリスタルパック包装の上、厚紙封筒にて発送させて頂きます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

文学こそ最高の教養である (光文社新書) 新書 – 2020/7/15

5つ星のうち4.5 54

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"w4p47X86%2Bq%2B0vvP5hNZKPUD2uckwQYo3x7m2Klw6WmEQgfUt6cSS3BSLSc9RrwVusoGMuOVK1hBEw7%2BvpcUSjG38J1hHPniDJJYjsCue16ok84CxP91h4IIeLIOJ0x9S5hP4iw0NL9Y%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥245","priceAmount":245.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"245","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"w4p47X86%2Bq%2B0vvP5hNZKPUD2uckwQYo3u%2BSQ7OsxMm0jU%2BNqiLqq0%2Bq4MJ5skzPTAZBOyJQt%2FN5UGlM6pzojWoQ13GEX3Y19%2FyUiBF806%2F24dyEW2ea9yFj4CdQm1EXLmks50AxheRo8V049QfKytFq1mQCQbsGNq0QldW08gqCJUyl4BeM7xA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,540
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥902
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント


社会を、人間を、広く、深く知るのに
最も役立つのが「文学」だ――。

ビジネスパーソンこそ必読!
名翻訳者14名が、語りでナビゲートする古典文学入門編

プルーストも、鴨長明も、プラトンも……みんな隣人だった

紀伊國屋書店新宿本店の人気イベントの待望の書籍化!


【内容】

混迷の深まる現代に、何らかの指針を求めつつ、現実世界をひたむきに生きる人々にとって、
文学は「即効性のない教養」として、魅力的、かつ有用な存在ではないだろうか。
登場人物も作者も、じつは私たちと同じような世界に生きていた「隣人」。
とはいえ、古典文学は、なぜかいまだに敷居の高いジャンルと思われていることも事実だ。

新訳シリーズとして人気の「光文社古典新訳文庫」を立ち上げた駒井稔が、
その道の専門家である翻訳者たち14人に、初歩的なことから果敢に話を聞いた。
肩の力を抜いて扉を開け、名翻訳者たちの語りを聞くうちに、
しだいに奥深くまで分け入っていく……。

紀伊國屋書店新宿本店で続く大人気イベントを書籍化。
イベントのもっとも刺激的で濃厚な部分を再現する。


この本を読むと、面白すぎて全部読みたくなる…! !

プレヴォ『マノン・レスコー』……野崎歓
ロブ=グリエ『消しゴム』……中条省平
フローベール『三つの物語』……谷口亜沙子
プルースト『失われた時を求めて』……高遠弘美
トーマス・マン『ヴェネツィアに死す』『だまされた女/すげかえられた首』……岸美光
ショーペンハウアー『幸福について』……鈴木芳子
デフォー『ロビンソン・クルーソー』……唐戸信嘉
オルダス・ハクスリー『すばらしい新世界』……黒原敏行
メルヴィル『書記バートルビー/漂流船』……牧野有通
ナボコフ『カメラ・オブスクーラ』『絶望』……貝澤哉
ドストエフスキー『賭博者』……亀山郁夫
鴨長明『方丈記』……蜂飼耳
アチェベ『崩れゆく絆』……粟飯原文子
プラトン『ソクラテスの弁明』……納富信留

著者について

【著者プロフィール】

駒井 稔(こまいみのる)
1956 年横浜生まれ。慶應義塾大学文学部卒。'79 年光文社入社。
広告部勤務を経て、'81 年「週刊宝石」創刊に参加。
ニュースから連載物まで、さまざまなジャンルの記事を担当する。
'97 年に翻訳編集部に異動。2004 年に編集長。
2 年の準備期間を経て'06 年9 月に古典新訳文庫を創刊。10 年にわたり編集長を務めた。
著書に『いま、息をしている言葉で。「光文社古典新訳文庫」誕生秘話』(而立書房)がある。
現在、ひとり出版社を設立準備中。

「光文社古典新訳文庫」編集部
2006 年9 月創刊。文学のみならず哲学、社会科学、自然科学を含む古典作品を、
現代の読者に読みやすい日本語で新訳として刊行している。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 光文社 (2020/7/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/7/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 600ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4334044824
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4334044824
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.7 x 2.3 x 17.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 54

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
駒井稔
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
54グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月26日に日本でレビュー済み
30人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年7月20日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月19日に日本でレビュー済み
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年8月5日に日本でレビュー済み
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年10月22日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート